goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットワークとかFFⅩⅠとか漫画とかどう森とか

ネットワークのお話とかたまにやるFFⅩⅠの話とかFFの昔話とか漫画とかどう森のこととか。
仕事か趣味の話ってことね

60BCについて本気出して考えてみた

2006年10月03日 | FF11
FF11でフェロー上げをしていると、
印章が地味にたまってきます。

今現在160枚くらい人印章がたまっていて
神印章は40枚くらい。


しかも倉庫にムーンオーブが未使用のまま
残っている。



せめてこのムーンオーブくらいは
処分したいなぁ・・


60BCソロでいけるところを調べてみたのですが、
とりあえず敵が一匹だけなのが
クァールBCの
美髯公


神赤と呼ばれている樽のサイトで
赤/忍60ソロで撃破しているのを見ました。



忍の空蝉1ってそこまで重要なのかなぁ・・
動画を見た限りだとバーストを蝉で
かわしていた感じがするから重要か。。。。

赤/黒60で突っ込んでみようか悩み中。


あとは60の亀BCに黒ソロで突っ込んで
ガ系→スリプルの連続で挑むとか・・・



印章の使い道としては
50個で宝箱BCいってアスリン取るってのが
セオリーなんでしょうけどね・・




以上

仕事が忙しかった人の妄想でした。


でもいずれソロBC挑戦はするさ!!!!!!!!

FF11って

2006年09月29日 | FF11
FF11のパーティには以下のような種類がありますね。

・レベル上げパーティ
 効率的に経験値稼いでレベルを早く上げようともくろむPT
・スキル上げパーティ
 武器スキルや魔法スキル?とかを早く上げようとするPT
・メリポ稼ぎパーティ
 レベル75以上でメリットポイントを早く貯めようともくろむPT
・ビジージパーティ
 ビジージ中に組むPT

LSの種類としては

・知り合いや友人同士などが特に目的なく集う一般的なLS
・各ジョブごとにそのジョブが好きな人が集うLS(獣LSとか竜LS?とか)
・HNMLS
 ハイレベルのNMを狩る為に集うLS
 海とかENMとかアポリオン・テメナス攻略とかも最近だと混じっているのかな?
・裏LS
 裏世界に定期的に訪れる為のLS
・空LS
 トゥーリアのNM(麒麟、玄武、白虎、青龍、朱雀)撃破のためのLS

シャウトの種類
・クエストシャウト(主にAFクエ&鍵取り、WSクエ)
・ミッションシャウト
・アサルトシャウト
・売り買いシャウト


だいたい主なのはこんな感じでしょうか。


簡単にいうとFF11というゲームは
自分のキャラ強化(レベル上げやスキル上げ)
いいアイテムゲット
ミッション・アサルトクリア
合成

くらいしかやることがないというのが一般的な見解ですね。
シャウトの目的も上記のいずれかにあてはまると。


FF11が始まってからまずでたのが
レベル上げPTかと思われます。

みんなレベルを上げること以外
他にやることがなかったわけですね。


早くレベルを上げていろいろやりたいと
いった目的があったのでしょう。


全てはここからが間違いの始まりだったと
自分は思っております。



例えばこれがMMORPGではなく、オフゲーのRPGだとしたら
町の周りをぐるぐる回ってレベル上げばっかり
やることってありますでしょうか。



まぁ、あるボスに勝つ為にレベル上げをやったりりは
するでしょうね。

しかし、FFでのレベル上げというのは
特にこれとった目的はないんですよね。

レベル上げしかやることないし、
高レベルになれば金稼ぎとか良いアイテム取ったりするのが
有利になるしといったような理由しかないかと。




いい装備を集めるといった目的が
FF11の主となる遊び方に
なっているわけですね。

なのでこれに関わるようなRM○とかが
流行りだしたんでしょう。


■eさんも不正ツールやR○T防止の為に
いろいろがんばるみたいなことを
TGSでも言ってたらしいですが、
これって本末転倒だと自分は思っております。

というか手遅れというか解決したところで
それが何になる?といった感じです。

結局はレアアイテム取りの競争が
多少緩和されるだけでしょ。


ゲーム自体が楽しくなるわけじゃない。


他のMMORPGは知りませんが、
少なくとも、ゲーム中にあるダンジョンとか
フィールドとかっていうのは
レベル上げの為にあるんじゃないですよね。

クエストとかミッションも
アイテムを目的とするというよりは
攻略を目的にするんじゃないでしょうかね。

オフゲーのRPGを進めるようなものですよね。


つまり、初期のFFはミッションやらクエストなどの
本来攻略すべき遊び方としての
材料がとてつもなく少なすぎた又は
内容がつまらなすぎたのではないでしょうか。




今かなりの問題作といわれているプロマシア拡張ディスクですが、
これは恐らく上記のようなクエストやミッション攻略といった
本来のRPGとしての遊び方にユーザの目を向けることを
目的として作ったのではないかと個人的に思っております。



しかし、サービス開始当初からレベル上げPTというものなどの
効率的に目的を達成することが主流となっていたゲームのユーザとしては、
ミッションやらクエストなんてめんどくさいだけだから
さっさと新エリア行かせろや

という不満が爆発していたんじゃないですかね。


つまりもともとのユーザに植え付けられてしまった遊び方が
原因で、本来の遊び方なんてものは受け入れられなかったのでしょう。



じゃあ、理想とする遊び方ってなんなのよ?
という話になりますね。



たぶん開発者が想定していた本来のキャラクターの進み方としては、

まず自国でクエスト又はミッションを受ける

その攻略の為にパーティを組むなりソロででかけて
攻略の為にフィールドを進み、ダンジョンの中を
進んでいき、目的を達成する。

この流れを自然とすることで、戦闘によって経験値がたまって
キャラクターのレベルが上がり、各種スキルもあがり
時には道中でみつけたNMからいいアイテムをげっとしたり
攻略の為に必要な武器・防具を作るために合成をして
合成スキルが上がったりとしていくことだったのでしょう。

レベルがあがるにつれて次のレベルのダンジョンやフィールドに
進んでいくと。


ミッションやクエストクリアの目的以外にも
未知のダンジョンやらフィールドの先に
何があるのかを知りたくて、
エリア攻略の為に精鋭を集めて
パーティやアライアンスで進軍していくといった
遊び方もあったのでしょう。


しかしながら、それらを目的として遊ばせるためには
FF11には材料が少なすぎた。

初期に行けたフィールドでもダンジョンの数も
そこまで多くないし、なによりゴールが短い
そして致命的なのがゴールになにもない。

フィールドも大して広くないし広くても
何があるわけじゃない。


オフゲーのRPGでいうと
ドラクエ1にも満たない程度の
ボリュームしか用意されてなかったのではないかなと。


ダンジョンも少ないクエストやミッションも少ない
ダンジョンを攻略する目的がなにもない

自然とやることはレベル上げくらいしかなかったんですね。



初期のユーザにとっては未知のエリアやダンジョンが
あって、ミッションクリア達成の為にメンバーが結束して
苦労してようやくクリアしたといった経験を
された方もいたでしょう。


自分はレベル上げPT全盛期の真っ只中だったので、
自力でPTで攻略してやりとげたものといったら
闇王撃破とか古墳、クロ巣、要塞の
宝箱ゲッツ!PTくらいだったと思います。

それ以外は既出のクエやミッションを
レベル上げてからこなすといったことを
やってたと思います。
というかその頃の情報で未知の世界といったら
闇王攻略とか箱開けくらいしかなかったんですけどね。


当時ガルかモンクでレベル50キャップの頃に
レベル42くらいの頃から
野良レベル上げPTで知り合った人に誘われて
6人の固定PTでレベル上げをやってました。

メンバー
猫戦士、人暗黒、ガルモンク、樽白、樽白、人赤


野良だと毎回人を集めたりPTに入れてもらったりが
とても大変だったのです。

固定だと毎回決まった時間にメンバーが集うので
すぐさまレベル上げにいけます。

そして、50まではひたすら古墳で骨、お化け狩りを
毎日繰り返してました。


やがてメンバー6人全員がレベル50になりました。

固定PTの目的は達成されました。

しかし、6人せっかく集まったんだから
なにかしようぜーーという話になりました。


ここからが本来の遊び方だった気もします。


そしてやったことが、当時の高レベルダンジョンである
古墳、要塞、クロ巣のそれぞれの宝箱にある
アイテムをゲッツしよう!
という話になりました。


なので、それまでレベル上げに集まっていた固定PTが
今度は宝箱明けPTになりました。


猫戦士はクロ巣にあった箱の中のギガントアクスを
人暗黒は古墳にあった箱の中のファルカストラを
赤白モは要塞にあった箱の中のパイロローブを
それぞれ取ることになりました。


そしてやがてはその目的も達成されて、
自然とそのPTで集まることもなくなりました。


レベルキャップ50がはずされて
レベル55になるまでは
再び野良PTでのレベル上げとなってました。



やがて無事にレベル55となりました。

そしてその時にHNMが実装されたのです。

バタリアのランバージャックや
ジャグナーの蟹や、
ソロムグのロックやロランベリーのシムルグですね。


これらのHNMを狩るべく当時固定PTの
リーダーであった猫戦士が
HNMLSを結成しました。


そしてそのHNMLSのメンバーの中に
自分と猫戦士と人暗黒がおりました。

人赤と白樽二人は・・・・
当時のHNMLSのMas○erMi○d
に既に入っておりました・・・

前衛より後衛(特に回復役)重視時代だったわけですね。


そしてこのHNMLSのメンバーの中から
闇王やりにいこうぜーという話が生まれました。


そしてここで集まった6人
猫戦士、人暗黒、ガルモンク、白樽、白樽、黒樽


当時はインスニなんてなかった時代だったし
ズヴァールの情報もほとんどなかったので、
6人で手探りで王の間を目指してました。


初めて攻略らしい攻略をやった気がします。


王の間にたどり着き、闇王とご対面。


戦闘の曲のかっこよさに感動。


しかし2回ほどPT全滅。

物理無効時のマラソン作戦で
10秒に一回づつ
前衛3人が挑発をまわして
マラソンしてました。

そして前衛はハイポがぶのみ

当時高価だった薬品が
なぜあんなに買えたのか・・・

ギルの使い道がなかったからですね。

今みたいに競売で何百万もするものなんて
ありませんでしたし、
欲しいものは大抵取りに行けてました。

3度目の正直。

闇王第一段階を見事撃破!!

第2段階になり、
前衛3人で2時間アビ発動!!


そのまま勢いでついに闇王撃破!!!!!



あの頃の興奮と感動、達成感。

なつかしいなぁ・・・



しかし本来RPGにあるべき
ユーザが攻略するといった要素が
FF11にはあまりにも少なすぎた。

自然とそのHNMLSも崩壊して
その頃のフレンドもどんどんいなくなり、
60キャップでAF出現時代に突入していきました。


そこからはもうひたすら
とにかくレベルを上げて
一気に面倒なこを終わらせてやるといった遊び方が
全体的に根付いてしまった。


だからこそ思うのですが
本来のFF11の遊び方というものをもっと楽しめなかった
ことが悔やまれます。



インターネットなどで情報が流れていたり、
ある目的を達成するためには膨大な時間を
要してしまったりと、
普通に楽しむためには障害が多すぎたといった
理由とかもあったでしょう。



なので、まだプロマシアやアトルガンを
入れてない自分としては
純粋にダンジョン攻略を目的とした
遊び方をしたいと思ってます。

ジラートエリアでもまだユタンガ火山とか
一度も入ったことのないエリアとかあるので
トゥーリアは無理としてもそれ以外で
未開の地を全て潰したいなぁと思ったり。



しかし、一人で進むことは難しいので
フェローのレベルと自分のレベルを上げて
おきたいわけですね。


自分以外の大半のユーザは既に
裏世界での繰り返し作業や
レベル上げやメリポ稼ぎの繰り返し作業
あさるとの繰り返し作業に
没頭しているので、
まったく宛てにならんわけですよ。

それに自分が行こうとしているダンジョンを
全て知ってしまっているでしょうしね。





初期の頃の修道窟攻略とかベドー、オズトロヤ攻略とか
ずヴぁーる攻略の為のPTに混じりたかったなぁ・・・


そんなPTがあったのか知りませんが。
自分が知ってるのはずヴぁーる攻略LSくらいかな。






そんなわけで、本来の遊び方というものを
理想郷としているのでした。




とりあえずフェロー上げがひと段落ついたらフェローと共に
まずはユタンガ火山の初登頂をしてみたいと思います!!!

もちろんインスニなんて使わないぜ!!!


まだフェローのレベル42だからせめて50代にはならないと
戦力にならなそうだなぁ・・


金が余ってればPC使って2垢プレイでもするんですが・・


FF11というあまりお金のかからない材料を使って自分なりの遊び方を
開拓してみたいと思います。

Myチョコボに初乗り

2006年09月25日 | FF11
チョコボの宝物を探してこいと
チョコボーイに言われてから
何度かチョコボの散歩にいきました。


どうやら、一度探して見当たらなかった
散歩コースのところでは見つからないらしく、
近距離、中距離、遠距離のうちの
どこかひとつでしか見つからないらしい。

ということで、遠距離は前に一度見当たらなかったと
出たので、残りの近距離と中距離に焦点を絞った。



そして、
中距離一回目はチョコボに気づかれてしまった・・
近距離一回目で特に見当たらないようだ。とでた

なので再度中距離にいくと・・・・
だいじなもの:なんかの布きれ?(名前忘れた)をゲット!!!




そしてチョコボーイに話しかけると
この布はどうやらヒナチョコボの時に
夜鳴きがひどくて飼い主のにおいをしみ込ませてから
渡してあげた布らしい。


それを大事に生めて隠しておいたのか・・・


ういやつめ。



そして、チョコボを呼び出すために必要な

チョコボホイッスル 【首】Rare Ex エンチャント:チョコボ呼び出し Lv20~ All Jobs <25/25 0:30 [5:00 ,0:30]>


をげっと!



呼び出したいチョコボを呼び出し登録するのを忘れずに。



そしてフェロー上げにいくついでに
東アルテパで早速呼び出してみた!





普通のチョコボとどこが違うんだろうか・・・・・・・


やはり色が黄色じゃよくわからんのか。。。。。

微妙に毛並みや顔つきが違うような・・・・・・?




走ってみましたが、全てのステータスが
あるかないかといったところ
のMyチョコボでは、レンタルチョコボよりも
若干遅く感じた・・・・

しかもあるかないかでは騎乗時間も15分らしい。


とりあえず呼んだからにはということで
ギザール1ダースでチョコボ堀り。


PS2で振動をONにしておくと、
ゆれたかゆれないかでチョコボ堀りのスキルが
上がったか上がってないかがわかるらしい。


なにも掘れなくても振動するのでその時は
スキルだけが上がったということらしい。


しかし掘る力もあるかないかといったところなせいなのか、
みんなが堀りだして枯れていたのか知りませんが、
骨くずと石つぶて2個しか掘れず・・・・・



なんかフェロー上げしてる最中も回りで
チョコボ乗り回しているひとが不自然なくらい多かったので
みんなやはりこの機会に掘りまくってるんだな・・


でもなんとなくですが、このチョコボ育成も
最初しかもりあがらなそうな匂いがぷんぷんと・・



私のチョコボはなにもアビリティ覚えていない。


友達と1回しか出会わなかったからでしょうね。

でかくなっても育成は続けられるようなので、
今後も散歩に連れて行けば覚えるチャンスは
あるのだろうか。






チョコボ堀終わってからそのまま
東アルテパでフェローのレベル上げを。




東アルテパのゴブが45~49なので、
42まではレベル上げできそうな感じ。

アウポ前のオアシスにゴブがうじゃうじゃいるので、
枯れることがないですね。


レベル上げPTがたまに来ているので
かちあう危険性はありますが。


獣使いタイプのゴブをやると雑魚ペットも
撲滅数に含まれてしまって、
フェローの経験値が4000稼げなくなってしまうので、
獣タイプ以外のゴブを乱獲しました。


爆弾投げとかうざいけど、スリプルでとめたり
たまに自爆もしてくれて撲滅速度も上がるので
なかなかの狩場かなと。

地味に経験値が30とか入るので自分の経験値稼ぎに
なりつつあったり。


現在フェローのレベルが41で、次レベル上げするときには
42になってしまうので、また次の狩場を探さねば・・・・・



いまさらですが、

獲物によって効率が全然違うな~と実感しました。



ちなみに赤62になってから経験値7000ほどを
フェロー上げとらんぺ戦記で稼ぎました。

らんぺ戦記は何気に最近チョコボ配達してなくて
あまり使ってませんが。。たぶん2回くらいしか。。

Next21000とはいえどもやはり先は長そうだ・・・

フェロークエとかれべらーげとか

2006年09月22日 | FF11
休み中にかなーーーーーーーーーり久しぶりに
レベル上げPTを組みました。




白魔lv31です。

この付近のレベル帯は昔と変わらずに、
ジラートエリアでレベル上げをしているようなので、
私でもなんとか参加できます。



久しぶりに組んだ感想としては、何も昔と変わってないと。

高レベルジョブもちのサポ上げPTになるのかな~と
思っていたら、意外と新規ユーザのレベル上げの方が
多い模様。

2垢とかでやってたりするのかもしれませんが、
リーダーやる人は大抵は新規ユーザ寄りの人が
多い気がする。


こういったレベル上げPTに必ずいるお約束なのが、
高レベルのジョブ持っている人。
そしてこういった方がだいたい狩場や獲物、連携
陣地を決めるわけですね。


昔と変わらないな~


PT構成は忍モ戦赤黒白(←自分)

東アルテパのカブト狩り。


スキルはほとんど青なので、自分は弱体うたずに
ひたすら回復のみやってました。


サンド支配だったので、この前とったトータスシールドが
やっと役に立ちました。
肝心のメイン武器はレプリカモールでしたがwwwwww

32まで@900くらいでしたが、
みんな眠気が限界に近いっぽかったので2時間ちょいやって解散。


イレースがまだ15万くらいと高いので、32になっても
別に覚える魔法がないんですよね。

ほとんど赤で覚えているというのもあるので、
テレポが使えるようになればなーと思って
白のレベルを上げてます。





こちらは種族装備の時間帯にオルデールやグスゲンや
シャクラミに行くと戦えるNMです。

樽の場合だと

スィートサシェ Rare Ex T D10 隔999 INT+2 Lv30~ All Jobs

という投擲がもらえるのですが、
かなりのドロップ率の低さのようで、
私もゲットできませんでした。


一匹やると30分後にまた別の地点に???が沸いて
調べると戦えるらしいのですが、
ギャンブルとNMは引き際が肝心ということで、
一匹やってあきらめて帰りました。





そして、フェローのレベルもいよいよ40になり、
新密度アップの2回目のクエストが発生しました。


クエスト名:冥闇
依頼主:Luto Mewrilah


いつものようにジュノの白猫のところへ行き
クエストを受ける。

内容としては前回から引き続いており、
割れた鏡の修復のためにひつような材料を
そろえるのとこと。

前回ウィンから借りてきた本に書いてあった
金属を取るために、コロロカ行って
調べてみてほしいとのこと。





コロロカのボギー広場にいくと、
スライムが沸く???がありました。


しかし、その前に、




広場にいるボギーを掃除。

リンクとかなんとかを心配しているのではなく、
きたからにはNMを狙わないとね!!!!

サーセネットケープという10万くらいでうれる布を
落とすNMが抽選で沸くので、スライムやる前に
全滅させときました。


以前ここで布を取ってからしばらくFFをやらなくなり、
またやるようになってから競売をみてみたら
20万くらいで売れることが発覚しました。

取った当時は2,3万もしなかったのですがね。
何かの装備の合成に使われるようになったとか。


掃除が終わってからいよいよ本題へ




目的のスライムを沸かせるとフェローも出現。

41でも倒せるようなので、あっという間に撃破




倒したあとに???を調べると
だいじなものをゲット!


おまけの布NMは沸きませんでした。

こちらも引き際が肝心ということで。



エスケプでバスに出て
飛空挺でジュノ上層の白猫の元へ帰ります。


すると今度は水が必要だとのことで、
静かな湖の水がいいとのことで
ジャグナーへ行くことに。

ランペールからでた湖のところにある
???を調べるとイベント発生。




パロメッタがおまじないを唱えて
鏡を湖にいれて修復させると・・・
変な男がポップ!

パロメッタにブライン?を入れて
自分とフェローと白猫にフレアを
連発してきました。

しかしフェローだけは鏡の力に
守られていたのかあまり効いてない模様。


そしてその変な男はあきらめていなくなっていきました。

パロメッタは昏睡状態のようだが、
とりあえずクエストクリア!


フェローとの新密度の上限が70まであがりました。


そして、クエスト後にフェローのレベル上げに。





レベル40になったのでヨアトル芋は
もう卒業です。


次の獲物はまだ考え中・・・・・

どっかに一石二鳥の獲物はいないものか~


次のフェロークエの前にフェローがレベル50になったら
限界クエをやらねばならないようですね。



あとチョコボがついに乗れるくらいまででかくなりました!!


しかし、乗るために必要となるチョコボホイッスルを
ゲットするためには
チョコボがどこかに埋めたものを探して来いとのこと。。。

どうやって探すんだかと思っていたら、
遠距離の散歩をした時に、チョコボが遊びに夢中になっている!
とでてきて、
選択肢に
→見守る
→チョコボが埋めたものを探す
とでてきて、
とりあえず探してみたが見当たらないようだ・・・・・・・


遠距離散歩しまくって探すしかないのかーーーーー!!

せっかくでかくなったのに乗れなきゃ意味ないんじゃああああ


ちなみにステータスは全部


あるかないかといったところ。



オールラウンダーのようですね。

日頃の行いが良いせいか

2006年09月15日 | FF11
ずーっと前にかいた記事で、
NMをいくつか狙っていると書きましたが、
あれからいくつかのNMは巡回していたとです。

21時間ポップなので会えるか会えないかは
運次第です。



イントルダーの時は初めて見にいった時に
倒してゲッツしてたので、
あそこでかなりの運を消費したのでしょう。


また運を貯めに貯めたのか、日頃の行いが
よかったのか、

パシュハウでログアウト、ログインをここ数ヶ月で
10回くらいやったと思いますが、
ついに昨日初めてNM様とご対面!!!!!!!!!








落とすアイテムというのが、

トータスシールド Rare Ex INT+1 MND+1 自国支配地域:15HPをMPに変換 Lv30~ 白黒赤ナ暗召青

盾装備のなかでも希少なINT+が着いてる盾ですね。

白黒赤と装備できるので、自国だったらMPも増えると。



NMの方はというと、やたらとHPが多いこと多いこと、

削るのがかなり大変でした。


しかし弱体も普通に入るし、攻撃力はぜんぜん痛くないので、
時間はかかるものの順調に削っていけました。


そしてHPが3割くらいになったところで2Hアビ発動!!



Bo'Who Warmongerのインビンシブル!!


ただでさえ削りにくいのにインビンかい~

しかしインビンの弱点は心得ておるわ!!!!!!



魔法ダメは普通に入ることを・・・・・・


どんなアビなんだか・・・・



ということでサンダーブリザドで
容赦なく削っていき、無事に撃破。








21時間ポップだから次沸くのはえ~~っと・・・・・と
脳内で計算していたら、、





Bo'Who Warmongerはトータスシールドを持っていた!






( д ) ゜ ゜

ナンデスト!!!!





無事トータスシールドをゲッツしました!!!!!







クリムゾンブレードと一緒に装備したら
INT+6 MP+25となかなかの素敵装備に。





まぁ、、


属性杖あったらいらない罠wwwwwwwwwwwww



まぁレベル50までの白用装備としては
自国支配のとこだったらなかなかいいんじゃん?




そういえば自国支配とか他国支配とかって
装備にあるけど、


イントルダーピアスを北サンドで装備してみたら
普通にMPがHPに変換されたんですが・・・・・


サンドの中って他国支配扱いなの????




これって明らかにバグってんじゃ・・・・


トータス装備してもMP増えなかったし・・・


自国支配=コンクエストで自国支配のエリア
他国支配=上記以外のエリア

ってことかな????


つまりサンドでもウィンでもバスでも
街中はコンクエの対象エリア外だから
他国支配にはいるということか・・・・・・・



納得いかねーーーーーーーーーー!!!

せめてどっちの効果も発動しないように汁!!!!!




そんなわけで、インしてNM撃破して、
サンドに帰って久しぶりにチョコボの様子を見にいったら・・・




チョコボが子チョコボにでかくなってた!!




でも休息に設定していたので寝てました。


寝太郎め・・・・・(俺のせいだけど・・・)・・・・



お世話もできずにとりあえず一回見守っておいて
フェロー上げに。





フェローも無事にレベル37に上がりました。


親密度ももうすぐ40だから武器3段階目に
突入予定。


タクティクスパールもらえるクエはとりあえず
シカとしてすっ飛ばしておいて、
次なる親密度上限うpクエまで地道にレベル上げですな。


40まではとりあえずヨアトルファンタジー!!!!






プロマシアはどこいっても在庫無しで、
コンビニ通販とかもどこみてもダメダメ。


アトルガンのオールインを買うしか道は残ってないが・・・
7000円は高杉る・・・・・・・






ある意味呪縛

2006年09月13日 | FF11
プロマシアの拡張ディスクが見つからない~

通販ですら見つからない罠

オールインワンパックならアトルガンまでので7千円とかで
売っているのだが、、、

これってPS2に全部入れなおしとかになっちゃうんだろうか~
それだったらかなりめんど・・







タクティクスパールを素直に諦めるだけで済むのだがwwwwwwwww

まぁ、来週から夏休み到来だったからチャンスだったんだけどねぇ・・


何気に休み前の仕事の追い込みでてんやわんやです・・・・

フェロークエスト「双対の力」

2006年09月11日 | FF11
ついにフェローとの親密度が30に到達!!

ランデブーポイントでフェローを呼んだときに
おしゃれについて話したいという項目が
増えるのが目印。

ということで、フェローとの親密度の上限アップクエストをすることに。


クエスト名:双対の力
依頼主:Luto Mewrilah


相変わらず白猫に会うためにジュノ上層へ行かねばならない
のがかなりめんどいですね。

飛空挺が飛んでいってしまった直後であった為に、
クフィムへアウポしてジュノを目指すことに。

すると道中で・・・




ゴゴゴゴゴゴ・・・・・・・・・








明らかに不自然な巨木を発見!!!!!!


こいつ!これでこの空間に溶け込んでいるつもりか!!??


どうやらクフィムが雷天候の時に沸くNMらしい、
落とす武器は

雷切 Rare D69 隔437 命中+3 移動速度ダウン 雷:攻+10 Lv56~ 侍


レベル56の武器だからたぶん勝てるだろ~と
軽く考えて、とりあえずAFフル装備の本気装備に。

適当にいつもの強化(ファラスキンアイスパリフレエンブリヘイストプロⅢ)
をかけて突撃となりのNM



開幕ブラインで始めたのですが、見事にレジスト。
パライズ、スロウ、グラビデレジスト。。

バイオⅡだけ入りました。


やたらと無駄に弱体耐性が高い・・・

しかし、敵の攻撃はスッカスカ。

トリプルアタックとかくるけど、全体の半分くらいしら
敵の攻撃が当たらない。

相当命中率が悪いらしい。。。

どのみちこれじゃ弱体いらないね^^^^^^



5,6発くらうとスキン張替えてといった感じで
ガチンコで普通に勝てます。

何気に赤魔のAFは全ジョブ中で3番目に固いらしいですね。


トリプルブランチだかなんとかいう串刺しを食らっても
200も食らわない程度。


地味にMPが足りなくなりそうだったので、
近くにいた蟹でMP補充。


といろいろありましたが、
とりあえず雑魚ということで無事撃破




ドロップは・・・何も無し^^^^^^^^^^



とんだ道草を食ってしまったぜ


雷刀をジュノで競売みたら3万とかだった・・








気を取り直してクエを受けに白猫のところへ





クエの内容は、前回のクエで割れた鏡を元に戻すために
いろいろ調べるとか。


とりあえずウィンの目の院に行って本を探してこいと
言われる。



事前情報でこのクエに必要となるアイテムの情報を
集めておいた。


いるものは
・白パン(南サンドレストラン)
・サンドリアティー(南サンドレストラン:コンクエ1位
・ウィンダス風サラダ(ウィン水の区レストラン)
・白身魚のシチュー(ウィン水の区レストラン)
・バイソンステーキ(店売り無し:ジュノ競売)
・雪山のロランベリー(ジュノ下層詩人の酒場)

サンドで白パンは買っておいたので、ジュノでは
ロランベリーとバイソンステーキを購入。

やたらと金と手間がかかるクエだ・・・・


サンドリアティーがサンド2位だったせいで
買えなかったので、、調理ギルドのある
ウィンなら競売にあるかな~と淡い期待をもって
いざウィンへ。
(ジュノ競売も売り切れ・・・)





ウィンの競売を覗いてみると・・・





同じくサンドリアティー売り切れ!!!!



こんちくしょうがああああということで・・・

とりあえずクエだけ受けに水の区目の院へ





どうやら学者が本をみつけたらしいが、
腹が減っているらしく、院長にフルコースを
プレゼントしたいという見え透いた言い訳で
上記の料理を集めて欲しいと。


よくあるおつかいクエですな。。。


この手のクエはホンとタチが悪いよな~


とぶつくさいいならがら、
サンドリアティーがないことにはクエが進まないので、
この日はとりあえずウィンで落ちる。


後日、インしてみてウィン競売を見てみるが、
やはり出品なし。

チョコボの世話をする為に一度デジョンで
サンドへ戻る。


ついでに競売をみてみたらサンドリアティが出品されてた!!!!!!!


2000ギルという大枚はたいて購入し、
コルシュシュへアウポテレポして
即効ウィンへ!!!!



残りの食材をレストランで買って、院長へトレードすると
イベント発生。

すると、さっきの学者が飛び出してきて
院長にあげるはずだったフルコースを
一瞬でたいらげる。

満腹になった学者は本を読み終わったから
貸してあげると、鏡に関する本をくれた。

そんなこんなで・・・

院長あぜん・・・


まぁとりあえず、用は済んだので再びジュノ上層の
白猫のところへ向うと、最初のクエででてきた
少女を探せ!となるので、ジュノ港のNPCのところへ




そしてイベントをみて、どうやら世界には2つの鏡があり、
ひとつはこの前のクエでドラゴン呼び出した割れた鏡、
もうひとつはアトルガン皇国でなくなった鏡?
ということらしい。

ここでアトルガンがちらみするとはね・・・


白猫がとりあえず本読んで割れた鏡の直し方を
調べとくよ!ってことでクエ終了。


親密度の上限が50にアップ!!!

なにげにこのクエで2万くらいかかった・・・


上限が上がったところで、早速フェローを
ルルデ庭で呼びだして、デジョンでサンドへ帰り
そのままフェローのレベル上げに。




スコハネを着る生意気なフェロー・・・・

宝の持ち腐れだあああ


と、まぁ自分が着たらこんな感じのグラになるのかと
いうのがわかったのでいいとするか。




ヨアトルの芋のところにいるアネモネも
たまに狩ってみたり。


ラッカー原木という2万Gくらいで売れる原木を
たまに落とすので、芋やるついでに2匹くらい
狩っています。


親密度30超えるとフェローが狩れる敵の数が20匹に増え、
時間も55分に延長されたので、レベル上げ効率がUP!

20匹で経験値4000もらえるので、
レベル50くらいまでは2回のレベル上げで
フェローのレベル上がることになる。


50まではらくらくあがりそうだ~




と、いうことで、親密度は現在32と思われるので、
虚ろなる闇クエやってタクティクスパールゲットするために
プロマシアインスコせねばああああ



こんなところでプロマシアが必要になるとは・・

■eの販売戦略に呑まれている気がしなくもないが・・・
ついでにENMとかもできるようになるみたいだし、
行けるエリアも増えるみたいだしってことで、
過去最悪最低の拡張ディスクとやらを
堪能してみるのもまた一興。



プロMはまったくやる気ないですがwwwwwwwww




レベル上げPTやる時間ない俺にプロMやる時間が
あるわけない!!!!!!!!!





ということでフェローの為の追加ディスクとなるのでした。

フェローの装備ウラヤマシス

2006年09月08日 | FF11
フェローもついにレベル35になりました。


なにかと面倒だった槍渡しですが、無事に槍も
間違って最初に買った2本目のブロンズスピアを渡せました。




あれから結局レベル34まではヨアトル蜂を
ひたすら狩り続けておりました。


しかしながら、レベル34になってからでは
ヨアトル蜂から経験値200はもらえないので、
別の狩場を模索。



そしていきついた先が





激しくダボイ



箱のカギもついでに取れるんじゃないかな~という
甘い考えで、久しぶりにダボイに。


エレクトラムリングは2万Gで売れるから
なかなかいい金策じゃん?とか思いながら、
フェローと一緒に豚を狩る。





しかし私は途中で気づいてしまった・・・
自分の過ちに。




昔はダボイはレベル上げのメッカということで
レベル上げPTでわんわかわんわんしていたのですが、
ある時を境にレベル上げPTがまったくこなくなったのです。





理由は、、、、


パッチでHPが糞多くなったから!!!!!!!





そうっだたああぁあと気づいた頃にはもう
とき既に遅し。


一匹狩るのに蜂に比べて圧倒的に時間がかかる。


まだうちのフェローは45分経過or15匹虐殺で帰るとです。



はじめてこの時フェローのタイムリミットが近づいた
せりふを聞きましたよ。




フェ「用事があるんでもう少ししたら帰りますね。」


「ちょwwwwwww自己厨房【いりません】www」


フェローに捨てられそうに(?)なりそうになりながらも
なんとか45分以内に15匹目の豚を撲殺。


15匹やってお目当ての箱の鍵もゲッツしました!!!!




この鍵がせめてもの救いですわ・・






箱もなんなく見つけてエレクトラムリングゲッツ!!!!!!

この箱を探す途中に死んでる人に辻レイズしてあげたのですが、
やはりいいことするとその分返ってくるものですね^^^^^


まぁ、、、、ダボイに5人しかないから開けられて当たり前だけどな!!!!!!



柔術着のNMに二人張り付いてたから、実質行動してるのは3人か。





ダボイの過疎化カワイソス




そんなこんなで、エレクトラムリングをジュノ競売に
ぶち込み、もう二度とダボイにいくことはあるまいと
思う私でした。





次の獲物はどうするかと考えまして・・・・・・・








やはりふるさとヨアトルに戻り、芋を狩ることに。



行こうよ!ヨアトルファンタジー!!!!




指輪ありで地味に経験値が15とか20とかもらえるので、
フェローのついでに自分も経験値が稼げます。

芋と豚を比較してみてHPの差は歴然。



45分ぎりぎりかかった豚に比べて、
芋は30分で15匹とかなり時間的ゆとりが。


できても1日に1時間程度しかインできない私にとって
貴重な時間を有効活用できてナイス!!!!



たいていチョコボ育成&配達やってフェロー上げの
コンボで私のFFは終わります。

先日チョコボが風邪をひいてしまったので、
トコペットの野草を一応競売で買って
与えておきました。

エサはひたすらギザールの野菜と経済的。


ヒナチョコボもまぁまぁ好きからかなり好きに
変わっていたので、エサをあげればいいのねって感じです。


基本のお世話 1日
休息 1日

の無限ループなので、
愛情もあまり下がることなく、
他のステータスも平均をキープと、
とても特徴のない純粋無垢なチョコボとして
育っております。



そして、先日フェローを呼び出してみたのですが、



あれ?

ブルコタ装備してやがる!!!!!!!11
(しかも俺の装備にちょっとかぶってるし!!!)




雑魚のくせに生意気な!!!!!!!1


しかも次ランデブーで呼び出したときはスコハネときたもんですよ。。







ぶるじょわなフェローにちょっぴり胸キュん

な一日でしたとさ。












意味わかんねーlol

PSU発売日!?

2006年08月31日 | FF11
PSU発売万歳!!

ということで、
FF11の人口も減ってくれるでしょう。

強制的にはじかれた人もいるようですがwwww




これで私のフェロー上げやら、レベル上げやら
NM狩りやらのライバルが減って頂ければ万々歳ですよ。

まぁ私が行くようなところは大抵人がいないんですが・・


チョコボは無事生まれておりましたよ。


名前は全然迷うことなく

FastBoyにしました!!!!!

何が速いんだろうねぇ・・



私のチョコボはオスで、

チョコボーイ曰く

力は・・・あるかないかといったところ

持久力は・・・あるかないかといったところ

判断力は・・・・あるかないかといったところ

感受性は・・・あるかないかといry


飼い主のことは・・・まぁまぁ好きみたいだな


天候はどんな天気でも気にならないようですね。


とても穏やかな性格で世話が楽で助かりますよ。





と、


すげええええ平均的だけどキニスルナ


まぁまだ生まれたてだしこれからっしょ~

昨日散歩にでかけたらヒナチョコボの友達もできました。


育成計画を設定したリアル翌日から実行されるっぽいですね。
今日は恐らく休息なので寝ているはず。

私の計画は

1日【休息】
1日【音楽を聞かせる】
7日【休息】
7日【休息】

休息なげええええ

ヒナなんですから、体力なくなりそうになるまで
お世話とかしちゃだめですよね。
一般的に。


ヒナのうちはあわてずさわがず安静にしているのが一番ですよ。

たぶんきっと。



卵がかえるのに4日かかったということは、
ヒナチョコボから子チョコボに育つまでは
4日以上かかるんでしょうね。

1~2週間くらいとみてますが。
成人になるのに1ヶ月かかるっていってるんだから
子チョコボの期間は2週間以上あるんでしょうなぁ。



激しく先が長い・・・・・orz








フェローの方は無事に両手槍装備となり、
レベル33の半分くらいまでは経験値稼げたはず。

次レベル上げいけば34になるでしょう。


次の狩場はまだ検討中ですが、どうせなら
まだいったことないところに自分のレベル上げがてら
フェローと行ってみようかなと思ってます。



ユタンガ火山とかユタンガ火山とか火山とかry
ダンジョン攻略ってなんだか本来ある遊び方な
気がしなくもないですよね。


フェローがLv50くらいになったらそのうちね・・・
今じゃまだ戦力にならな・・・げふんげふん




なぜかまったくダボイに行く用事がないので、
当面はクエとかやるついでにでもダボイでフェロー上げ
しようかなと。


獣人は殺れば必ずギルくれるし、
運がよければカギでてエレクトラムリングとか取れるだろうしってことで、
金策がついでに必ずあるのは気のせいだ!!!









PSUで人が減るといっても・・・
中華業者は減らないんだろうな~~~~~~~~・・・・・・・







全然関係ない話だけど

CCNPの認定書と認定カードが届きました。


電子メールの添付PDFで。


資源節約という今はやりの環境対策ってのもなくないが
一番の理由は紙だとくるのが遅いし忘れられる危険性が高いから。

あとなくしたらなんかあったとき困るしね。



転職時とか転職時とか転職時とかてんry





そうそうそう



STPの解説についてはもうしばし待たれよ!!!


たぶんきっと明日か来週明けにはうpできるはず!!!!!!







今は設計書作るのに何故か真剣に仕事中なのです。


たまにはちゃんと仕事もしないとね。



チョコボの名前はなんだろな

2006年08月29日 | FF11
ヒナチョコボになったらチョコボに
名前がつけられるようになります。


名前は好きに文字を打てるのではなく、
文字数ごとの単語から選んで
単語を組み合わせて名前を作ります。

名前の単語一覧はこちらのwikiをちぇけなう!


名前の単語は1文字から11文字の単語が用意されている・・・

しかも英語、フランス語、ドイツ語とごったミックス・・・

名前は最大で15文字まで可能。




また俺を悩ませるのかああぁぁぁ






しかも単語の種類がめっちゃあるし、こんなのゲームの中だけで
考えてたら日が暮れてしまうわ!!!

ということで

やっぱり事前の計画が大事ですね♪



こんなことだから仕事が手につかないんじゃないのか??
とか妄想してみたり。

仕事第一なんですから仕事してるに決まってるじゃないですか^^^





げふんげふん









BoyとかGirlとかあるから、
とりあえず♂か♀かわかりやすいように
最後にBoyとかGirlとかつけるようにしとこう。

今後おそらくきっとたぶんチョコボの数も
増えていくであろうから、性別の区別がすぐ
つくようにしておくのは便利ですね^^^^^


もうすでにチョコボのトップブリーダーを
目指す気になっているように見えるのは
気のせいだ!

ろくにログインできない分際でできっこねえぇ・・



とっさにシャー○ボーイとマグ○ガールという
映画のタイトルがうかんだけど、
こんなダサい名前には絶対するもんか!!!!



まぁとりあえず、

雄だったら

LuckyBoy


雌だったら

LuckyGirl


といった感じで適当にBoyかGrrlとつけておくことにします。



どうがんばってもシャ○クボーイとマ○マガールと大差ねえぇ・・・orz




だけどこれって禁止用語とかって概念はないのだろうか・・・・・・・・

なんか危ない組み合わせがいろいろとでてきそうな・・・(政治的にとか?)








まぁとりあえずなにはなくとも







まずはログインすることからはじめよう!!!