FREELY!!

自由がテーマの爆走ブログ。全ては気分次第なのです。

※文章、画像の無断転用は禁止です。

アイラブイーブイ

2012-10-16 21:57:24 | ポケモン
こんばんは

今日はゲームセンターでゲットしてきた、
アイラブイーブイシリーズのかばんにつけられるぬいぐるみをご紹介!






まずはイーブイとブラッキーから。

今回のこのシリーズはやわらかい手触りと色合いがいいですね。
ブイズはこれまでも当ブログで紹介してきたとおり、多くのぬいぐるみを購入してきましたが
今までに無いパステル調で、とても可愛いです。





続いてシャワーズとリーフィア。
この出来はずるい・・・かわいい・・・。

今気付きましたが、ステッチの色までポケモンや部位ごとに違うんですね。
なかなかのこだわりです。







そしてこちらは今回のタグ。
商品化された4匹の大きなイラストと、全ブイズのシルエット。

今回紹介した4匹は「かばんにつけられるぬいぐるみ」の第一弾。
第二弾のときはタグも変化がありそうな予感がしますね。







全員集合。

イーブイが2匹いるのはついてきちゃったからです。
ブラッキーを狙っているときとシャワーズを狙っているときに一緒に降りてきました。

もともとこのシリーズ、台の全体の半分くらいはイーブイが入っているので
同じ経験をされた方も少なくないかもしれません。

なのでイーブイはよく分かりませんが、他の子は全体的に頭が重いのでご留意を。


※ピカチュウは背景があまりきれいじゃなかったので写真に入ってもらいました。
ブイズを食べようと狙っているように見えなくもない。




ポケモンセンターでもイーブイコレクションの第三弾が11月に始まりますし、今年の秋・冬は財布が苦しい日々となるでしょうが
ブイズのためなら節約くらいなんのその、頑張っていきたいと思います。

では、本日はこのへんで





余談ですが、今回のこのシリーズはかなり早いスピードで無くなっていくのを目にしております。
人気のポケモンですし、当然のこととは思います。しかしたくさんの方が手に取られるのであれば良いことだと思うのですが、
一人の方が何十匹もシャワーズだけを取って行ったり、全種類を何セットも取ったりしているような例も目にしました。

もちろん中には「誰かに頼まれた」等の理由でたくさん取って行かれる方もいらっしゃると思うのですが・・・。


そういった理由で、このシリーズでどうしても自分の手で取りたいと思うものがあるのであれば、
出来る限り早いうちから取扱店などをテェックしておくのが良いと思います。

今回の「かばんにつけられるぬいぐるみ」のほかにも、
大きいサイズのブイズのぬいぐるみも順次登場するようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のはまりとか

2012-10-13 22:49:34 | 日常
こんばんは!

今日はやることやって早めに寝ようと思っていたのですが
録画していた「相棒11」やら
21時からやっていた「梅ちゃん先生」の特別編やらをのんびり観ているうちに
すっかり遅い時間になってしまいました・・・

今夜は開き直って、ブログを更新したいと思います。


でもって本日ご紹介したいのがこちら!





ルピシアの紅茶です
今年の夏に友人に付き合ってお店に入り、衝撃的な出会いを経験してからというもの
なかなかにはまっております。

最近は少し肌寒くなってまいりましたので、
あたたかいミルクティーにするのに良さそうなものを探しこちらを購入。

共に50gで、キャラメルマキアート風味(写真上)は650円、
期間限定のいもくりかぼ茶(写真下)は750円でした。

キャラメルマキアートはいかにもキャラメルマキアート!といった感じの甘い香りがします。
コーヒー豆が入っているので味も本格的です。

いもくりかぼ茶はサツマイモと栗とカボチャの、いかにも秋のスイーツらしい香り。
スイートポテトのような、甘くて優しい感じです。
こちらはルイボスティーなので、夜でも飲めるのも素敵。

今後も少しずつ、色々試していきたいです。


では、本日はこのへんで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前向きに!

2012-10-06 22:32:30 | 日常
またまたしばらく放置してしまいました。
上手く時間を使えたら、今後少しずつ、撮り溜めてある写真でも載せていきたいです。


はてさて大学に入ってからというもの、なかなか自由が効かないことが多く
多方面で苦労・心労を重ねております。

殊にここ二年間は苦しいことも多くございまして、
色々と考えさせられた次第です。

もちろん、素敵なことも多々あったのですが!


そんなこんなでバタバタとした日々を過ごしておりましたら、
もう大学三年目の秋・・・。

そう、就活と卒論のスタートラインは既に越え、
走り出している時期にございます。

「やるしかない!やってやる!」という思いと、
「もう少し遊びたかった」という思いとが入り混じり
何とも言えない感覚を覚えています。

こればかりは本音との戦いになりますので、
あまり焦りすぎず、自身を卑下することもなく
モチベーションを上げていければと考えております。


抱えた仕事はこなしながらも、職種研究に資格の勉強、
採用試験の勉強や企業研究に至るまで

前向きに、着実に
進めていきたいです。


以上、
自分なりの反省と宣誓でした!

頑張ろうー!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする