Ver0.01
今日は自分が愛用している自作Matrixを・・・
1パスcrf出力の人は関係ありませんが、
2パス以上でエンコする人は、ビットレートをアニメなら2400・実写なら3000-4000
以上にしたほうが綺麗に仕上がると思います。
正直最近は全部crf任せなので分りませんが・・・。
QTA5:
INTRA4X4_LUMA =
9, 9,17,21,
13,17,21,29,
13,25,29,34,
25,29,34,38
INTRA4X4_CHROMAU =
9, 9,17,21,
13,17,21,29,
13,25,29,34,
25,29,34,38
INTRA4X4_CHROMAV =
9, 9,17,21,
13,17,21,29,
13,25,29,34,
25,29,34,38
INTER4X4_LUMA =
11,13,13,13,
13,13,13,17,
13,13,17,21,
13,17,21,21
INTER4X4_CHROMAU =
13,13,13,13,
13,13,13,17,
13,13,17,21,
13,17,21,21
INTER4X4_CHROMAV =
13,13,13,13,
13,13,13,17,
13,13,17,21,
13,17,21,21
INTRA8X8_LUMA =
9, 9, 9, 9,15,15,27,27,
9, 9, 9,15,21,27,27,34,
9,15,15,21,27,27,34,34,
15,15,21,27,27,34,34,36,
15,21,21,32,32,34,36,36,
21,21,32,32,34,36,36,38,
21,32,32,34,36,38,38,38,
32,32,36,36,38,38,38,38
INTER8X8_LUMA =
13,13,13,13,13,13,13,17,
13,13,13,13,13,13,17,17,
13,13,13,13,13,17,17,17,
13,13,13,13,17,17,17,17,
13,13,13,17,17,17,17,21,
13,13,17,17,17,17,21,21,
13,17,17,17,17,21,21,21,
17,17,17,17,21,21,21,21
>使い方は緑文字部分をコピー>テキストに貼り付け>拡張子を.txtから.cfg変更>
>オプションでマトリクス指定すれば完了です。
正直マトリクスはそんなに力を入れてません。色んな所の情報を読んで、
作り上げたものですが、Avisynthのように試行錯誤して見比べたりはありませんが、
それでも心持ち標準のFlatやJVTより綺麗になる気がします。
今日は自分が愛用している自作Matrixを・・・
1パスcrf出力の人は関係ありませんが、
2パス以上でエンコする人は、ビットレートをアニメなら2400・実写なら3000-4000
以上にしたほうが綺麗に仕上がると思います。
正直最近は全部crf任せなので分りませんが・・・。
QTA5:
INTRA4X4_LUMA =
9, 9,17,21,
13,17,21,29,
13,25,29,34,
25,29,34,38
INTRA4X4_CHROMAU =
9, 9,17,21,
13,17,21,29,
13,25,29,34,
25,29,34,38
INTRA4X4_CHROMAV =
9, 9,17,21,
13,17,21,29,
13,25,29,34,
25,29,34,38
INTER4X4_LUMA =
11,13,13,13,
13,13,13,17,
13,13,17,21,
13,17,21,21
INTER4X4_CHROMAU =
13,13,13,13,
13,13,13,17,
13,13,17,21,
13,17,21,21
INTER4X4_CHROMAV =
13,13,13,13,
13,13,13,17,
13,13,17,21,
13,17,21,21
INTRA8X8_LUMA =
9, 9, 9, 9,15,15,27,27,
9, 9, 9,15,21,27,27,34,
9,15,15,21,27,27,34,34,
15,15,21,27,27,34,34,36,
15,21,21,32,32,34,36,36,
21,21,32,32,34,36,36,38,
21,32,32,34,36,38,38,38,
32,32,36,36,38,38,38,38
INTER8X8_LUMA =
13,13,13,13,13,13,13,17,
13,13,13,13,13,13,17,17,
13,13,13,13,13,17,17,17,
13,13,13,13,17,17,17,17,
13,13,13,17,17,17,17,21,
13,13,17,17,17,17,21,21,
13,17,17,17,17,21,21,21,
17,17,17,17,21,21,21,21
>使い方は緑文字部分をコピー>テキストに貼り付け>拡張子を.txtから.cfg変更>
>オプションでマトリクス指定すれば完了です。
正直マトリクスはそんなに力を入れてません。色んな所の情報を読んで、
作り上げたものですが、Avisynthのように試行錯誤して見比べたりはありませんが、
それでも心持ち標準のFlatやJVTより綺麗になる気がします。