第5回 日本橋エリア 日本酒利き歩き2017 にHOと行きました。
登録するともらえるお猪口で利き酒し放題の催しもの。
飲んで歩いて飲んで歩いて。
そりゃあ酔いの回りも早いよね。
胃腸の具合が本調子ではないけど
ついつい調子にのっちゃったよ(笑)。
人形町の、きく家には、普通に飲みに行ってみたいと思いました。 . . . 本文を読む
「日本茶AWARD 2016」を渋谷で楽しみました。
「新しい視点から個性的な日本茶を発掘し、発信する審査会「日本茶AWARD2016」も今年で3回目。今年は391点の出品茶があり、9月3日4日の一次及び二次審査を経て、20点の優れたお茶をプラチナ賞として発表しました。この受賞茶をお披露目します」〜チラシより
20種類のテイスティングをさせていただきました。
全体的に旨みや甘みがたってるお茶が多かった印象ですが
他と違うから、という選び方も楽しかったけど
こんな風に日本茶を飲み比べることはこれまでなかったので
とてもおもしろかった。 . . . 本文を読む
2016ダイムラー・グループ ファミリーデーin三菱ふそう川崎工場
に行きました。
毎年11月に開催されているらしいファミリーデー。
ちっちゃい子供連れのファミリー向けのイベント満載でした。
車好きやアミューズメント好きも楽しめそうです。 . . . 本文を読む
春分の日なので挨拶は
「至日までご無事で」。
今年は忘れずにつぶやけました(笑)
旗日なので(←あんまり関係ない)
開花直前のソメイヨシノを眺め、
新江ノ島水族館に行って、
獺祭飲んできました。 . . . 本文を読む
「お香づくり体験会と仏壇通りお散歩ツアー」
に参加しました。おおよそ、
ものづくり1h30min+お散歩60minでした。
結論からいうと、すばらしい催し物。
コストパフォーマンスも(費用対効果)
プログラムも(講師の説明も材料も準備も)
ホスピタリティも(スタッフのレベル)
成果物(持ち帰り品)のレベルも高く
かなり満足度の高いイベントでした。
ワンコイン(500円)でこのクオリティは本当にすごい。
雨降り土曜日にわざわざ行った甲斐がありました。 . . . 本文を読む