goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木発「ちゃりあん」ブログ2

日常の「あたりまえ」を、より深く。

大田原市「ラーメン 餃子」立岩屋で「気まぐれ」手作りメロンパンを買ってみた。

2023-05-23 22:10:35 | 大田原市(地域おこし)

よく彼女には「ニセモノ」っていわれるのですが

 

実は、私、大のメロンパン好きなんです。

 

ただ、がむしゃらにメロンパンを買い続けたり、見つけたら即買い・・・とまでは行かないのですけどw

 

・・・・・

 

さて、今年に入りまして

 

ある投稿に目が留まりました。

 

「え?」

 

馴染みのお店で、とても不思議なことが起きたからです。

 

それが

 

「ラーメン屋さんで手作りメロンパンの販売」

 

それも、自家製というから驚き。

 

そりゃ、すぐに買いでしょ!

 

・・・・いやいや、ちょっと待って!

 

その「手作りメロンパン」

 

どうやら、毎日は焼かない

 

さらには「土曜日に作る」らしい・・・

 

土曜日は仕事で休めないし、買えないや。。。

 

ずっと悶々のまま日々を過ごしてきました。

 

そんなある日。

事件は起きました。

 

なんと、彼女が「立岩屋のメロンパンをもらって食べた」という。。。

 

あ! なんてこと。。。

 

あまりメロンパンは好まない彼女と

あればいくらでも食べ続けられる私。。。

 

なんて世の中なんだ・・・・

 

これは

いっそのこと、予約でもなんでもして

食べたい!

 

そんな衝動に「ようやく」駆られまして・・・

 

5月20日土曜日。

うかつにも午後2時を過ぎてしまっていたのですが

立岩屋に電話。

 

幸か、不幸か、この日は「まだ残っている」ということで

 

即取り置きを希望。

 

その日の夜、引き取りに立岩屋へ。

 

【2023年5月20日 19時20分】

さっきまで薄暗いだけだったのに

 

着いたとたん、真っ暗。

 

ラーメン 餃子 かき氷 立岩屋。

 

以前は定食も扱っていましたが

コロナ禍以降、ラーメン屋に特化。

 

入店は2021年以来となります。

 

・・・・・

 

店内には女性客2人がちょうど食事を終えて帰るとき。

 

私はそれを見送ろうと店内にいたのですが

 

その女性客がお会計の際に「あら、メロンパン売ってる」って

初めて知ったらしく、追加でお買い上げ。

 

私も、この日は「メロンパンを買いに」来たので、ちょっと嬉しい気持ち。

 

いつもは「昼には完売」してしまう手作り自家製メロンパン。

 

この日は夜まで在庫がありました。

 

皮肉な話ですが、予約する必要がなかった、という。。。

 

でもね、売り切れてしまったら、やはり凹むわけで

 

予約はしてよかったのかなって思ってます。

 

インスタやってますので、メロンパンの情報はこちらをチェックしたほうがよいかも。

 

では、持ち帰り、実食です。

 

ザラメたっぷり

 

普通においしい。

 

特に一番、とかいうものではないですが

 

普通に、おいしいです。

 

ちょっと時間を置いてしまって、しっとりしてしまったので

 

次回はすぐに食べてみます。

 

メロンパンは1個150円です。

 

なお、土曜日に焼きますが、販売個数も、焼くか焼かないかも「気まぐれ」なので

 

あったらラッキー程度に考えてください。

 

主に、ラーメンを食べに来たお客さんが「ついで買い」するので

焼いた昼すぎにはたいてい完売してしまうそう。

 

せっかくなので、新しいポイントカードいただきました。

 

現在、与一逸品物語スタンプラリーも参加中。

 

とうがらし料理提供店でもあります。

 

とうがらし餃子もあります。

 

立岩屋

大田原市佐久山2554-1

(農産物直売所 きらり佐久山敷地内)

営業時間 11時~20時 (途中、中抜け時間が不定期にあり)

定休日 火曜日

メロンパンの製造販売日 主に土曜日(休止の場合もあります)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 縁あって、大田原市の「五峰... | トップ | 雨の日の5月7日、道の駅ば... »

コメントを投稿