goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木発「ちゃりあん」ブログ2

日常の「あたりまえ」を、より深く。

那須塩原市(黒磯) まちなか交流センター「くるる」内 「サークル」でランチ。

2022-04-22 06:05:24 | 休日ランチ

4月17日。

 

私は那須塩原市に目的があり、出かけました。

 

いつものように「ランチ」はどこにしようか・・・・この日も当日になっても決まっておりませんでした。

 

用事を済ませ、次の目的地(大田原市)に向かう道中で、移動しながら食事ができる店を見つける。。。

 

今回も、そんな至難の技を乗り越えようとしていました。

 

うーん、どこにいようか。。。

 

ここを越えると、もう飲食店はないからなぁ。。。

 

最後の砦・黒磯市街地に差し掛かった時、私は「ある場所を」思い出しました。

 

 

そして、彼女に告げずに向かいました。

 

それが・・・

 

JR黒磯駅に程近い場所にある・・・ここ!

「まちなか交流センター くるる」

・・・・もう何度訪れたかわからないところ。

 

記録がはっきりしているところでは

 

前回の訪問は、コロナ禍の最中、2020年6月28日。

 

那須塩原市「ベーカリークリームパン」を「まちなか交流センターくるる」にて - 栃木発「ちゃりあん」ブログ2

2020年6月28日。朝から・・・雨。。。でも、予報では「12時からくもり」とのこと。これは出かけるには問題は無い・・・のだが・・・外を散策するにはあまりにもコ...

goo blog

 

 

ここは日曜日ともなれば「勉強する学生の座席とり」で人が埋まり

 

とてもじゃないけど、落ち着いて食事などできないイメージがありました。

この日も駐車場にクルマはけっこう停まっていて。。。

 

館内に飲食店があるのですが・・・

 

「人がいなければ良い」・・・食事が可能なのは、それだけが条件でした。

 

駐車場はまだ空きがあってすぐに停められ

 

そのまま館内へ向かいます。

「あれ?」

・・・驚いたことに、クルマが停まっている割には、館内に人が居ません。

 

いや、いつもは勉強する学生でごった返す、フードコートに人が誰もおりませんではないですか!

 

「ここで食事決定!」

 

館内には二つの飲食店が同居しており、その二つからメニューをそれぞれ確かめる。

まずは内側にある「サークル」という飲食店。

 

前から訪れるたびに「ここで食べてみたい」とつぶやいていた店。

 

けど、そのたびにフードコートは人で埋まっていたり

 

前回(2020年6月)はコロナ禍の感染拡大防止によって「臨時休業」の最中にありまして・・・

 

なかなか、その機会を得ることができなかったのですが

 

このフードコートのガランとした状態なら

 

ここで食べられない理由はありませんでした。

 

「さて、何を食べよう」

 

「サークル」さんの券売機をのぞいてメニューを確認。

ぐるっと奥に回り込んで「本日のおすすめ」を確認。

 

けっこうメニューが多いのです。

 

優柔不断なので迷います。

 

 

手前と奥を行ったり来たり。。。

 

そこで、私が「これだ!」というキーワードを目にします。

 

それが・・・

 

「黒磯ブランド・菊地市郎商店のうどん」

 

こ、これだ!

 

この日は個人的には冷たいものが食べたかったので・・・

 

「サラダうどん(季節限定)」。。。これ決定!

 

・・・ということで

 

ぽちっとな

 

 

後から来た彼女のほうが先に注文してましたけどw

 

道の駅やいたのテイクアウトでも使った「例の呼び出しブザー」を渡され

 

その間、フードコートの間をチョロチョロ。。。

 

那須塩原市は牛乳生産量が本州一位なので

 

至る所にウシ柄。

 

あ! 飲食店専用のテーブルになっていたから・・・人がいなかったのね。。。

 

これなら安心。

 

ちゃんとアクリル板も設置済み。

 

みるひぃ、もいます。

 

「サークル」の奥にも飲食店がありまして

 

そちらが「サラカフェ」

 

館内(くるる)はフリーWi-fi利用可。

 

 

でね、入ったとき、最初にこれを見たのです。

 

左が「サークル」

 

右が「サラカフェ」

 

サラカフェはバーガー、タコス、タコライスか。。。

 

サークルは相変わらず、メニューが多いしなぁ・・・

 

そんな感じで「サークルのサラダうどん」を決めたのですが

 

注文して待っている間に

 

これを再確認したら・・・

 

「サラカフェの最下段に」カレー600円って。。。

 

あれ? カレーあったじゃん!

 

Orz....

 

最初の店はカレーがあれば、カレーを食べることが多い(絶対ではない)のですが

 

こんなに見やすい文字なのに・・・見落とし!

 

ガクぅ・・・

 

うーん・・・でも、冷たいもの食べたかったから・・・カレーはまたの機会ということで。。。

 

いまがガチャが流行のようで

 

くるるがオープンして以来

 

ここにも「ご当地ガチャ」が常設されていまして。。。

 

いまは「国体」の那須塩原市バージョンがありました!

 

モースケと巻狩りくんは従来通り。

 

ブーブーブー・・・呼び出しブザーが鳴り響きます。

 

慌てて受け取りに戻ります。

 

そして・・・

 

黒磯ブランド 菊地市郎商店のうどん使用

「サラダうどん」650円。

 

なにかお菓子でもあるのかと思ったら・・・リアルな箸置きでした。

 

いただきます。

 

うーん・・・おいしぃ・・・

 

のど越し最高!

 

前回訪問時には「サークル」前に設置されていた、ブリヂストン寄贈の「タイヤでできたモースケ」は

 

キッズコーナー奥に移動しておりました。

 

モースケグッズは相変わらず絶賛販売中でした。

 

2022年5月1日。

 

今度のゴールデンウィークには

 

スーパーカーが集結するイベントも開催予定とのこと。

 

外のテーブル席も19時までは利用可能。

 

「外でもよかったね」

 

誰もいないので、そのようでした。

 

 

人通りもかなり少なかったのでね。

 

サラカフェさんでは

無農薬野菜も販売してました。

こんな感じで、また密になっていないときがありましたら

また食事をしようと思ってます。

 

くるるの飲食店

 

サークル(Circle) 

9時~17時

定休日 火曜日・水曜日

0287-62-0525

 

サラカフェ(SARA CAFE)

9時~18時

定休日 月曜日

0287-74-2617

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロケ地めぐり  NHK朝の連続... | トップ | 那須塩原駅西口・たい焼き「... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。