ともちの小さなGLOBE

人生は一期一会のLong and winding road。小さな地球儀をめぐる日々をブログにしました。

ネズミ捕りとのイタチごっこ

2021-05-08 18:53:47 | S2000
この頃、週末のドライブすると毎週ネズミ捕りに遭遇
コロナ禍での県外移動自粛の意味合いか、県境や郊外のワインディングロードでお目にかかる確率が凄く高いことを実感
4月24日の土曜日は湯谷温泉入り口…

良く自転車でも走る場所だけど、自転車で遭遇した場所も含めると、愛知県との県境ではこんな感じ

そして、5月1日には、三ケ日のオレンジロードでの取り締まりに遭遇


安全運転を心掛けるけれど、不慮の場所で速度違反で検挙されるのも辛い…
そして、この頃は取り締まり機器も進化していて、とても旧来のレーダー探知機では反応すらしない現実
GPSデータが頼りかと思っていたけど、今春に発売されたレーダー・レーザー探知機は凄い性能との事で、この年になっても転ばぬ先の杖と言う事で、ユピテルの最新モデルA370 をウエブから購入
これ、、ウエブ限定品ゆえ、価格もポイント上限(2000ポイント)を使えば3万円を切る代物

白箱を開けるとこんな感じ

分厚いマニュアルはWEBのPDFデータのみとすることでコストダウン

S2000への取り付けに当たっては、ヒューズボックスから【エーモン 電源ソケット DC12V/24V60W以下 ヒューズ電源タイプ】を用いてドラレコ用の電源を取り出していた配線にシガープラグを接続していた部分へ新たに【槌屋ヤック 車用 ソケット分配器 2連ダイレクトソケット】を挟み込んでアウトプットを2分割
これで付属のシガープラグから探知機への電源を確保できる算段


とは言え、良く見るとドラレコについていたシガープラグにはUSB接続口があるから、ここから給電すれば探知機は起動できるはず…
と言う事で、家のガラクタ箱を探して、DCプラグの付いたUSBケーブルを発見

これにユピテル純正のOP-8Uを装着すればOKなはず…


しかし、、、そうは問屋が卸さなくて探知機への給電はNG

もしかして、接続部が悪いかと疑って、車載のシガーソケットと接続しても、画面すら立ち上がらない


と言う事で、シガーソケット二俣分岐を介して給電すれば、見事にナビと探知機が起動完了


配線も綺麗に束ねて一件落着


この探知機は遠出に使う別の車にも搭載できるように考えれば、OBD2アダプタケーブルによる新規の配線工事も今後の課題

さあ、これで胡坐をかいては事故の元、安全運転を心掛けないとね


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浜名湖食い倒れサイクリング... | トップ | 春野の山で食い倒れサイクリング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

S2000」カテゴリの最新記事