あっちゃんfreetime

音楽やカメラ・デジモノ・自転車また庭いじりが大好きです。
ついにfree time、旅と趣味で人生を楽しみます!!

このシーン

2022-02-26 21:58:10 | 映画
懐かしい場所!!

「インフェルノ」🎬🎦
俳優 トム・ハンクス、フェリシティ・ジョーンズ、イルファーン・カーン
大好きなトムハンクス、2019年8月23日イタリア フィレンツェに旅行で行ったとき映画の撮影場所である写真の出口を撮影した。
このシーンを観るたびに懐かしく思う。

映画の1シーン


実際自分で撮影した写真


コメント

一日中部屋で映画を観る

2021-06-12 21:30:42 | 映画
天気は悪いしコロナ禍でもあるし!!

緊急事態宣言中数多くの映画を観た


たまには部屋をかえて映画を観る


夜はゆっくり音楽を聴きながらワイン
コメント

虹をわたって

2021-04-29 22:14:40 | 映画
懐かしい青春時代の映画!!

FullでYouTubeにアップされていた。
50年以上前の映画だと思う??

いいものを観させてもらいました




コメント

家で一日映画

2020-07-24 21:43:46 | 映画
雨の日は!!

何の対策もなく全国大移動、1-2週間後必ず新型コロナウイルスが今まで以上に蔓延するだろう。
不要不急の外出はせず自宅で映画を観る。日本におけるファクターXは検査数が少ないということなのだ。

何本も観る
コメント

この映画が面白かった

2016-10-08 23:42:17 | 映画
キャプテン・フィリップス (2013)!!

私が好きなトムハンクス主演です。

『2009年のソマリア海域人質事件をテーマに、海賊に拉致されたコンテナ船船長をトム・ハンクスが演じたドラマ。船員の救出と引き換えに4日間にわたって海賊の人質となった船長の運命と、海軍特殊部隊ネイビーシールズによる救出作戦を、緊張感あふれる演出で活写する。原作は、船長リチャード・フィリップスが著したノンフィクション。『ボーン』シリーズや『ユナイテッド93』などのポール・グリーングラス監督が映画化した。船長としての誇りと拘束された恐怖を体現するトム・ハンクスの熱演と、リアルで迫力ある救出劇が見どころ。』

TV録画で・・・。
コメント

素晴らしい映画

2016-07-10 17:08:47 | 映画
録りだめた映画を観る!!

「レ・ミゼラブル」これはお勧めの映画です。

ヒュー・ジャックマン、ラッセルクロウ、アン・ハサウェイ、アマンダ・セイフライド素晴らしいキャスティング!!

「個人的に今まで観た映画では一番かも・・・。」

日本では私の好きなミュージカル女優 新妻聖子が2003年5000倍のオーディションを勝ち抜いてエポニーヌ役に大抜擢されています。

約2時間30分の大作、最初から終わりまで飽きさせない!!
「もともと新妻聖子の歌で知っていたが、曲もいい!!」





コメント

TV映画

2015-12-07 21:08:46 | 映画
決断の時が過ぎてホッとしたところ!!

今夜は面白そうな映画をしているので録画を開始
先に風呂に入って追っかけで観るか・・・。

ポセイドン
コメント

本日のお勧めはこれ

2015-10-28 21:37:16 | 映画
映画上映時間に間に合わず!!

予定変更して本日は自宅でゆっくり過ごす事に・・・。
そういえばこんな映画も面白かった。

大好きなトムハンクスが出演する「catch me if you can」
<スティーヴン・スピルバーグ監督がハリウッドのトップ・スター2人を起用して撮り上げた実録犯罪コメディ。60年代、FBIを手玉にとって世間を騒がせた実在の天才詐欺師フランク・W・アバグネイルと彼を執拗に追う捜査官との追跡劇を軽妙なタッチで描く。原作は、現在FBIのアドバイザーとして活躍するフランク・W・アバグネイル本人とスタン・レディングによる同名自叙伝。>

この自叙伝、実にアメリカらしい・・・。
コメント

お勧め映画

2015-10-25 18:31:32 | 映画
「ダイヤルMを廻せ」!!

この作品は、1954年に制作されたアメリカ映画。アルフレッド・ヒッチコック監督によるサスペンス・ミステリー映画
主演女優はグレース・ケリーです。

後に『ダイヤルM』は、1998年のアメリカ映画。アンドリュー・デイヴィス監督のサスペンス。 1954年公開の『ダイヤルMを廻せ!』のリメイク作品。
主演マイケル・ダグラスも面白かった。

吉本新喜劇の辻本版はこれを参考にしているのでは?と思うほど・・・。
ただ61年前の作品なのに古く感じさせない!!

内容は夫役のト二ーも悪いが妻役のマーゴはもっと悪い!!

「稚拙な感想でした・・・。」

これも保存版
コメント

若大将

2015-10-13 18:46:47 | 映画
シリーズの中で「エレキの若大将」が一番!!

小学生の頃、ゴジラとこの映画が2本立てとなっていました。
当然子供なのでゴジラを目的に観に行ったのですが、「エレキの若大将」の方が面白かった。

この映画を観てエレキギターが欲しくなったのですがそれは叶わず・・・。
子供心に中禅寺湖でのロケ地や歌「君といつまでも」そして物語の展開が強く印象に残った1本です。
「役者としては有島一郎と飯田蝶子がいい味をだしていました。
星由里子はほんと綺麗ですね!!」

当時見た東宝映画館(生まれた街)は駅前にあったのですが今はそのビルも取り壊され、当時の面影は全く無くなっています。
今でもかろうじて映画館の雰囲気は覚えているような・・・。

「TV録画(HDD)をしていたものをブルーレイにダビング完了、大切に保存します。」

思い出の1本、何度観ても面白い!!

配役
田沼雄一:加山雄三
星山澄子:星由里子
石山新次郎:田中邦衛
江口:江原達怡
田沼久太郎:有島一郎
田沼りき:飯田蝶子
田沼照子:中真千子
隆:寺内タケシ
松原路子:北あけみ
赤田:ジェリー藤尾
井沢:黒沢年男
仁科:二瓶正也
規子:松本めぐみ
松原路子の父:上原謙
石原和子:久慈あさみ
番組司会者:内田裕也
コメント

グランシアター

2015-03-16 18:23:40 | 映画
料金は一律2,500円(ワンドリンクサービス付)!!

ここイオンシネマは2回目、初めてのシートです・・・。

映画は「アメリカン・スナイパー」戦争映画はあまり好きではないのですが、グランシアターで早く観たかったのでとりあえず。

映画上映まで専用ラウンジで・・・。


サービスのドリンク


これがグランシアターの座席、D列4席がイチオシ(サービスのスリッパも用意されています)


映画の後は焼肉、至福の一時でした!!



コメント

TV映画鑑賞

2015-01-16 21:35:56 | 映画
録りためた映画を!!

「金曜日の夜が一番リラックスタイム」

毎日が休みの感覚はどんなんでしょうか?
勤め人はこの日が一番幸せな時・・・。

本日はこれ
コメント

久しぶりに映画

2015-01-09 17:25:15 | 映画
最近できた映画館へ本日行ってきました!!

グランシアター 鑑賞料金:2,500円(ワンドリンクサービス)
<全席にソファータイプの電動フルリクライニングシートを完備。足を伸ばし、リラックスしてご鑑賞
専用ラウンジではソフトドリンク、アルコールをご用意。映画の前もゆったりおくつろぎいただくことができます。>

のつもりが、「96時間 レクイエム」では一般のシアターでしか上映していないとのこと・・・。
「私の好きな俳優リーアム・ニーソンが出演していることもあり」

この映画、前作をTVでみて良かったので急遽観に行ったのですが、ハリソンフォードの「逃亡者」或いはジャック・バウアー「24」のような内容で結構面白いです!!

平日の午前中のためかガラガラの館内、いい場所を見つけました。
奥に見えるのがグランシアター専用ラウンジ



ガラガラの館内




本日はこのシアターで
入場料1,100円はうれしい!!



映画鑑賞後はデパート内で鹿児島産黒豚のとんかつ
とんかつはいいけど、とん汁が意外と美味しかったです。特にごぼうがいい味を出しています!!

コメント

イチオシ

2014-07-22 21:17:53 | 映画
邦画が面白い!!

『鍵泥棒のメソッド』は、内田けんじ監督の日本映画。2012年9月15日公開。2013年、第86回キネマ旬報ベスト・テンで日本映画脚本賞、芸術選奨文部科学大臣賞、第36回日本アカデミー賞・最優秀脚本賞を受賞している。

この映画はお勧めです・・・。
映画はこうでなければ!!

香川照之・堺雅人の黄金コンビです!!
Dsc03471




コメント

どこかで誰かが見ていてくれる

2014-01-18 21:14:19 | 映画
映画館で映画を見ることが最近ほとんどありません!!

映画はほとんどTVか専用のタブレットで・・・。

最近TVで見た「太秦ライムライト」が印象に残りました!!

【チャップリンの研究家がライムライトをモチーフに書いた脚本。】
70歳を超えた福本清三さんが芸歴50年にして初めて主演!!
「どこかで誰かが見ていてくれる」という福本さんの座右の銘、そのものの映画です。

「映画の中で特に注目は山本千尋」
実はわたし昔剣道をしておりました。何が言いたいか?

劇中彼女の木刀の素振りといい目力、これは剣道をしたことがあるものにとっては・・・。
「只者ではない!!」

早速彼女のプロフィールを調べたところ
<3歳より太極拳を学び、2012年9月にマカオで開かれた第4回世界ジュニア武術選手権大会で金メダル1枚、銀メダル2枚を獲得した。2014年公開の映画『太秦ライムライト』のヒロイン役で映画初出演。>

なるほど納得「きれ抜群!!」

これは残したい映画です
Dsc00097




コメント