いまさらですが、
大変いまさらですが、
ようやく仮免試験に合格してきました。
10月に学科受かってから有効期限が
来月までということで、
おそらく今日受からなかったらまた
学科受けなおしという事態に
陥っていたことでしょう。
考えるだけでも恐ろしい・・・
晴れて5回目の試験で合格ということで、
今まで違ったところは、
緊張しなかったこと。
これにつきます。
練習では全くなんの問題もなく
同じコースを走れていたのに、
試験になると緊張しまくって
初心者同然になってしまっていたのでした。
何故今回あまり緊張しなかったのか・・・・
そりゃ4回も受けてりゃいい加減慣れるだろと。
試験官の警官から、
「運転上手だよ」
と言われました。
先日の練習の時は
教官から、
「運転上手だね」
と言われました。
なんでお前4回も落ちてんの?
みたいな疑問視を受けたとか受けてないとか。
そんなわけで、どんな試験でも(筆記でも実技でも)
緊張してしまう自分ですが、
やはり緊張しなくする為には
慣れが全て。
ということで。
持って生まれた自律神経の弱さで
合格は無理なのかと思っていましたが、
やっぱり人間はある程度環境適応能力が
備わっているようですね。
あがり症でお困りのあなた!!!
落ちてもいいからとにかく受けろ!!
それだけだ!!!!
やっと次回の練習から路上デビューだー
おっそーーー。。。
大変いまさらですが、
ようやく仮免試験に合格してきました。
10月に学科受かってから有効期限が
来月までということで、
おそらく今日受からなかったらまた
学科受けなおしという事態に
陥っていたことでしょう。
考えるだけでも恐ろしい・・・
晴れて5回目の試験で合格ということで、
今まで違ったところは、
緊張しなかったこと。
これにつきます。
練習では全くなんの問題もなく
同じコースを走れていたのに、
試験になると緊張しまくって
初心者同然になってしまっていたのでした。
何故今回あまり緊張しなかったのか・・・・
そりゃ4回も受けてりゃいい加減慣れるだろと。
試験官の警官から、
「運転上手だよ」
と言われました。
先日の練習の時は
教官から、
「運転上手だね」
と言われました。
なんでお前4回も落ちてんの?
みたいな疑問視を受けたとか受けてないとか。
そんなわけで、どんな試験でも(筆記でも実技でも)
緊張してしまう自分ですが、
やはり緊張しなくする為には
慣れが全て。
ということで。
持って生まれた自律神経の弱さで
合格は無理なのかと思っていましたが、
やっぱり人間はある程度環境適応能力が
備わっているようですね。
あがり症でお困りのあなた!!!
落ちてもいいからとにかく受けろ!!
それだけだ!!!!
やっと次回の練習から路上デビューだー
おっそーーー。。。