goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットワークとかFFⅩⅠとか漫画とかどう森とか

ネットワークのお話とかたまにやるFFⅩⅠの話とかFFの昔話とか漫画とかどう森のこととか。
仕事か趣味の話ってことね

年の瀬

2006年12月01日 | ノージャンル


お疲れ様です。

今年ももう終わりますね。


今年一年いかがでしたでしょうか。


私はべつになにも






ないなー


仕事がめたくそ忙しくなったことぐらいかな。


しかし今の現場もあと半年でおさらばできそう?だし
来年はそれなりにいい年になるといいな




とりあえず免許とって車買うのが目標

明らかに

2006年11月29日 | ノージャンル
10月を境にして、仕事の忙しさが佳境に入ったためか、
10月以降になるとブログの更新頻度が下がっていますね。


わかっちゃいるけど忙しい。





家帰ったら




食って




風呂入って




寝るだけ









かゆ












うま















いや~空気乾燥してきたからホンと
ひじかゆぃぃいい!!

はい、お疲れ様ね

2006年11月21日 | ノージャンル
仕事の忙しさに比例して、
月日の経過が早く感じるのは
もちろんですが、それと同時に
例えば来月のクリスマスとか、
もう間もなく来るという
衝動にかられる。

つまり、来週とか再来週に
予定している仕事が
あと1週間あるし大丈夫とか
2週間あるし大丈夫とかいう
余裕が持てないということですね。


11月もあっという間に過ぎていき
気がつけばもうすぐ12月。


気を緩めるともう年明け。



そして厄年終了万歳



1ヶ月先とか言われても全然余裕が持てないのは
単に老けただけなんですかね~





別に残業しまくりとかじゃないし
18時の定時には帰れているんだけどね、
定時に帰れることが早く帰れているかというと
23時には寝る自分に取っては
帰っても全然時間がないわけで。

飯作ったり風呂はいったりテレビ見たりとかしてると
あっという間ですよね。

実家に住んでいたときは飯やら風呂やらは
自分でやらなくてもできていたから
そのための時間というのがなかった分
時間にかなり余裕があったな~。







で、次の日は朝6時半とかに起きて
7時くらいには出ないと間に合わないし。
というかぎりぎりについて仕事していると
能率悪いし、30分前にはついていたい。


睡眠時間も7時間くらいしかないわけですね。


だから毎日夜中の1時とか2時に寝ている人間が
考えられません。





とかにく時間くれ時間くれ時間くれ













ダラダラFFやる時間を1ヶ月でいいからくれ!!!!!




もうチョコボに逃げられただろうなーゲラゲラゲラ

船か酒で酔った

2006年11月20日 | ノージャンル
先週土曜日は、会社の行事というかイベントで、
セレブな?クルージングに行ってきた。

徹夜明け翌日ということもあり、
朝グロッキーだったので教習はキャンセルしてしまった。


前情報ではクルージングというだけあって
かなりの豪華客船を期待していた。

というかサイトをチェキしたら
かなり豪華そうな雰囲気の写真であった。

乗り物には強い方ではないので、
酔うことを懸念していたが、
でかそうな船だから大丈夫だろーと
安心していた。


しかし・・・現実は甘くない・・・・



実際いってみると・・

まず寒い。

11月といえどもほとんど冬なわけで、
さらに海沿いということで寒い寒い寒い



集合場所が当然船の発着所なわけですよね。





いろいろでかい船とかも止まっている中、
どの船かな~と嫁とベンチに座りながら
ぶるぶる震えて出港時間を待つ。
※嫁と自分は同じ会社なので当然イベントも同じ




そして、時間が近づくにつれ、
わらわらと会社の人間が集まりだす。


点呼?を取って出欠確認
もといおいてけぼり食らう人間がいないか確認。



まぁどこの会社もそうでしょうが、
出席率はあまりよくないですよね。
会社のイベントなんてねぇ・・・

うちの会社は3割くらいが欠席していた。





そして出港時間10分前くらいにいよいよ船に乗船。






船が意外と・・・・・・・・小さい・・・・・






こ、、これは、、、フェリーか。。。。?
子供の頃に帰省したときに田舎でよくみかけたような~





豪華客船だけでないことは確定的に明らか!







意外と小さい船に乗り、船の中にあるレストランに。


そうぜい70人くらいを収容できる座席数。



クルージングということで、両窓際に8人席のテーブル。
真ん中にバイキング形式で料理が置かれている。


そして、奥の方には一応司会用のマイクと
4人席がふたつ。



わりと最後の方に乗船したので、
自分と嫁は座る席に困り、
空いていた4人席に着席。

1つの席を荷物置きとして占領。



4人席はもはやレストランにお二人さまですか?
と聞かれたあとの状況になる。


会社のイベントだろうがなんだろうが
我が家は関係なく食事を食すのであった。



酒はビールとワインとウイスキーが飲み放題。
あとウーロンとかジュースとか。

いちお車で来てないか確認されたが、
免許くれよといいたくなった。



とりあえず最初はビールをのみつつ、
自分は2杯目からはウイスキーロックに。

ビールは腹にたまるだけで酒を飲んだ気がしない。
ていうか肝心の飯食えなくなるし。


バイキングの料理は基本的に手抜きが多いので
自分はあまり好きではなかったのだが、
意外とまともな料理が多くて飯はよかった。

店内はちょっとすさんだ雰囲気でしたが・・



しばらくしてからどうも頭がくらくらする。
早くも酔ったのか?と思いつつ窓の外を見てみると
いつのまにか出港していた!!!


どうやら自分達の席は船の最後尾だったらしく
激しい揺れだった・・・
後に訪れた人たちも激しい揺れに
酔いそうになっていたwwwwww


しかし極度の空腹状態だったので、
お構いなしに食いまくる。



適度に酒が回ってきたので
もはや船酔いもなにも関係ない状態に。





そして恒例というかお約束的な
ビンゴゲームに。



商品にはDSライトとか薄型PS2とか
ipodシャッフルとか、電子辞書とか
いろいろあった。








しかし、我が家は当然のことながら、
こういったクジ運のたぐいには到底無塩なので
トリプルリーチとかしても当たりませんでした。

いつも通り。
まぁどうしても欲しいものはカツアゲしてでも
後輩からもらえばいいわけで(ぇ







で、ビンゴも終わりみんな酒もまわってきて
がやがやがやと宴会状態になり、デザートもむさぼりつつ。





自分と嫁の家族席に、自分と同期の人間を何人か呼び出して
二人から説教?・・いや、楽しい世間話を提供し、
気がついたら時間がきて帰港していた。



船は2時間で終了だったらしい。




結局酔ったのか酔ってないのかわからずじまいで
港を後にして帰宅したのでした。





会社のイベントだったはずなのだが、
普通にレストランでの食事に等しい。









同期とはよく話したが、上司とは一切言葉を交わさないあたりが
B型らしいといえばらしいですね。



まぁ大人数の席で全員と話すなんてめんどくさいこと
できるわけないですよね!!!!!


とゆーかちゃんと出席しただけでも奇跡的だ!!!

トラックバックの入れ食いに失敗!

2006年11月16日 | ノージャンル
世の中甘くない。



いつのまにかスパマー対策でもされていたのか・・





なにはなくとも眠い。

ジェバる作業のたびに自分の老いを実感する。


もう・・・・・・・若くない・・・・・・・・・



歳はとりなくないものじゃ。

フォッフォッフォ





はい!そんなわけでね!

ジャバる作業の日だったにもかかわらず
FF全然できなkった!

時間が圧倒的に足りない!!

1日や2日程度じゃまったくといっていいほど
自分のやることやりたいことを消化しきれない!!!!


歳とるたんびに時間の流れの速さを実感してくるしね・・・・・




つまり老いたということだ!!!!!!
致しかたないことじゃろて!!!!!!11


ということでおやすみなさいおjfぁっふぁsdflkjjjふじこ

トラックバックの入れ食いに挑戦!

2006年11月15日 | ノージャンル
ブログを閲覧していると、
よくみかけるトラックバック。

トラックバックというのは、
ブログの記事を参照しましたとか
参考にさせて頂きましたとかいう
意味でようするに
足跡を残していくようなもの。

詳しくはこちらのwikiをチェキ

実際関連性のあるブログ同士で
トラックバックを張ることが
よく見受けられます。


簡単に行えるLINKみたいなものですね。





で、このブログにはよくトラックバックが
張られるのですが、最近はあやしいものが多い。
いわゆる18禁サイト?




なぜこのようなトラックバックが
多いのかというと、トラックバックスパムのせいでしょう。




トラックバックも最近はメールみたいに
機械的にスパムを受けるようです。

メールアドレスなんかをweb上にのせようものなら
スパムメールを送ってくださいと言っている様なもので
最近は「@」を「あっと」と書くことで
メールアドレスの自動収集を避ける人も
多いようです。

そしてトラックバックも同様に
キーワードを収集して自動的に
トラックバックするような
スパム行為が多発している。








で、ちょっと自分のブログを見てみると
アダルティなトラックバックが多い。


これはおそらく自分のブログ中の
アダルティなキーワードに反応しているのだろう!




スパムのようなトラックバックが
あるときとない時の違いは何かというと・・



あやしい文字列があるかないか!!




アダルティなものを連想させるような単語。


最近教習所のことを書いているとでてくる

教官

とか

自動車学校


いかにもあやしいですねえ。


で最近書いた記事の文字数がとてつもなく
少ないのにもかかわらずトラックバックが
あったものに書かれていた単語








これらのキーワードはスパムのかっこうの餌食と
なりえるということですね。





今日のこの記事もトラックバックスパムの餌食に
なるに違いない!!!



どうせなら開き直ってもっとトラックバックを
貼らせてみよう!!!



あたかも健全な文章のようで、
格好の餌食となるような単語が含まれた
文章を本気だして考えてみた。





今日はとてもいい一日でした。

なにがいいって、学校で気持ちいい汗を流せたからだ。

熱い太陽が照らす学校のグラウンドで、

懐かしい体操着姿で友達と一緒に走った。

周りも暖かく応援してくれる。

「いけー!」

「負けるなー!」

友人との競争はいつも抜くか抜かれるかの接戦だ。

途中激しくぶつかりあいながらもゴールを切り

友人にはあとちょっとの差で負けてしまった。

負けはしたものの、なぜか気分はスッキリしていた。

走るということはとても気持ちがいいことだ。

友人と熱い握手を交わし、お互いの健闘をたたえあった。

「あと少しだったんだけどな」

「もうちょっとで負けるかと思ったぜ」

「次は負けないぜ」

「あぁ、いつでもかかってきな!」

暖かい声援をかけてくれた友人達も、なぐさめてくれる。

「おしかったな」

「もう少しでいくかと思ったんだけどな」

僕達はしばらくやわらかな談笑をし、

日が暮れて夜になったので

それぞれの家庭へ、家族が待つ家へ

帰っていった。

こんな素敵な友人を持つことができた自分を

出会えることができた自分を

熱い絆でつながることができた自分を

幸せに思う。



一見国語の教科書にありそうな文章だが、
何故か書いてて自分で吹き出しそうになってしまったwwwwwwwwwww


いや~どんだけトラックバックくるかが楽しみだ。




こんなのんき君なことしてる場合じゃないんだけどね!!



明日はまた1ヶ月ぶりの徹夜作業なので、
FFの日記が書けそうだZE!!!!!!!


MAJIDEKITUI

2006年11月09日 | ノージャンル
寒い季節が到来してまいりましたが
皆々様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。



私は疲れました。



以上です。





























やっぱり10月から人が減って
明らかに負担がでかくなった気が汁。




汗と汁って感じにてるよね。













全てがどーでもよくなるくらい疲れたもうまじであlsdkjふぁd;lkfふじこ

ジェバる

2006年11月02日 | ノージャンル
デスノートを最終回まで読んでない人は
ネタバレになるので注意!!!















































ジェバンニが一晩でやってくれました


必殺仕事人ジェバンニ
僕らのヒーロージェバンニ



ジェバンニは伝説を残しましたね。


今年の流行語大賞に「ジェバる」
を推そうとする会があるらしいです。


とりあえず自分も一票投票しましたwwwww


ジェバるとはデスノのジェバンニが一晩でやりとげたように
徹夜でなにかがんばる時に使う言葉だそうです。


「よーし 今日はいっちょ気合いれてジェバるか。」


私はここ最近はほぼ毎月必ず一回は徹夜作業が予定されている


もとい


ジェバる作業が予定されている。





もう若くもないですから、昔のようにジェバることも
できなくなりましたよ。


学生時代はPSOでジェバったり、
FFで風魔や落人取るために某K氏とオズの高台でジェバってから
学校行ったりもしたな~

ジェバって風魔取れた時はジェバり明けだったのにもかかわらず
なぜかすがすがしい気持ちで学校に行けたよ。
(落人はジェバっても取れなかったが、明けの日帰宅して夕方インしたら
NM沸いて釣り勝ちして速攻で取れた記憶が)


今ではFFの為にジェバるなんてことは考えられないが。

今はどちらかというと仕事でジェバることの方が
圧倒的に多い。



現場のシステムが夜中にしか止められないですからね。

強制的にジェバられるわけですよ。







ということで、こんな感じでみなさんも
ジェバるを使用していきましょう!





でもリアルでジェバりすぎは体に毒ですから
無理しないように!!!!













しかし、ジェバンニ反則だろ。







ある意味デスノートより反則だろ。

なにウィンだかしらんが

2006年10月31日 | ノージャンル
昨日の試験場試験ですが、

マニュアル受けてたのが自分含めて7人
オートマ受けてたのが20人くらい。


なにこの差。





今は男でもオートマ限定で免許取る人いるんですね。

確かに効率的だけど。





マニュアル受けてた人は全滅してました。
自分以外も全員不合格。

初めて受けたという人が自分と自分の前にいた人
二人だけということで、
明らかに初めて受けて受かるものではないということが
わかった。





普通の指定教習所なら仮免技能なんてちょろいもんなのでしょうが、
実際の教習所と試験場でコースが別々なのが
かなり痛いような・・・


土日の試験場練習もそんなにしょっちゅういけないし。。



ここまで考えると試験場より指定教習所の方がいいかなと思いました。


が、







ところがどっこい。







普通免許取得までに試験場で取得しようとする場合、
平均で10万前後で取れてしまうらしい。


たしかに仮免技能一回3000円くらいだし、
10回くらい受けても3万。

本免学科と技能も一回3000くらいだから
それぞれ10回くらいうけてもたかがしれてますね。





身近に車乗っている人とかいれば
試験場に通いつめて取るほうが
圧倒的に安い。

教習所はぼったくりだな・・・・・・・・



仮免技能はちなみにうちの教習所は平均2回くらいで
受かっているらしい・・・

自分は次回はとりあえず完走が目標です^^^^^^^^^^^^




とりあえず第一段階みきわめまでやりましょう^^^^










3連休だったはずなんですがどっと疲れました。。。








ハロだかなにロだか知りませんが、

外国のイベントでもなんでも商売に結びつける
商売魂を感じる今日この頃でした。

でら忙しい

2006年10月27日 | ノージャンル
もうすぐ仮免試験だというのにもかかわらず、、、
べたくそに忙しくてなんともかんとも

とりあえず明日は試験前最後の試験場練習なので
気合入れてギアチェンジしてきます。




月曜日は試験ということで、
貴重な有給を1消費



すくなくともあと本免学科と技能で
2日は有給とんなきゃいけないので、
いろんな意味で落ちるわけにはいかない・・・






安全運転してればいいというわけではなくて
スピードもある程度ださなきゃいけないというのが
盲点だったなぁ・・・


ずっと2速で走ってたいですよ
試験場も狭いんだから・・・



来週は何気に3連休でしたね。
来月は24日休めば4連休か!!!!!

休みの人間多そうだが・・・
このペースで仕事がなくならないとなると
休めないだろうね・・・・・




3連休は・・・



とりあえず1日は教習でつぶれるんじゃない?^^^^

月曜日次第ですがね・・
緊張しやすいタイプだから
恐らくいつもの調子でなんていうことは
不可能ですから!!!



あぁーー連休はうれしいはずなのに全然うれしくねーーー