見出し画像

銀の河 ~ 長浜奈津子のブログ ~

雪が降りました… 『外科室』 『海の使者』泉鏡花作品で「朗読空間」をはじめたこと〜3/31(日) おとがたり朗読公演に向けて ①

こんにちは、長浜奈津子です🌸

 

寒いと思ったら… 雪が降りました!

美しい寒椿… 雪が似合いますね。

すー、と呼吸すると… 雪の香り、山の空気の清廉さを感じて、よい。

 

さて、今日は「朗読空間」を始めたころや、

泉鏡花作品のことなど、いろいろお話ししたいと思います。

 

 

<3月31日(日) おとがたり朗読公演『高野聖』の準備>

3月末、六本木のストライプスペースで、おとがたり公演があります。

今、私はその準備をしているところです。

魔界と現実の交差する、泉鏡花の幻想小説、『高野聖』 を演目に選びました。

8度目の飛騨山越え…になります。

 

「 参謀本部 編纂 の地図をまた 繰開いて見るでもなかろう、と思ったけれども、余りの道じゃから…」

… とお馴染みのフレーズがはじまると、このあとはじまる長い山越えを覚悟に、もう身体が読む体勢になりますし、すぐさま、この後でてくる「富山の 反魂丹売(はんごんたんうり)登場人物の一人)、ねじねじした、嫌〜な感じの薬売りが心に浮かんできます。

実は、4/7 (日) おとがたり朗読公演で『高野聖』を選んだのですが、私は、泉鏡花の作品の中では一番朗読をしている作品なので、自分の中でドラマがすぐ動き出すのです。

おとがたりでは初演になります。__私はとても楽しみです!

 

 

<『高野聖』初演の頃>

私はひとり語り「朗読空間」を始めたとき、泉鏡花の『外科室』を初演にはじめました。

 

…それはもう、作品に強く惹かれて決めたのです。

鏡花 28才の時の作品。ごくうすい本をひらき、活字を目で追い始める。はじめは難しい文体に、文字を眺めたり音声化して、ゆっくり触っていくように読み始めました。『予』という一人称を知ったのもこの作品です。

やがてこの「愛の物語」がすーっと見えて来た時に、読んでみたい!と心が動いたのです。

限りなく純度の高い「愛の結晶」という言葉が心に浮かびました。たった一度の逢瀬、視線をあわせたその時に生まれた一生の愛。それは死によって結ばれ、誰にも知られないまま、永遠の結晶となる。

こんな言葉、夢物語が、鏡花の手にかかると、まったく歯に浮かない世界となる。すごい…。

本番を迎える少し前、坂東玉三郎監督、吉永小百合主演の『外科室』を観ることができたことで、よりそのイメージが鮮やかに浮かび上がりました。

独特の美学で語られる前半部分も、吉永小百合さんでの映像化なので、美しいばかりではなく、まるで現実のように感じられました。とても高貴な物語。また ”美” にこだわり続ける一流の玉三郎だから映像化できたのでしょう。

それと、読書ではなかなか見えてこなかった部分(最後の男2人が話をする場面)が理解できてよかったです。

 

「朗読空間 其の一」ひとり語り公演を始めた最初の作品でした。

 

<『海の使者』を朗読する>

『外科室』はごく短編のため、朗読会の後半では『海の使者』を朗読しました。

この作品、初めは実体がみえなかったのですが、鏡花ゆかりの神奈川県逗子市神武寺や、磯などへ出かけて、その山中を散策するなどしているうちに、自然の中から聞こえてくる音や、草いきれや、夕刻の黄昏から感じる、なにやらの気配などをきいているうちに、段々に『海の使者』の音たちが聞こえてきました。そして私はやっと、言葉を声にすることができました。なんと音に溢れた作品なのでしょう!

人以外の気配を山に教わりました。

この椅子のまわりに散らばる枯れ葉は、逗子の山のものです。

 

<『高野聖』朗読を始めたころ、それしか方法がなかった…>

短編2作を初回に。そしてその翌月には、まっすぐ導かれるように『高野聖』を読むことに決めていました。

公演用に短くすることもそのころは考えつきもせず、出来もせず。ただひたすら。3時間はかかる作品を、来る日も来る日も長い時間稽古していました。そして迎えた本番。昼公演、夜公演とあったので、二日間で4公演ありました。

この頃は、ひたすら声を出してお稽古。

1ヶ月前から、家で練習する以外、稽古場を外に借りて、1週間前からは毎日ストライプハウスで、数時間に渡り、朗読の稽古。本番とリハと合わせて毎日、半日は声を出していました。

夢中になってお稽古していて、さすがに声が出なくなったことがあり、大きく反省したことも…もちろん、もうそんな稽古の仕方はしません。お馬鹿さんですね。

今では笑い話です。

でもそれくらいの気持ちを公演に向けていました。演出家も共演者もいないわけですから、手探りで、無我夢中。ひとりで作品に取り組むしかなかったのです。愚かしくもあり、懐かしい時代です。

その後『高野聖』は六本木ストライプハウス『朗読空間』で、何度か上演を重ねました。

 

また、2021年に本八幡の市川市文学ミュージアムでもひとり語り公演をおこないました。

これは、「おとがたり朗読シネマ」と「ひとり語り」をセットにきた企画です。この時の『高野聖』はダイジェストで1時間にしました。大変でしたが、物語を凝縮させるためにあれこれ考えたことが、私にとってよかったです。

こうして時間をかけて朗読してきて、『高野聖』は私の大切なレパートリーとなりました。

 

 

<ある泉鏡花のファンの方に聞いて頂けて…>

六本木での公演の時、泉鏡花の研究家の方、熱烈な作家ファンの方、何名さまかにお越し頂けて、とても嬉しかったことを覚えています。

鏡花の時、いつもきて下さっていたある女性がいました。ノーカットで休憩なしの『高野聖』を、きれいな姿勢でお座りになって、それを崩さず、最後まで耳を傾けて下さった。その真摯な視線と耳を傾けて下さっているご様子が、私の長丁場の朗読を支えて下さっていました。

その女性は、御帰りになるときに「全部朗読して下さって、ありがとうございました」と仰いました。こちらがお礼をと思っていたときでしたので、拍子抜けしていると、全編読むことへの大変さなどをお話くださり、「すみません」という言葉を頂きました。

そのとき、感動しました。彼女にとって心から愛する作家なのだ、と感じられたからです。

大切にしたいのは、ひとさまに "物語" をおとどけしているということ、聞いて頂いているということ。この時のように、聞き手の方に喜んで頂けたときには、朗読することに "大きな喜び" を感じます。

終演後のアンケートや、直接お話しさせて頂いたり、作家について、作品について、朗読について。いろいろなことを知ってゆきました。

お客さまに学ぶ、今でもそれは変わりません。

頭が下がるばかりです。

 

 

<泉鏡花は九作品、朗読しました>

さて、私はこれまでに泉鏡花の作品を九つ、朗読をしてきました。

『外科室』『海の使者』『高野聖』『人魚の祠』『紫陽花』『星あかり』『貝の穴に河童のいること』『化鳥』『眉かくしの霊』…これらの作品を朗読しました。

 

それぞれに大変魅力のある印象的な作品です。泉鏡花の、魔界と現実を出入りする感覚はほんとうに面白いです。そして声にした時の、あの流れるような文体の、音の美しさ、それは大きな魅力のひとつです。

あの、金沢含め日本海側の独特な空模様が、この作家を育んだのだろうなと想像します。これは演劇の旅公演で日本海側を訪ねたときに感じました。

あの不思議な天候… 空模様は忘れられません。

 

3月31日(日) の『高野聖』本番までに…>

さて!3月31日(日) のおとがたり公演までに、これまで朗読した、泉鏡花の作品を一つずつふりかえってみようかな、とも思っています。また金沢の泉鏡花記念館や暗がり坂(暗闇坂)、浅野川、ひがし茶屋、天神橋など…のあたりのお話もしてゆこうと思います。泉鏡花に関連するいろいろに、少しずつ触れてゆきたいです。

 

『高野聖』と泉鏡花の魅力をあらためて心に膨らませて、本番を迎えたいです。

ここにあの喜多直毅さんの音楽が触れるとき、世界がより大きく広がるでしょう!

 

皆さま、これからもどうぞよろしくお願い致します。

 

長浜奈津子より

 

 

<『高野聖』について>

『高野聖』泉鏡花

 

旅の途中で『私』は高野山に籍を置く『旅僧』と出会った。
 
『私』は旅先の宿で夜話に『旅僧』が飛騨の山越えをした時に経験した不思議な体験話を聞く。
 
飛騨から信州へと向かう山中で『旅僧』は偶然出会った『薬売り』が、新道と旧道、二手の分かれ道で近道だが、大変な危険が潜むという旧道をえらび先にいってしまった為、それを知らせる為に『旅僧』はその旧道へ向かった。
 
『旅僧』は身を襲う蛇と山蛭の山路を抜けて、やっと山奥の孤家にたどり着く。
 
そこには妖艶な『女』と病気で口のきけない『少年』が住んでいた。『女』にはある秘密があり、そこで『旅僧』は奇妙な一夜を過ごした。
 
 
魔界と現実とが交差する、幻想小説。泉鏡花が28歳の時に書いた代表作。1900年(明治33年)2月1日初出。
 

なんど読んでも、面白い、飽きない。
毎回いつも、新しい。


<『高野聖』関連の、私のブログ>

 

浪漫と幻想の世界〜泉鏡花 「高野聖」と、雑司ヶ谷霊園。 - 銀の河 ~ 長浜奈津子のブログ ~

こんにちは、長浜奈津子です🌸 <7度目の飛騨山越え>泉鏡花の「高野聖」はそのまま朗読すると3時間にはなるお話ですが、今回12月18日(土)の公演では、印象的な場面を...

goo blog

 

 

 

˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˚˙༓࿇༓˙˚

 

 

最後までお読み頂きましてありがとうございました🌷



˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˚˙༓࿇༓˙˚



長浜奈津子のHP =芝居と音楽と語り=


https://www.nappy-cantactriz.com/
https://twitter.com/vivi_gato



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おとがたり ~朗読とヴァイオリン〜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事