goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木発「ちゃりあん」ブログ2

日常の「あたりまえ」を、より深く。

栃木ジェラート紀行2017! 道の駅・那須与一の郷で「梅ジェラート」2017年6月25日

2017-07-02 05:43:12 | ジェラート
梅雨ですね・・・


晴れていると不快指数がMAXですし


曇っていると、涼しいのはいいけれど


気づいたら高い湿度のおかげで汗かいてるわ、紙はしっとりしているわで・・・


体調はいかがでしょうか。




小さい頃はあんなに「冷たいものは腹をこわす」ということで


アイスは遠慮気味だったのに


いまでは「新着ジェラート情報」が入ると


真っ先に食したくなったりする。



・・・・歳ですな。




あんなに地元民に評判がよくなかった「道の駅 那須与一の郷」も



毎月現れる新着ジェラートに



ごく一部の人間ではありましょうけども



注目される存在になってきました。





個人的には「道の駅 那須与一の郷」「道の駅 ばとう」 そして 「道の駅 はが」



ここのジェラートはおススメです。



もちろん近隣の道の駅もチェックしておりますが



詳細なコメントはさけさせていただきますけれども



ジェラート的にはそそられません。




・・・だからといって、すべてが良いわけではなく


すべてが悪い、というわけではありません。



選んでみて・・・・「あぁ、ちょっとイメージとは違うかな」っていうものも、もちろんありますからね。



・・・でもでも



差別化を図って新着を導入するのは大変良いこと。



道の駅・那須与一の郷で、またまた気になる新着が出た!



・・・ということで












今回は「がっちりシングル」で。








奥さん! 梅ですよ、梅。



ここ那須与一の郷では



シングルで300円と400円のものがあります。



季節限定、数量限定でも300円のものならば追加料金でダブルにすることが可能。



400円のものだとダブルにはできません。




すごい行列ができていましたので







脇のほうから。













梅です。



「梅ジャムを練り込んだ」と説明があったそうですが



気にしてみていなかったので、「ジャムを練り込む」というイメージではありませんで・・・



なんというか・・・梅なんですけど・・・ノンアルコールの梅酒・・・みたいな感じ。



ある意味、濃いです。








ちゃんと果肉らしいものも入っていました。




暑いとき、おススメかも。




ただし、道の駅 那須与一の郷にはレストランがありますが



1つしかないので他に選択肢がなく、日曜日のランチはとにかく混んでます。



農産物直売所と惣菜店にお弁当も売っていますが



とくにそそれらるものがありません。



ジェラートはお気に入りですが



道の駅那須与一の郷でランチは・・・する気がありません。



もう少しパン屋さんを入れるなり、食の充実を図ったほうがいいのかな・・・そう感じます。



地元として、この不便さは不満でもあります。



外でやってるフリマも・・・ゆるすぎるというか・・・テキトウというか。。。





とにかく「好き嫌いははっきりと分かれる」梅ジェラート。



ちょっと冒険してみてはいかがですか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大田原市 「菓子つくり 松... | トップ | アジサイの季節に・・「蓮」... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。