goo blog サービス終了のお知らせ 

ROBERT森川の「日々是BLUES」

個人的音楽活動などの記録

真空管 交換

2014-05-06 22:07:00 | Weblog
オークションでフィリップスの真空管を落札できました。

米国製のデッドストック、未使用品です。




早速VOXのアンプに装着しました。

デフォルトではRUBYの真空管が使用されています。







すぐに電源を入れてギターをつないで音だししました。

すると、あれ?

ものすごく歪みっぽい音です・・。

しばらくすると正常になりました。

電極が温まって安定したようです。


交換前と比べると音圧感が増したような感じです。


にほんブログ村 音楽ブログ ギターへにほんブログ村


次はスピーカーを交換してみたいです。


それでは、また。


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハイブリットのアンプ !! (≧∇≦)b (ニャロメ)
2014-05-10 01:42:45
 オコンバンワ、ロバートさん。

ニャロメもロバートさんと同じアンプを所有しておりますが、
なにせ、ニャロメはアンプの電気的知識に乏しいので、
未だに、怖くて真空管の交換が出来ませんですニャン。
デジタル回路とアナログ回路のハイブリットなアンプでも、
やはり真空管の交換だけでも音が変わるのですね~。
アンプの知識は只今勉強中ですが、
自己責任で出来る様になりましたら、色々と弄りまわしたいと思います。(≧∇≦)b
返信する
ニャロメさん (ロバート森川)
2014-05-11 09:01:19
フルチューブのアナログアンプに比べると
変化は少ないですが
自己満足ですね・・。
返信する
真空管? (バンジョー弾き)
2014-05-13 20:47:08
懐かしのアンプ今だグヤトーンの真空管捨てらずに押入れの中に30数年前、当時バンド仲間から頂いたものトレモロスイッチ付きそう言えばその頃は「霧のカレリア」「春がいっぱい」「小さな喫茶店」何て曲が?私のアンプは数十分経つと音が歪んで、メーカーに修理依頼、高額で断念!何でもトランス(古)変えなければ東京までの往復送料のみ払いました(涙)その後トランジスタアンプに変えても同じ音が???出ん!
返信する
追伸 (バンジョー弾き)
2014-05-13 21:40:08
ごめんなさい30数年前じゃなくて40数年前(笑)どうでもいいか(笑)
返信する
バンジョー弾きさん (ロバート森川)
2014-05-15 11:26:49
私もグヤトーンのフィリップシリーズの
アンプ持ってましたよ。

そのあとフェンダーのアンプに買い替えました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。