goo blog サービス終了のお知らせ 

冬物語

好きなこと、日々の出来事を自由気ままに綴っています。
冬に咲く花は優しく 春を待つ空は高く

お知らせ

2006-05-24 10:07:31 | 日常

管理人mjouよりお知らせです。

ブログ移転しました。
冬物語

ブログタイトルは今までと変わりません。
こちらのgooブログも今後何かに使おうと思っているので残しておきますがゴス+日常日記は移転先がメインになります。

移転先でもどうぞ宜しくお願いします。


計画進行中

2006-05-19 11:05:33 | 日常

よく聞く曲No.1は『LOVE MACHINE』そんな結果がでたmjouです。
通勤時使用しているSONYのHDDウォークマンの機能にはよく聞く100曲というコンテンツがあります。
それを見たところ、こんな結果がでました。
時点は『Forever&More』
そうか~そうきたか~。
『LOVE MACHINE』『Get me on』を聞くと気合が入るんですよね。
朝はかなりテンション低めの私。
だから当然の結果か。


昨夜、ブログ移転をするためgooのアドバンス登録をしました。
そうするとアクセス解析ができるんですね。
早速見てみると・・・
『TOKYO』 『冬物語』
で検索してここに来た方が数名。
TOKYO???
そんなん書いたっけ?
”東京”とは書いても”TOKYO”と書いた記憶がないのですが。
しかも”冬物語”って・・・冬限定かと思ってました。←コレね。
面白いですね。アクセス解析。

そんなわけでブログ移転計画、着々と進行中です。
途中で飽きたり挫折したりしないよう、短期集中でいきたいと思います。
gooのブログも別の用途で使用しようと思っているので消去せず残しておきます。

いつもここを訪れてくださるみなさま。
本当にありがとうございます。
移転先でもどうぞ、『冬物語』を宜しくお願いします。



賭けごと

2006-05-16 11:16:46 | 日常

今、旦那と賭けをしています。

7月7日の結婚記念日までに体重を62kgまで落とせるか

ウチの旦那様。見た目痩せているのですが、脱ぐとすごいです。
あまりにも腹が出ているので、これはやばい!ということで上記のような賭けをしました。
私が勝った(62kgまで落とせなかった)場合、ブランドのバッグ(中古)を買ってもいい。
旦那が勝った(62kgまで落とせた)場合、ゴルフグッズを買ってあげる。
という約束をしました。
値段に差があるのは目を瞑ってください。

目標達成まであと3.5kg。
結果をお楽しみに


”世界一美味しい水”らしい

2006-05-14 16:52:12 | 日常

そんなうたい文句のこの水。
私がおすすめするのはコチラ。

オロフレ山渓水です。
ちなみに”世界一美味しい水”と紹介していたHPはコチラ
水は日本のもの。
それしかこだわりがないのですが、この水はマジで美味しかったです。
北海道に広がる青い空と広い大地。
そこから生まれる天然の水。
ビバ!北海道!

 


ブログ

2006-05-12 14:39:38 | 日常

先日、ブログにも書いた『今、やりたいこと』。
その一つにブログ移転があります。
gooブログではできないブログパーツに興味があるのです。
無料で自分のブログに貼り付けられる。
なんて魅力的なのでしょう。

gooのブログは『簡単』なのが1番の魅力(らしい)。
その簡単さを手放すのは非常におしいのだけれども・・・。

移転するなら今までのものを丸ごと持って行きたい。
でもやり方が全くわからない。
致命的。
かと言って、二つのブログを運用するのは面倒だしなぁ。

そういうわけで重い腰がなかなかあがりません。

時給を払うのでどなたか私のブログを移転させてください。(切実)

 


カレー普及活動

2006-05-11 23:51:09 | 日常

夕方、ニュースを見ていたら『カレー三国志』なる特集をやっていました。
カレーで有名な某食品会社3社がカレー開発を行うというもの。
カレーの消費量は年々減ってきているそうです。
そのため、ターゲットをどこに置くのか担当者は必死に考えていました。

そんなときこそ彼の出番では?
そう。カレー文化普及功労賞という賞まで受賞しちゃった我らの

ゴスペラーズ 黒沢薫

そろそろ、黒ぽん主演のカレーのCM。黒ぽんが開発したカレールーとかが発売されてもいいと思う。
江口洋介・森高千里夫妻のような微笑ましいCM。
小野伸二選手のような若さ溢れるCM。
それに対抗して、
”カレーを食べるとこんなに歌がうまくなるんだぜCM。
ゴス5人で出演。
(村)何か声の調子悪いな~
(安)体の調子も悪いよね~
(北)俺、低い声出なくなっちゃったよ
(酒)俺なんか髪の毛がまとまんないんだけど。 ←関係ない。
(黒)そんなときはコレ食べようぜ!
黒ぽんが作ったカレーが登場。
(全員)美味い!調子が元に戻ったみたい♪
カレースプーンを持ち輪になって歌い踊りまくる5人。
そして最後に全員カメラ目線。
(全員)あなたに愛の歌を届けます!

ダメだ・・・CMプランナーにはなれないな私。
しかもターゲット層がどこなのか全然わからないし。
こんなくだらないことを考えつつカレーの消費量UPに貢献したいと思います。

カレーとうどんは大好きさっ


ディズニーシー

2006-05-10 19:30:58 | 日常


今日はディズニーシーに行ってきました。
GW明けの平日。そして天気が悪いということで普段よりもかなり空いていたと思います。
待ち時間も15分~20分程度だったのでいろいろなアトラクションに乗ることが出来ました。


”インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮”です。
2回乗りました。
今回初だったので勝手がわからず1回目はキャーキャー言っているだけで、しかも写真撮影に失敗。
悔しいのでもう1回乗りました。
冷静になるとこれは思っていたよりも怖くなかったです。
そして写真撮影も成功。(ポーズは旦那と二人で「アタックチャンス!」)
でもカメラ目線ができていないと旦那にダメだしされました。

”レイジングスピリッツ”です。
ジェットコースターは苦手です。でもディズニーの三大マウンテンは結構乗れます。
前日調査したところ、このアトラクションは危険ということが判明。
360度回転ありのジェットコースターなんです。
無理。絶対無理。
でも「会社の人に勧められたから。乗って感想を言わないとと旦那が私の腕を強引に掴み360度回転という未知の世界に無理矢理連れて行きました。
待ち時間が長ければ長いほど恐怖が増し、心臓はバクバク。
徐々に上がっていき急スピードになったところで、
無理!私もう無理!私目を閉じるから!
とよくわからない宣言を大声でし、旦那困惑。
左、左って行ったらつぎ回転するから。
目を閉じている私のために、隣で丁寧に解説をしてくれる夫。
そんなのいらないから。
目は閉じていたけど回ったときはわかりました。
この乗り物、次はないですね。←降りた後足がガクガクになった人。

”セイル・アウェイ”というショーです。
豪華客船の初めての航海をお祝いしよう!というのがコンセプト。
ミッキーやミニー、ドナルドやグーフィーが出演。
とても楽しいショーでした。

”ストームライダー”です。
予想以上に濡れ、二人でびっくりしました。

”フランダーのフライングフィッシュコースター”です。
これくらいなら楽勝。
待ち時間がなんと!0分ということで2連続で乗りました。

最後に旦那が”センター・オブ・ジ・アース”に乗りたいと言っていたのですが、丁重にお断りさせていただきました。
これも調査済みで最後がすごいことを知っていたので。

今日は大好きなドナルドとデイジー、プルートと写真が撮れたので大満足
ドナルドとは南米風の衣装、海をイメージしたような青い衣装の2パターン撮れたし、デイジーとは旦那(写真嫌い)も入って3ショットで写真を撮りました。
プルートにいたっては写真撮影後、何かの衝動に駆られプルートの開きっぱなしの口の中に手を突っ込んじゃいました。注:よい子はマネをしてはいけません。
いいリアクションをありがとう。

空いているディズニーっていいですね
今度はちょっと足を延ばしてUSJも行ってみたいな。

 


心に残った言葉

2006-05-09 10:40:34 | 日常

『20年後にもこういうインタビューを受けるようでありたいですね。そのときに振り返るんじゃなくて「これからどうしよう」って言ってるような存在でありたい。』
NEWS MAKER 北山陽一さんのインタビューより。

”今更”
”時間がない”
それは言い訳にしかすぎない。
何かやり始めることに年齢は関係ないし、時間なんて作ろうと思えば作れるものだと思う。
要はやる気。
今でもやりたいこと、やってみたいことはたくさんある。
なかなか行動に移すことができないけど。
私が40歳、50歳、60歳になっても”何かやってみよう”って言ってるような存在でありたいです。
一生に一度しかない自分の人生をハッピーライフにしたいから。

『小さな幸せが 喜びになるように』
風をつかまえてより。
歌の内容とあまり関係のないことだけど、このフレーズを聞いていつまでもこういう夫婦でありたいなと思いました。

夕方車で一緒に出かけるとき、私が車に乗る直前に見た夕焼け空のコントラストがすごく綺麗で。
そのことを先に車に乗っていた旦那に話したら、「俺も言おうと思ってたんだよ」って。
そのことが私にはものすごく嬉しくて、今でも覚えています。
綺麗と思えるものが一緒。幸せだなぁと思う瞬間が一緒。
それがなによりも嬉しい。
おじいちゃん、おばあちゃんになっても小さな幸せを喜びに感じられる夫婦でいたいです。


私信みたいなの

2006-04-28 12:43:17 | 日常


本日、例のブツを発送しました。
蕎麦屋の出前ではないですよ。
明日は祝日なので、到着は早くても1日になるそうです。
宜しくお願いします。

それと4/29~5/2までブログをお休みします。
千住明コンサート0次会の話はその後に書きたいと思います。

ブログを再開する頃には夏のイベントの結果がでているのか。
あぁ、嫌だなぁもう。緊張するよ。