goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木発「ちゃりあん」ブログ2

日常の「あたりまえ」を、より深く。

JR東日本の自販機「アキュア(acure)」で「水ゼリー」と「一風堂」缶の話

2021-11-12 06:29:21 | 自販機

いま目の前に3つの飲み物があります。

 

これを買ったのは、JRの駅の自販機。

 

社会人になってからクルマでの移動が主になり、なかなか電車には乗らなくなったので

駅を利用することはおろか、自販機なんてもってのほかだったのですが・・・

 

過去にツイッターで知った「群馬県の丸美屋自販機」

ここを利用した影響もあって、最近、自販機が気になって仕方がありません。

 

普通の飲み物はもう買えない

 

極端に言えば、そんな感じ。

 

「自販機限定」なんていったら・・・もう我慢できるかどうか。。。

 

そんな流れに乗って、JR駅の自販機「アキュア」を知ることになります。

 

それまでは、その名前こそ目にしていましたが、それを意識することなんてまったくないわけで。

 

今年の5月に生活圏内に「なかよし自販機コーナー」という、栃木の丸美屋自販機のような存在ができ

 

ますます自販機熱が高まる中

 

新たな動きが。

 

2021年10月12日、アキュア自販機から「一風堂 ラーメンスープ缶」がリリースされる、というものだった。

 

ラーメンスープの缶飲料?

 

これは一度は!って思っちゃってね、さっそく駅の自販機を巡ったわけです。

 

でも、なかなか駅って近くに無くて寄らないわけですよ。

 

でも、仕事帰りに暗くなってからも、駅に寄り道して、アキュアの自販機巡ってたら・・・

 

一風堂のラーメンスープ缶を探していたのに

気になるもう一つの缶を見つけちゃったわけです

それが・・・

【10月14日夜 JR氏家駅】

地元の高校生が帰宅であふれかえる時間帯。

駅入り口に2台のアキュアが並んでいて・・・

 

一つは該当なし、で、二つ目に・・・

あっ

 

あった。。。

 

即買いです

 

こんなとこ撮ってたら、後ろに高校生の男子が

「こいつ何やってんだ?」って渋い顔してた。。。

 

熱いんあだな、これが。

 

『飲む缶CURRY カレーな気分 中辛』 150円 ポッカサッポロ

商品自体はすでに、8月23日に発売開始されていました。

 

家に持ち帰ってからなので当然、冷たくなってしまいましたので

電子レンジで再加熱。

 

 

すると、缶特有のにおいがポワッっと。

スプーンでちびちびすくって飲むと、味がしなくなちゃった。

やはり、缶で温かいうちに一気に飲んだ方がおいしい。

 

試しに残り飯とともに

うん、まぁまぁ

やっぱ、温かいうちがいいな。

 

【10月17日 JR烏山駅 】

次なるターゲットはこれ

 

フロムアキュア 天然水ゼリー 130円

 

正式には「てんねんすいぜりー」と言うらしいが

たぶん、みんな「みずぜりー」のほうで馴染んでいますよね。

昨年、2020年3月に発売され、私も買って飲んだのですが

これ、春夏の季節限定品。

 

いったん自販機から消えたのですが

あまりにも好評だったということで

今年、2021年3月16日に再販売された、駅の自販機の知る人ぞ知る逸品。

 

先日、JR西那須野駅で「売り切れ」になっていたのを見て、あわてて買いました。

 

ちなみに、水ゼリーは「振って飲む」のですが

公式チャンネルで検証した結果、30回降ると、おいしい頃合いで飲めるという個人的な結果が公表され

私も実践したところであります。

 

ちなみに、東北六県茶はJR東日本らしいアイデアかと思います。

 

【10月31日 JR黒磯駅】

ちょっと間が空いて

もう入手できないかもって思いながら、ちょっと見てくるって・・・立ち寄ったのが黒磯駅。

 

ちょっと立ち寄る・・・ですから駅の正面撮影もなく

改札口近くのものを。

 

アキュアの自販機商品は一部、駅の売店「NEWDAYS」にも置いているので

確認しようとしたら・・・・

あれ?

休み???

 

なんと、黒磯駅の改札外のNEWDAYSは土日お休みに。。。

 

ますますお目当てが見つかりにくくなりました。

 

そんななか、駅の待合室に自販機が。

 

最後の望みを託しますと・・・

 

あ・・・

 

今度は拍子抜けするくらいに、普通に売っていました。

 

博多 一風堂 コクと旨味のとんこつラーメンスープ 

150円

 

東京には一風堂のお店があるようですが

JR東日本の自販機につき

名古屋・大阪・博多では売っていませんから、ツイッター上でもかなり話題になって

一時期売り切れで入手困難になったみたい。

 

お金を入れて

ぽちっとな

 

後ろの待合席にいた女性二人組の・・・遠ざかる冷たい目線も・・・なんとなく感じながら。。。

 

 

ゲットです。

 

 

ちなみに・・・

後日談ですが

11月1日に栃木県那珂川町の「なかよし自販機コーナー」にホット自販機が導入されたのですが

あ・・・

 

普通に「カレーな気分」は売ってましたwww

 

なぜなら・・・

水ゼリーは「アキュアメイド」

JRオリジナル

一風堂も

JRオリジナル

 

でも

カレーな気分は

ポッカサッポロ。

JRは関係ないんですよね。

だから、ほかでも買えるのです。。。

 

今年の春までは

アキュアに「麻婆スープ」缶

昨年春までは「ふかひれスープ缶」なども販売されていました。

 

これからも、ますます気になるJR自販機。

 

駅に寄ったらぜひチェックですよ。


なかよし自販機コーナー(栃木県那珂川町) ハンバーガー自販機に新商品登場!

2021-10-15 00:00:28 | 自販機

【ご案内】フォロワー1000人突破記念、ハンバーガー20円引きは終了いたしました。

 

2021年10月14日。

鉄道の日の今日、栃木県那珂川町のなかよし自販機コーナーで

ハンバーガーの新商品が投入されましたのでお知らせします。

🈟 ピザバーガー 350円 ➡このとき新しく投入した直後

🈟 カレーチーズバーガー 350円 ➡売り切れではなく・・・この後、新しく投入

ハンバーガー 340円

チーズバーガー 340円 売り切れ中(補充待ち)

 

ポテトタルタルバーガー 350円 

🈟 お好み焼きバーガー 350円 ➡売り切れ表示ですが、この後、新しく投入されました

時期的にたいやき 160円 ➡売り切れ、補充待ち

ベルギーワッフル 200円 ➡売り切れ、補充待ち

 

ちょうど新しいバーガーの補充中。

スタッフさん、顔出しNGのため遠くから撮影しております。

 

※10月14日、夕方現在

 

カレーチーズバーガーは「インド人もビックリ」!!!

 

ブルボン エブリバーガー 130円 再入荷

 

ブルボン きこりの切株 130円 再入荷

 

スタッフさん、再び開扉。

すると・・・

塩が・・・変わってました

 

スタッフさんにこれは何かを尋ねたところ・・・

ざっくりいうと「朝食で食べる・・・牛乳をかけて・・・チョコレート味。。。」ってやつみたいです。

260円。

 

・・・・・・

なお、前回更新の、9月15日以降の商品の入れ替わりの変遷を追加いたします。

 

【9月22日】

サンヨー食品 やきとり焼きそば(インスタントカップ麺) 180円  ➡販売終了

 

うまい輪  120円 ➡販売終了

 

ソースせんべい 復刻版  50円

 

桃のヘテ ボンボン  130円  ➡9月25日に販売終了を確認 (限定24本完売)

 

【9月25日】

セコマ カニだし味噌ラーメン  150円  ➡販売終了

 

セコマ 青唐辛子ねぎラーメン 150円 ➡再販売も完売

 

セコマ 山わさび塩ラーメン 150円 ➡ 再販売も完売

 

ミニ チョコバット 130円

 

フルーツの森  50円

 

先ほどの、桃のヘテ ボンボンがあった場所にはメロンクリームソーダが戻っていました。

 

【9月26日】

ここで注目すべきは・・・

 

あ、ベルギーワッフルが「ブルーベリージャム付き」として新しくなってた!

 

それと・・・

 

🈟 時期的に「たいやき」 160円が登場!

 

土日営業のゲームコーナーへも

 

弾なしですが・・・無料で配ってました

 

 

 

 

んがぁあああああ

 

 

あ、カメラに、観られてますよw

 

【10月7日】

ロッテ コアラのマーチ いちご 120円

 

ここで、いったん売り切れ。。。

 

【10月9日】

前日夜より20円引きがスタート(現在は終了しております)

 

あ・・・たいやき・・・売り切れだ。。。

 

 

【10月9日・夕方】

明治 ヨーグレット 110円 (この日、唯一の新商品)

 

この時点では20円引きだったので・・・

 

メキシカンバーガー ゲットです!

 

結局、この日はたいやきの補充はありませんでした。。。

 

【10月11日】

あ・・・

 

ちょっと蛾さんが写っちゃいましたがwww

そっちじゃなくて・・・

 

こっち。

 

おでん缶 360円

左端にすでにありますが、缶の色違いで並べられました。

内容の違いについては、すいません、わかりません。。。

 

カプリコ いちご 100円  NEW!

 

そして・・・再び、売り切れ。

 

【10月12日】

焼きえび味 90円 NEW!

 

まだまだ目が離せない、なかよし自販機コーナー

 

近くにお立ち寄りの際はぜひチェックです。


那珂川町のハンバーガー自販機「なかよし自販機コーナー」 2021年9月14日編

2021-09-17 01:09:38 | 自販機

最近、自販機に関するニュースや番組が多くなりました。

 

とくにレトロ自販機はその稀少性からマニアも多く、SNSでの投稿記事も毎日、熱いものが目につきます。

 

ハンバーガー自販機が栃木県の那珂川町にやって来てから約4カ月。

 

その「他にはないラインナップ」に魅了され、ウォッチし続けることになってしまった私。

 

今回は8月8日以降の、入れ替え商品の履歴を追ってみました。

 

なお、9月16日現在、ハンバーガー自販機は「すべて売り切れ」です。ご注意ください。

 

 

 

【2021年8月9日補充確認商品】

元祖 たこやき亭  まろやかソース味  110円  ジャパンフリトレー

 

シンダンドン トッポッキスナック チーズトッポギ味  (ヘテパシフィック) 120円

 

【2021年8月15日補充確認商品】

チップスターS バーベキュー味  ヤマザキビスケット(YBC) 100円

 

なとり いかフライ ピリ辛味 120円

 

ゲームコーナーの更新はこちら

お母さんの手作りマスクは完売につき終了。

 

【2021年8月18日】

じゃがりこ たらこバター カルビー 100円

 

そして、私は動き出します。

この日のお買い上げ!

ぽちっとな

いつもの記念撮影。

 

【2021年8月23日】

(やおきん) ソースせんべい 復刻版 50円

 

(東京拉麺) ミニカップ・トマッチーノ 90円

※なんと、東京といいながら本社は栃木県足利市にあるというw

 

森永製菓 おっとっと うすしお味 100円

 

【2021年8月30日】

東京拉麺/ミニカップ うどん屋 しんちゃん 90円

 

ブルボン/チョコあーんぱん 120円

 

東京拉麺/ ミニカップ 焼そば しんちゃん 90円

※焼きそば、ではありません 焼そばですw

 

カルビー/絶品かっぱえびせん浜御塩とわさび味  110円

 

【2021年9月1日】

佐久間製菓/サクマ式 缶ドロップス 120円

 

東京宇佐見製菓/きなこ棒 240円

 

【2021年9月4日】

あ! 増えてる!

これも!

 

(株)農心ジャパン COCO壱番屋 カレートッポギ 260円

 

日仏貿易/南の極み 天日塩

 

前田製菓/あたり前田のクラッカー 25グラム  50円

 

亀田製菓/海老のりあられ 110円

 

【2021年9月5日】

またしても、ゲームコーナー 更新の確認

マスクに変わって

森永・パイナップルキャラメル 期間限定 120円

缶バッジは継続

外に出ると、ほかにもお客さんが。

ナンバーからすると、県南のほうから来たご家族の模様。

 

すごく気になる商品発見。

いばらき食品・ 天日干し 茶づけ納豆 七味入 100g  200円

 

 

【2021年9月11日】

明治/手作りアポロ 280円

 

森永製菓/ポテロング<濃口ごま油としお味> 120円

 

菓楽(かぐら)/プチプリン 6個入り 150円

 

【2021年9月12日】

新しい情報を得たのでゲームコーナーへ

こちらは変わらず・・・ですが・・・

お隣の、コスモスが!

ついに稼働!

 

しかも、売っているのは・・・

んんん?

 

都こんぶと

いろんな懐かし 駄菓子飴セット・・・?

さらに

入れ墨シール付きwww

 

なんという組み合わせw

 

200円だそうです。

 

ゲーム機は変わりない様子。

 

そんでもって・・・

これをね・・・

ぽちっとな

ストン

 

これ撮っているときに、背後に冷たい視線。。。

 

通りがかりの犬の散歩をされている女性が、この姿を怪しい目線でチラッと見ていたのを・・・観てしまいました。。。

 

はい、ゲットです。

 

なお、9月13日の帰れマンデーにて自販機の企画が放送された影響があるのかどうかはわかりませんが

9月14日の夕方に立ち寄ってみたときには、すでに完売となっておりました。

 

なお、9月16日夕方現在、売り切れとなっております。

 

これからも目が離せない「なかよし自販機コーナー」

田舎の数少ない娯楽として引き続き応援してまいりたいと思います!

 

不定期に続く。

 


那珂川町のハンバーガー自販機「旧・なかよし自販機コーナー」 2021年8月8日編

2021-08-13 00:17:06 | 自販機

前回、ゲームコーナーに入ってから時間が経過しましたので

 

なかよし自販機コーナーの気になる商品ラインナップをご紹介。

 

【7月21日確認分】

テキサスコーン 120円

 

ペヤング やきそば 酢コショウ 140円

 

カニチップ  80円

 

ブルボン エブリバーガー 120円

 

明治 ヤンヤンつけボー 90円

 

お好み焼き味  80円

 

超カリカリ プリッツ 牛かつ 110円

 

みそ汁缶 190円

 

【7月24日】

スタッフ呼び出しベル 設置場所を確認。

 

【7月28日】

ベビースター ぐるぐるもんじゃ ソース味 120円

 

ブルボン きこりの切株 120円

 

【7月30日】

カニチップ いよいよ購入。

 

押す

 

ポロン

 

記念撮影

 

【8月5日】

元祖たこやき亭 まろやかソース味 110円

 

カルビー 絶品 浜御塩とわさび味 100円

 

そして・・・みそ汁缶。

 

・・・を

 

押す

 

ジャン

 

記念撮影

 

 

日々、商品は入れ替わっております。

上記で紹介した商品は終了したものもありますのでご了承ください

 

【8月7日】

カルビー じゃがりこ たらこバター 100円

 

いかフライ ピリ辛味 120円

 

東京拉麺 とんこつしんちゃんラーメン 90円

 

そして【8月8日】

この日はゲームコーナー営業日なので、真っ先に中へ

 

お目当てはこちら。

 

前回、手を出さなかったアイテムを攻略。

 

まずは「なかよし自販機コーナー」オリジナル缶バッジ 80円

 

バーガーを買う時、当たりだったら缶バッジが付いてくるのですが、なかなか当たらないので・・・

 

お金を入れてみると・・・お! 販売中。

 

ぽちっとな

 

ガラガラン

 

手作りの箱がなんともいい味。

 

バッジ、ゲットです。

 

あれ?

 

バッジ・・・販売ランプが消えた!

まさか、最後の一個だったのか?

 

次に「マスク」を買います。

 

母さんが夜なべして作った、布とガーゼで作ったマスク(数量限定) 50円

 

ぽちっとな

 

コロコロン

 

あ!

 

マスクは売り切れた!

 

最後の1個、ゲットできた。

 

なんか嬉しいw

 

記念撮影

 

雨の影響で中へ入れていた、わたがしは今回もパス。

 

また次の機会に。

 

さすがに前回のように、フォロワーさんとバッタリ・・・という風には行きませんでした。

 

【8月9日】

これ、すごい迷いました。

 

買っておけばよかった・・・チーズトッポギ味。 120円

 

たぶん、もう売り切れてるよなぁ

 

【手作りマスク】開けてみた

裏面には本業の「手塚設備」の広告

 

たたんである状態

 

 

 

ちゃんと、ワイヤー入り

 

缶バッジ。

 

2021年バージョン

 

まぁ、一個はコレクションアイテムとして。

 

ハンバーガーで当てたいな! バッジ。。。

 

・・・ということで、また新しいアイテムが出たら、ご紹介します。

 

続く


那珂川町のハンバーガー自販機「旧・なかよし自販機コーナー」 2021年7月18日編

2021-07-21 23:53:50 | 自販機

7月18日の日曜日。

 

宇都宮市からの帰り道、私は、途中、いつものところへ立ち寄った。

 

那珂川町にある「なかよし自販機コーナー」である。

 

日曜日・・・といえば・・・

 

建物の中の「ゲームコーナー」が開く。

 

過去にハンバーガー自販機が設置されてまもなく、ゲームコーナーにはお邪魔させてもらったが

 

あれから微妙に改良されていることを知り

 

改めて立ち寄ってみたのである。

 

 

さらに、この日は・・・

 

ジャン!

 

わたがし自販機も外で稼働しているというSNSの投稿を目にしたこともあり

 

まず、これを・・・・

 

彼女が体験。

 

1回10円。

 

コインを投入すると、ゴーっという音とともに、動き出します。

 

それを割りばしに絡めて・・・

 

 

ハイ!

 

次来るときは、私も挑戦したい。。。

 

もう夕方でしたけど

 

まだゲームコーナーが開いていたので、中に入ってみます。

 

ジャンピュータ

 

よく見てなかったけど、あのお姉さんは・・・誰?

 

なんと掃除用具入れもゲーム!

 

これ両替機

 

あ、スタッフ用の通路が開いていた!

 

これは・・・少し前まで中にいたのかな?

 

そうそう、ガチャは平日、外に出されますが

 

真ん中の・・・

 

外に出ない、シガレットはなにが入っているのかというと・・・

 

マツヤマの粉ジュース 50円。

 

外の自販機ではサイダーに付いています。

 

母さんが夜なべをして作ったという「手袋」ではなくて・・・「マスク」50円です。

 

手作りなので数量限定。

 

ちなみに彼女は買っていたようです。

 

そして「缶バッジ」80円

 

外のハンバーガー自販機でハンバーガーを買うと4個~5個に1個の割合で当たりとしてついてくるのが

この缶バッジ。

 

これだけでも買える、ということで彼女が試しにボタンを押してみたら・・ボタンの不具合があったらしく、この時はうまく出てこなかったようで・・・

 

これも次回の入店時に買ってみたいと思います。

 

こ・・・コスモスは・・・メンテナンス待ちでした。

 

WiFi使えます

 

Lineもやってます!

 

・・・と外を撮ったその時!

 

右の駐車場のほうから、左にある「わたがし自販機」に向かって横切る人が。

 

あ、目が合った!

 

マスクをした方で、この時はスタッフさんかなって思いましたが

 

・・・・どうやら、真剣に「わたがし自販機」をトライしてる!

 

これはお客さんだな。。。

 

そう思って・・・

 

チラ見

 

外観を撮って、何気にお客さんが「わたがし自販機つかってます!」的な画を撮って・・・

 

 

帰宅後、SNSを確認すると・・・

 

おや?

 

7月18日に「なかよし自販機コーナー」へ出かけたと思われる、フォロワーさん発見。

 

ご本人に直接、問い合わせてみたところ・・・

 

どうも先日、フォローしたばかりのフォロワーさんであることと断定。

 

モザイク処理をお願いしたい・・・ということでしたので

 

黄色く隠してみましたw

 

ちなみに、そのフォロワーさんとは面識はなく、SNS上で文字のやりとりをするだけでした。

 

・・・なので、この時、ニアミスしても、わからなかったですし、この時間に合わせて来たわけではないので、ものすごい偶然に、彼女共々驚いている限りです。

 

(本当は、わたがし自販機の感想を知らない人でも聞こうとは思っていましたが、そっとしてあげたほうがよい、という配慮により、そのまま帰った、というオチがありました)

 

声をかけていたら、ちょっとおもしろいことになっていたかもしれませんが

 

まぁ、またの機会に、ということで。

 

7月21日、ジュース自販機、食べ物自販機のラインナップが一部変更になっております。

 

また改めてご紹介させていただきます。