不自然なことはしないほうが良い ~Say Hello, Wave Goodbye~

文と捻って関連した画を貼る。思ったこと、書きたいことを書く。

駅のない遮断機

2010-09-16 04:01:07 | Weblog
「駅の無い遮断機」1989年11月21日発売の平松愛理のシングル。
埋め込み非許可になっていた。
シングルや彼女のアルバムで持っていたわけでなく、ポニーキャニオンの販促CDで持っていた。
小学校5・6年生の頃だ。
イントロから子供の私には印象的で、
想像を掻き立てる「駅のない遮断機」というタイトルや歌詞で大好きで何度も聴いていた。
そのCDはもう何年も前に何かのきっかけで捨ててしまった気がする。
彼女のアルバムを買ったり、ファンになったわけではないが、
この曲はいつまでも記憶に残って、時々聞きたくなったり脳内再生していた。
今年になってYoutubeにupされてるのを発見して歓喜しているわけだ。
平松愛理は92年に「部屋とYシャツと私」でブレイクしたが、
この曲はあまり好きになれなかった。
父親がYシャツのサラリーマンではなかったし、
結婚ってことが全然現実味の無い中学生だったし
女の主張が強くてうっとおしくて堪らなかった。
曲調が、もうちょっとロックぽいか、ポップぽかったら大分印象は違っただろう。
今回、この知恵袋を見たり、ちょっと調べて「なるほどねぇ」と思ったけど。

「青春のアルバム」は初めて聴いたけど、情景を浮かべられるような詞がやはりいいな。
声もやっぱ優しくて伸びがあって、気持ちいい。

アパート探し

2010-09-16 02:27:22 | Weblog
12日の日曜から昨日14日火曜まで、アパート探しとその他の為、皆でメキシコ市に行っていた。
例によって義姉兄のアパートに滞在。
先月情報があって目星をつけてたアパートを訪ねたら、もう誰かが借りていて、予定が狂った。
住むことを考えていたそのエリアを歩いて、
空き室ありの目印の「SE RENTA」の垂れ幕をきょろきょろ探す。
そこに書いてある電話番号をメモして、時に、管理人が居る場合はおおよその値段を訊いて歩く。
概ね、そのエリアはちょっと我々からすると高めで、
夫婦に乳児一人の住まいとしては大きすぎる物件ばかりなのは知っていた。
日本のように予算と希望エリアなどを聞けるような、
いわゆる地元の不動産屋は皆無のようで、非常にアパート・家探しが面倒くさい。
仲介業者はあるけど、それは「SE RENTA」の垂れ幕にある番号の業者である。
ひとしきりデータを集めて、帰宅して電話をかけると、予算オーバーであると同時に、
既に誰かが入居してる・貸し出ししてるものばかり。
「貸す人が決まったのだったら、さっさと垂れ幕を外しやがれ馬鹿野郎が!!」だ。

で、勿論、インターネットで紹介もしてて、例えば、ここで紹介してるように
Segundamano
aviso-oportuno
metros cubicos
Geografias en Conflicto
Departamentos Compartidos とかがある。
今回は、実は妻の友人の持っているアパートをちょっと安くしてもらって、
こちらの知人とシェアする予定もあったのだが、ご破算になった。
そして目星をつけていた物件もあったし、どうしてもここが良いというエリアだったので、
全然ネットは見ていなかったのだ。
これから探す中で、エリアの変更も念頭に入れねばならないだろう。
当面は義兄姉のアパートに、またご厄介になる日々だとおもうが、
良い物件が見つかって、早く決まる事を願うばかりである。


フランク永井 有楽町で逢いましょう 1980

ドイツ系

2010-09-16 01:52:39 | Weblog
先週土曜日、妻の従兄弟の婚約者の30歳の誕生日だった。
彼女はこの街のドイツ系の病院?のオーナーの娘。
父親はオーナーであると同時に、やはり医者らしい。
彼女は医者ではないが。。。
高い屋根のガレージと庭を利用して、パーティー会場にしていた。
Tinker Bellが大好きということで、飾り物やメッセージボードなどでTinker Bellが微笑んでいた。
午後2時からってことだったけど、ここはメキシコだ。
2時10分頃に妻と息子(もうすぐ6ヶ月になる)と到着したが、少しまだ準備中だった。
キーボード奏者が歌の練習してた。
飲物を貰って、従兄弟・婚約者とその家族と軽く談笑。
そうこうしてる内にチラホラと人が来始める。妻の伯母一族もやっと来始める。
あらかた席が埋まったのは三時半過ぎか。
どんどんテキーラの炭酸割りなどを飲みながら、食事する。
僕の右隣には、彼女の母親の昔からの友達という、やはりドイツ系のご主人の一家が座って、
そのおじさんと 僕と息子の名前の意味から始まって、日本語や文化の話をした。
初対面の人たちと、その流れになると時間が潰せるので楽である。
こちらは何度も同じ話をしてるわけだが、相手が違うので、
その反応や相手の文化などの話が聞けるて面白い。
後半には、マリアッチじゃないけど生演奏の人たち六人くらいが来て、
たぶん一時間半以上演奏してた。
隣のおじさんたちはその途中に帰って行った。
僕等は最後を見届けたかったので残っていたら、10時頃に席を建物の中に移すことに。
そこはバーカウンターのあるカラオケができる部屋だった。
結局、妻の別の従兄弟親子が帰るついでに送ってもらうまで、11時過ぎまで居た。
9時間、飽きはしなかったが、長かったな。


The Story of Cosmetics (2010)

memo3

2010-09-10 02:10:34 | Weblog
メキシコ・日本アミーゴ会
メキシコ-日本アミーゴ会は、メキシコ大好き人間約500名(含家族)の集まりで、日本とメキシコ両国の友好親善・経済文化協力を目的とした団体です。
さらに、メキシコ駐在経験者の同窓会のような機能も果たしております。
従って、当会には、メキシコ進出企業在籍者(商社、メーカー)、メキシコの研究者、音楽、芸術、料理、ツアー関係者他、各分野で長年メキシコに携わった一流の専門家の方々が多数在籍しています。

日本語能力試験
原則として日本語を母語としない人を対象に、日本語能力を測定し、認定することを目的としています。

社団法人 メキシコ日本語教師会

JRPでは毎年世界の日本語を修得している外国籍青少年〔ジュニアの部:15才から19才、シニアの部:20才から27才〕をパネリストとして選抜し、日本にご招待する「日本語サミット」を開催しております。期間中は、日本語で意見発表する「日本語サミット」のほか、日本の高校生・大学生とのディスカッションや、ホームステイ、伝統文化体験等のプログラムに参加していただきます。ぜひこの機会に日本語サミットにチャレンジして下さい。たくさんのご応募お待ちしています!!

脳年齢テスト01 瞬間記憶

大人には聞こえない音・聴力検査

アティテューディナル・ヒーリング・ジャパン attitudinal Healing Japan
アティテューディナル・ヒーリング(AH)というのは、心の平和を唯一の目的とし、自分の責任で心の姿勢(アティテュード)を選び取っていくというプロセスです。
恐怖や不安、怒りや自責の念という感情にとらわれて「敵」のいる人生を過ごしていくのか、それとも、こういった感情を手放して無条件の愛を感じながら生きるのか、という選択は、個人の力で自由にできるという信念がその根底にあります。前者の心の姿勢を「怖れ」と呼び、後者を「愛」と呼びます。「怖れ」を否定するのではなく手放すことが、アティテューディナル・ヒーリング(AH)の中核です。

Red Karaoke
オンラインで442991曲のカラオケを歌おう!
歌をレコーディングしてインターネットであなたの音楽を共有しよう。

飄(つむじ風)
純粋な理知をブログに注ぐ。

Renaissancejapan
日本/日本・天皇・神道・記紀神話/秦氏・日本とユダヤ文化/日本昔話/宗教・思想・哲学・文学・芸術/
古代文明・神話/旧約聖書/新約聖書/フリーメーソン/イスラエル/ロスチャイルド/ローマ帝国の物語/
マキアヴェリ/国際政治・金融・企業/科学技術/環境・エネルギー/食料問題/メディア・通信・郵便/
教育/世界の子供たち/女性を考える/映画/旅行/中国・韓国・北朝鮮(朝日・毎日・NHK)/マフィア・犯罪/


もしも外国人参政権が実現したら・・・さいたま市議会【字幕付】

メキシコの麻薬博物館が大人気

2010-09-07 09:52:27 | Weblog
メキシコの麻薬博物館が大人気
カルデロン大統領による麻薬組織掃討作戦で押収された金銀細工の拳銃などが展示されているからだ。
ということで、メキシコ市で今月から生活が始まるから、これはそう遠くない内に行けるだろうと思ったが、
Rue89Japonによると、
「通常、軍人達だけが「麻薬博物館」の展示場に入れる」とのことなので、
何か特別なときにしか一般人は見られないようだ。
いづれにせよ、チャンスはあるだろう。


Guru Guru - Der LSD Marsch
[Guru Guru, a German band from the 70th. "Der LSD Marsch" is one of the best tracks from their album "UFO".]

第11回フィエスタ・メヒカーナ2010

2010-09-07 09:26:09 | Weblog
私は一度も行ったこと無いが、家族に紹介しがてら、こちらでも紹介する。
今年は、メキシコ独立戦争勃発200年、革命勃発から100年ということで、
メキシコでの盛り上がりも例年より熱いようだ。記念催事も多い。
日本でのこのイベントも、より熱いものとなることだろう。

開催日 9月25日(土)、26日(日) 入場無料
場所 港区台場ウエストプロムナード/ホテル グランパシフィック LE DAIBA/アクアシティお台場
おかげさまで「フィエスタ・メヒカーナin お台場 Tokyo」も11周年を迎えました。
今年は、民族独立200周年、メキシコ革命100周年
2日間お台場はメキシコになります音楽や舞踊、物産や食文化等様々な角度からメキシコをまるごとご紹介します。
メキシコ大使館を中心に日墨の交流の輪を拡げる毎年恒例のフィエスティバルです。
メキシコ関連の企業やレストラン、物販等の店鋪が一丸となって出店します。
最終日にはメキシコ旅行が当たる大抽選会も開催します。
チラシやプログラムの抽選券にご記入の上、本部の抽選箱に入れて下さい。
■主催:FIESTA MEXICANA 2010 実行委員会/日本ラテンアメリカ文化交流協会
■共催:臨海副都心まちづくり協議会/ホテルグランパシフィック LE DAIBA
■後援:メキシコ合衆国大使館 EMBAJADA DE MEXICO/メキシコ外務省/
    メキシコ農水省SAGARPA/メキシコ観光局/メキシコ商務部Pro MEXICO  
    東京都港湾局/(社)日本フォークダンス連盟
[ご協賛のお願い]メキシコ関連の企業やメーカーのご協賛を募集しています。


Van Halen - Unchained 81 HQ

Yahoo!プレミアム

2010-09-07 04:45:00 | Weblog
解約を忘れていて、この半年、無駄に利用料を取られていた。
半年どころか登録してから1年以上全く利用していなかったので、本当に無駄であった。
「停止手続きの終了」画面になると、商売っ気の強い文句が出てきてちょっと腹が立った。
画面を文字だけにすると、以下の如くである。

     以下の商品、コンテンツのご利用を停止いたしました。
           Yahoo!プレミアム会員費
             ご存じでしたか?
Yahoo!プレミアムは、解約月の月末までは、追加費用なしで使えるんです!
ということは、月末まで使っているほうがおトク!
         もう一度Yahoo!プレミアムに登録!
※こちらからYahoo!プレミアムに再度ご登録いただいた場合でも、月末に自動的にYahoo!プレミアムが解約されることはありません。月末に解約を希望される場合、再度、Yahoo!プレミアムの解約手続きをお願いいたします。

である。
「せっかく金払ってんだから月末まで使い倒してやる」なんて気を起こさせて、
翌月もしくは大分経ってから「あ、プレミアムの解約するの忘れてた」という状況に持って行こうってわけだ。
鬱陶しいことだが、これに引っかかってしまう方が悪いわな。


Do It Again - Chemical Brothers

就職

2010-09-03 02:29:15 | Weblog
先日面接にD.F.に出た。
採用とのこと。
今月中に引越しもすることになるだろう。
自分の商売としてやろうとしてたことも、妻が個人事業主としての登録や、
親戚友人知人の協力の下、輸入品の販売についての必要なあれこれも整ってきて、
初入荷分が捌ける見通しも立ってきた。
メキシコの中国生産物への関税が高いので、「赤字にならなければよし」といったレベルである。
が、これに関しては次回はもうちょっと上手くする予定でもあり、様子見が続く。
それより何より、当面の収入として、きちんと就職ができるということは有難い。
人生の柱としてこの先やって行くことになるだろう。


LUNA SEA - SHINE (CAPACITY∞)


LUNA SEA - STORM 【LIVE・高画質/HQ】
LUNA SEA の熱烈なファンというわけではないし、知らないヒット曲も多いけど、
特にこの二曲はかなり好きだ。
しかしSHINEの「君は生きる意味 探すけど 輝いてからでも遅くない」ってところは、
どう解釈したらよいのかは、10数年来の疑問である。
生きる意味を探していて、輝いていないのはわかる。
生きる意味を探し出して、輝いていないときもあるだろう。
生きる意味を探し出して、輝いているのは当然だろう。
輝いた後に、生きる意味が探し出せる場合というのは、どんな具合なのだろうか?
どうしたら輝いていないのに、輝けるのか?
いきなり輝くことは可能なのか?段々と輝きが出てくることの場合が多いだろう。
輝くための何らかの努力が飽和したときに、輝きが突如現れるというのはあるだろう。
一般的には、輝いてから生きる意味が見出せるよりも、
その過程で見出されることが多いと思われるのだが。
河村隆一はバンドのフロントマンでスターだから、輝いていたわけだ。
だが、本人が生きる意味を見出せていたかどうかはわからない。
この曲を書く少し前に、
「あぁ、自分はスターで輝いている。だが生きる意味がわからず探している」という状態から、
「輝いてみて初めて自分の生きる意味が見出せた。だから、輝いてからでも遅くはないんだ」
という状態になって、その感想が込められた詩なのだろうか?
考えても埒が明かないのだが、ちょっと一般的ではないのではないか?という疑問なのである。

死体博物館

2010-09-03 01:38:34 | Weblog
親友がツアー旅行で、タイに行ってきたそうな。
で、昔から行ってみたかったという、「シリラート死体博物館」に行ったそうな。
私は初耳だったので、「へー」ってなもんでした。
本当は「シリラート医学博物館」というそうな。
確かに機会があれば一度訪れてみたいものだと思いました。


Museum of Death Bangkok Thailand


Museum of Death Bangkok, Thailand Part 2