goo blog サービス終了のお知らせ 

冬物語

好きなこと、日々の出来事を自由気ままに綴っています。
冬に咲く花は優しく 春を待つ空は高く

年賀状

2005-12-27 11:17:03 | 日常
まだ終わらない我が家の年賀状作成。
私のほうは終わったのですが、旦那の会社関係、友人関係、親戚関係のものが終わっていなくて昨夜ひたすら印刷をしていました。

よし!これなら今晩中に終わる!そしてさっさと寝よう、と意気込む私。
順調に進んでいたのですがある程度枚数が終わったところで裏面を見てみると・・・
・・・・・・・・・
フチなし印刷に設定したつもりが、フチありになってる!
・・・・・・これってこのまま使っちゃダメ?
うん!やり直して。
・・・・・・・・・・・・(ショックで言葉も出ず)

葉書の枚数は残りわずか。足りない。
このまま玄関を出て、海まで行こうかと思いました。
きっと海なら海風ならこんなせつない気持ちをどうにかしてくれると思ったから。





そういえば、ゴスマニアから葉書が届いていたな~←すぐに見ない人。
・・・・・・・・・
何、このかっこいい人達!
ピンクのスーツが素敵じゃない
そして、右端にいた方をすぐさまズームイン。
マイクを持つ手がソフトタッチで優しい感じがして右手も繊細な動きをしていて、歌っている姿、その瞳はちょっと切なげで・・・
胸がキュン

はい!元気がでました!
年賀状作成、今日も引き続き頑張ります!

気になるトピックス

2005-12-26 10:52:43 | 日常

M-1グランプリ2005 ブラックマヨネーズが優勝
ブラックマヨネーズさん、このときまで全く知りませんでした。
最後のネタだけ見たのですが、うまかったですね~
始めのほうはこれといった笑いのツボがなかったのですが、ジワ~っと盛り上がってきてそのうちドンッ!と笑いの爆弾が来てそのままいいペースでネタを運んでいました。
テンポがよく観客、審査員ともにうまく自分達の世界に引き込んでいたように思えます。
あまりテレビでお見かけしないのですが、これを機会にもっと関東圏にでてくるようになるかな?
麒麟  大好きなんですけどね~。平均的に面白かったのですが今一歩盛り上がりに欠けたかな。あと、最後がうまくまとまらなかったのがちょっと残念!
笑い飯 あいかわらず負けず嫌いなんだから(笑)ボケ倒さないと気がすまないのね。
笑い飯も大好きです。特に電話?ネタ。『もしーん!』が一時マイブームになりました。今でも使うときはあります。1票差で優勝ならず。残念!

第50回有馬記念 ハーツクライ優勝
競馬はやらないのですが、毎年有馬記念だけは見ているような気がします。
ウインズで1度だけ馬券を買った経験有。ダービースタリオンは結構好き)
無敗の3冠馬ディープインパクトは1番人気でしたが2着に終わりました。
最後の直線、5番手くらいまでにあがってきて、さぁここから!というときにあまり脚がのびませんでしたね。
いつもはワーッと歓声があがるスタンドが何ともいえない雰囲気をかもしだしていました。
どよめき、ため息などなど。
夢をのせて走る有馬記念。
みなさん、素敵な夢を見ることができたでしょうか?
『豊コール』聞きたかったな。あと4本指を立てるとこ。 (GⅠ1勝ごとに指を立てていたのです)


F1ドライバー佐藤琢磨さんがパパに
ご長男が誕生されたそうで。おめでとうございます。
全10チームがスーパーアグリF1参戦に同意したけど、後はどんな手続きが必要なの?
旦那曰く、ほぼ参戦決定らしいけど。
てゆうか、また予選方式が変わるってついていけないよぉ。
たぶん3月までに叩き込まれるんだろうな・・・。
来年は鈴鹿へ行く気満々なので佐藤さん、夫を宜しくお願いします。
私・・・?私が鈴鹿へ行く費用はゴスの遠征にまわします。
なんちゃってF1ファンなのでテレビ観戦で充分です。モナコは行きたいけど。

来年も別行動が多そうなわが夫婦なのでした・・・。


今年の汚れ今年のうちに

2005-12-25 22:14:05 | 日常

はい、そういうわけで!
今日は12月25日。世の中的にはクリスマスというやつですね。
そんなイベントを無視して我が家では大掃除というイベントを繰り広げていました。
昨日、旦那が仕事だったため一人で掃除していたのですが終わらず、今日まで持ち越してしまいました。
主婦になって何が恐ろしいって台所の掃除ですわ。
次々にでてくる年代ものの食料品。
それでも1番古いものは去年の12月に賞味期限がきれたお茶っ葉でした。
これくらいだったらセーフかな?
棚の奥の方に入っていたので全然気づきませんでした。

昨日の夜、ちょっぴり贅沢な食事をしたため今夜は八宝菜で済ませました。
節約節約
ちなみに昨夜はこんなのでした。↓

            

久々にこんなものを食べました。おいしかったです。

            

二人暮らしなのにホールケーキです。(5号サイズ)
いつもはショートケーキなのですが今年はホールケーキを買ってみました。
さすがに1日では食べきれないので、今日も食べました。

スーパーの中でケーキ屋とは別にクリスマスケーキコーナーが設けられており、そこで購入したのですが一緒に行った旦那の様子がどうもおかしい。
いつもだったら1箇所で決めず、いくつか見てから買うのですが・・・
(夫)M、チーズケーキは食べられる?
(私)チーズケーキなら大好きだよ。(固形のチーズが嫌いなんです、私)

そしてケーキコーナーへまっしぐらな旦那。

(夫)(ケーキが入っている箱を指差し)このケーキってサイズ何?
(店員)5号サイズでこちらの見本のものと同じです。
(夫)そうなんだ~じゃ、これ頂戴
(私)えっ即決!?
おかしい・・・いつもだったら吟味して買うのに・・・
・・・・・・ピンッ
(私)あの子(店員)タイプでしょ?
(夫)そんなことないよ~
あきらかに顔がにやけている旦那。
長年、一緒にいると相手の好みがよーくわかってくるのです。
好みのタイプの女性を見てにやける旦那を怒ることは全くないです。
むしろ、旦那のタイプの女性を当てることができて嬉しいくらいです。
いやー昨日はめずらしくわかりやすい行動をとってくれたものだわ。

夕飯の準備をしたりスパークリンワインを飲んだりしたため、昨日放送された『HAPPY Xmas Show』をまともに見ていません。
その前に録った、「エンジェルハート」も「NHK-FM」もじっくり聞く時間がないので、このまま録りだめしたまま年を越すことになりそうです。

みなさんの感想を読むことで、見たり聞いたりしたことにしたいと思います。
計画的に行動をすることがいかに大事なことかわかった年の暮れでした。

 


私が与えている影響

2005-12-24 20:05:30 | 日常

最近、鈴木雅之さんを見るとときめいてしまいます。
ゴスペラーズと共演しているからだと思いますが、とても気になる存在です。
歌もセクシー。歌っている姿もセクシー。あの風体なのに(かなり失礼)MCも面白い。

で、自分でも気づかないうちに家で結構話題にしていたようで・・・
そうそう、マーチンさんがね・・・あっM(私)がマーチン,マーチン言うから俺までマーチンて言うようになっちゃったよ。

そんなに言ってたんだ、私。
先日BS-Fujiで放送されたマーチンさんのライブも録画しておいてくれました。
サンキューです。


旦那が鼻歌を歌っている。
よーく聞いて見ると・・・
それ黒ポンの歌じゃん!何で知ってるの!?
そう、黒沢薫さんのソロデビューシングル『遠い約束』のサビの部分を歌っていたのです。
Mがいっつも聞いているから覚えちゃったよ。

・・・・・・私そんなに聞いてたんだ。
自分が無意識でやっていることが、そんなに旦那に影響を与えていたとは露知らず。
でも私がこれだけゴスペラーズの曲を聞いたり歌ったり踊ったりしているのに、ゴスペラーズにハマらない夫。
なぜ???

男性も結構見に来ていて「村上ー!」とか叫んでいたよ、と湯沢ライブの話をしたら
同性にも好かれるから長続きするんだよな。ゴスペラーズのライブだったら見に行ってもいいかな。
G10武道館ライブ、一緒に行く予定でしたが急遽出張が入りました。
来年は一緒に行ければいいのですが。
どうしよう。自称シャイシャイボーイなウチの旦那が隣の席で
「村上ー!」とか叫んだら。
でも私が北山さん北山さん言ってるから
「北山ー!」かな。
「酒井ー!」と叫んで酒井さんの反応を見てみたい気もする。

今日はクリスマスイブだからサンタさんにお願いしようかな。
『来年のライヴは一緒に行きたいです』


冬の帰り道

2005-12-23 17:43:43 | 日常

昨日は以前勤めていた会社の仲良し4人組で忘年会をしました。
話は弾むし食は進むし、とても楽しい時間が過ごせました。

駅から家に向かう、人がまばらな駅前の大通りを身を縮こませながら急ぎ足で歩く。
ふと、空を見上げればクリスマスのイルミネーションに負けじと輝く無数の星達。
その中には私が唯一わかるオリオン座も輝いていました。

あぁ もう冬なんだな

今更ながらそんなことを思いました。
朝、水が冷たいと感じたり、吐く息が白くなったり、そして冬の星座オリオン座を見つけると冬だと感じます。

春夏秋冬、我が家では何かしらイベントがあります。
それは単にイベントが好きで盛り上がりたいから行っているのではなく、イベントをすることによって季節を感じたいから行っているのかも・・・寒空の下ふと、そんなことを考えました。

明日からは3連休。
3連休が終わると、一気にクリスマスモードからお正月モードに変わります。
その慌しさが毎年、私は嫌でたまりません。
クリスマスの余韻に浸りたいわけではないけれど、何か急ぎすぎているようで・・・。
とても切ない気持ちになります。

今年のクリスマスは大好きな人と家でまったりと過ごします。
人ごみが嫌いな私達は先週、一足早くクリスマス気分を味わってきたので。

みなさまにも素敵なクリスマスが訪れますように。


心の俳句

2005-12-20 19:06:12 | 日常

数年前 買ったスカート まだイケる
クローゼットから久々に引っ張り出したスカート。
ミニスカート気味(丈が膝上)なのですが、まだまだ私もイケる!と自画自賛。


ファスナーを 締めるときには 息を吸う
これもスカートネタ。上記のものとは違うスカートでちょっとウエストがきついんですよ。
でも、なんとか入りました。

身長が とまったあとは デブるだけ
若かりし頃は食べたものは体の隅々にまで栄養が行き渡っていたけど、身長がとまった今となっては横に栄養が行き渡るだけだなと。

ふと思いついた、私の心の叫びを俳句にしてみました。
要は『太った』それだけが言いたかったんです。


新入り

2005-12-10 16:53:46 | 日常

ずーっと待ってたよ。

あなたが我が家に来るのを。

ついに今日。

やっと、あなたに会えた。

これからはずっと一緒だね。

大切にするよ。

              

というわけで液晶テレビ(32型)を購入しました。
値下がりするのをずーっと待っていました。
そしてどのメーカーのものにするのか吟味すること約1年。
ようやく我が家にきました。
早速G10DVDを観賞。
なんか気持ちいい~


テレビを買ったらまたポイントがついたので、そのポイントでこれも買っちゃいました。

            

SONYのデジタルミュージックプレイヤーです。
私の頭の中では「MDウォークマン」でとまっていたのですが、こういったものが発売されていることをブログで知り、電気屋で各メーカーのカタログを貰い機能を調査していました。
で、このSONYのものが気になり今日は買う気がなく、価格だけ調べようと思っていました。

売り場へ行き、値段を確認。
・・・おこづかいを貯めないと買えない。
それでなくても今月、来月は出費が多いのに・・・。
「この値段じゃ今は買えないから後にする~」
「テレビを買って、ついたポイントで買えばいいじゃん」
「・・・・・・いいの?全額ポイントで支払っていいの?
「クリスマスプレゼント俺の気が変わらないうちに買えよ~」

ウフッウフフフフ・・・ゲットしちゃいました。
使い方が全くわからないけど。

機械音痴&説明書を読むのが嫌いな私。
使えるようになるまでかなり長い時間が必要です。
えぇ、もう近代文明についていけるよう頑張りま~す。←既に頭が混乱中。


DVD編集

2005-12-09 12:32:33 | 日常

今日のMステにマッチが出演します。
だから何だと言われると困るのですが、マッチになりたかったあの人に教えてあげたいな~なんて。

我が家のDVDレコーダーのHDDには編集していない映像がいくつか残っています。
しかも全部私の。
FNS歌謡祭はもちろん、先日放送されたハリーポッターが2本も残っているのです。
早く処理せねば。
録画できなくなる心配はもちろんあるし、何より私の編集作業のやる気がどんどん失せていく・・・
今やる気度43%。
来週の月曜日にはスイッチが切り替わるからそれまでに何とかせねば。
...何のスイッチかって?
私の心と身体が通常モードゴスモードに切り替わる為のスイッチです。
♪プッシュ、プッシュベイベ~フーッ!
押してくれたらゴスのために動き出すぜっってことです。
押してくれって頼む前に進んで自分で押しちゃうけどね。
そしたら全国にいるゴスマニさんはみんなラブマシーン?←意味不明。

というわけでゴスモードに入ってしまうとゴスペラーズ以外目に入らず、何も手につかなくなってしまうので、今週末いろいろとやっておきたいと思います。
部屋の掃除。DVD編集。まだ手付かずの年賀状作成などなど。
2日間で終わるかしら?


ブログ開拓

2005-12-06 12:47:38 | 日常

脳みそが縮こまっているmjouです。
埼玉、さむっ。
某駅前で戯れている鳩たちも微動だりしません。
じっとしています。その姿がまたかわいい
天気予報では雪マークがついていました。たぶん、今年初。
風邪をぶり返さないよう気をつけます。

最近、新ブログ巡りをしています。
いつもお世話になっているブログ様のところにブックマークされているブログやURLを貼り付けてコメントを残している方のブログに出入りをしているのです。

みなさん自分らしい言葉で表現されていて、個性的でいいな~と思いました。
文章も読んでいて面白いし。
でも、まだコメントを残していません。
今更ですが、どうコメントを残していいのかわからないのです。
「誰々さんのところから飛んできました」
とか始めに書けばいいのかな。
5ヶ月もブログをやっているんだから成長しようよ、自分
そんなわけで、ある日突然あなたのブログにコメントを残すかもしれません。(予告があったほうが怖い)
そのときは宜しくお願いします。


数日間の出来事

2005-12-05 12:23:24 | 日常

看護士泣かせの血管を持つmjouです。
腕を擦っても叩いても血管が出ないので点滴の針を刺すことができないのです。
ここ数日38度台を彷徨い、途中階段から落ちる夢を見たりしましたが無事、帰還しました。
復活フォー←病み上がりのため変なテンション。
とはいえ、食欲はまだ元に戻っていないし、頭の回転、動く速度は通常よりも5割減だし、何より喋りたいことがいっぱいあるのに気持ちだけが前の方へ行き過ぎてしまい、うまく言葉にできない状態にあります。
今週中には通常モードに戻ると思います。

ここに来てくださった皆様には大変ご心配をおかけしました。
また温かいコメントを残してくださった皆様、本当にありがとうございました。
mjou、冬将軍に捕らわれていましたが北山王子に無事助けられました。←本来の調子が戻ってきた模様。

で、私がぶっ倒れている間に世の中は目まぐるしく動いていたようですね。

2005流行語大賞 発表
フォー!!が大賞ではやっぱりマズかったですか?教育上よくないと。
「想定内(外)」は置いといて、「小泉劇場」よりは世の中に浸透していると思ったんだけどな~。
まぁでも大賞に選ばれたもの、そうでないものも来年の今頃にはきっと忘れていると思います。
「そういえば、そんな言葉もあったね~」と言うはず。間違いない。

第56回 紅白歌合戦 出場歌手決定
・・・・・・スキウタ投票の結果はちゃんと反映されているのでしょうか?
言い方が悪くて恐縮ですが、もっとゴチャゴチャした感じになるかな~と思って楽しみにしていたのでちょっと残念です。
ん?ゴスモバからも何か来てたな。←ヒドイ。
ゴスペラーズ5年連続5回目の出場
ここで素直におめでと~と言えればいいのですが、ぶっちゃけ 紅白に出場できることがどれだけ名誉でおめでたいことなのかよくわかっていないのですよ、私。
ごめんよ、NHK。でもNHKはゴスの扱いがいいから好き。受信料、ちゃんと払ってるから正しい使い方をしてね。
なかなか自分が出たいと言ったところで出れる番組じゃないからすごいと言えばすごいけど、何故辞退する人もいるのでしょうね?
まぁその話は置いといて、1年を締める日にゴスをテレビで見ることができて嬉しいです。
旦那の実家で年越しそばを食べながら拝見します。

と・・・ゴスモバから立て続けに情報が来てたような・・・
まずはテレビ出演。
12月15日 NHK総合「音楽 夢くらぶ」 黒沢薫出演!
  ほぅ~ポンソロですか。何を歌うのでしょう?楽しみ、楽しみ

2006年1月2日 NHK教育テレビ「新春お好み囲碁対局」 北山陽一出演!
 ・・・・・・・・・き、北山さん!?
年明け早々に北山さんが見れるのね!日付はちょっと早いけど1月生まれの私への誕生日プレゼントってことね!
そうなのね!社長!!!
「あけましておめでとうございます」の「おめでとうございます」だけを聞いて私の誕生日を祝ってくれてると勘違いしてもいいですか?北山さん。
素敵な1年を過ごせそうです。←気が早い。
正月ってことは羽織袴姿ですか?そんな姿で考える仕草をした日にはもう、いても立ってもいられないので全国のキタマニさんを集めて盛り上がりたいです。
カメラマンさん、北山さんの碁石を持つ指をアップで撮ってください。
もっといっぱい書きたいのですが興奮してまた熱があがりそうなので、次、行きます。

ラジオ&イベント出演。
NHK-FM「ライヴ・ザ・ソウルミュージック」公開生放送にゴスペラーズ出演決定!
ハガキ1枚につき1名様・・・ってキビシー!
高校時代の友、Sちゃんに声をかけたら行こうかな~と言ってくれたのでお互い申し込んでみます。
Sちゃん、G10武道館ライブへ一緒に行ったのですがどうやらハマったらしくこのお誘いのメールをしたら、FCの手続きしちゃったと返信がありました。ゴスマニ捕獲成功です。

NTTグループ「コミュニケーションEXPOスペシャルネットワークライブ」
既に手続きを終えました。
後は当選ハガキが届くのみ。
当たれ~~~~~(怨念)
ハガキ1枚につき2名様までご招待らしいのですが、こちらは相方が決まっていないので当選次第、探したいと思います。
行きたい人いるかな~。


とまぁ、私が元気がないときに限ってゴス情報が次々に更新されて・・・そのおかげで早々に元気になりました。
もう、今年は風邪をひかないぞっ。
イベントがいっぱいあるんだから。

皆様も風邪をひかぬよう温かくしてお過ごしください。