
オークションでフィリップスの真空管を落札できました。
米国製のデッドストック、未使用品です。

早速VOXのアンプに装着しました。
デフォルトではRUBYの真空管が使用されています。


すぐに電源を入れてギターをつないで音だししました。
すると、あれ?
ものすごく歪みっぽい音です・・。
しばらくすると正常になりました。
電極が温まって安定したようです。
交換前と比べると音圧感が増したような感じです。
にほんブログ村
次はスピーカーを交換してみたいです。
それでは、また。
米国製のデッドストック、未使用品です。

早速VOXのアンプに装着しました。
デフォルトではRUBYの真空管が使用されています。


すぐに電源を入れてギターをつないで音だししました。
すると、あれ?
ものすごく歪みっぽい音です・・。
しばらくすると正常になりました。
電極が温まって安定したようです。
交換前と比べると音圧感が増したような感じです。

次はスピーカーを交換してみたいです。
それでは、また。
ニャロメもロバートさんと同じアンプを所有しておりますが、
なにせ、ニャロメはアンプの電気的知識に乏しいので、
未だに、怖くて真空管の交換が出来ませんですニャン。
デジタル回路とアナログ回路のハイブリットなアンプでも、
やはり真空管の交換だけでも音が変わるのですね~。
アンプの知識は只今勉強中ですが、
自己責任で出来る様になりましたら、色々と弄りまわしたいと思います。(≧∇≦)b
変化は少ないですが
自己満足ですね・・。
アンプ持ってましたよ。
そのあとフェンダーのアンプに買い替えました。