Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

千夜、一夜

2022-10-14 07:50:00 | 映画鑑賞


佐渡島を舞台に、失踪した夫を待つ女性2人を描いた物語。
寂しげで激しい、日本海のイメージに似た作品でした。

女性の1人は田中裕子演じる登美子、もう1人は尾野真千子演じる奈美。
失踪した夫とは別に、彼女たちを愛する男性も登場します。
夫が姿を消してから、登美子の方は30年経ち、
奈美の方は2年しか経っていないこともあって、
それぞれ異なる展開を見せます。



登美子は昔ながらの地方の女性のイメージ。
映画の公式サイトによりますと、田中裕子は1955年生まれだそうですが、
走ったり海に入ったりと頑張っていました。

尾野真千子はこれまでの出演作でもキレるシーンが多い印象で、今回もキレてます。

他にもベテラン俳優陣が多数出演。



(テアトル新宿)

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2022年3月末分)


監督:久保田直
脚本:青木研次
出演:田中裕子、尾野真千子、安藤政信、ダンカン、白石加代子、長内美那子、田島令子、山中崇、阿部進之介、田中要次、平泉成、小倉久寛

  

映画『千夜、一夜』公式サイト


関連エントリ:
【尾野真千子出演作品】
明日の食卓

ヤクザと家族 The Family

影踏み

ミュージアム

後妻業の女

ニシノユキヒコの恋と冒険

そして父になる

謝罪の王様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊源/せい家/頭/なおちゃん(2022年10月)

2022-10-13 07:35:00 | 食事
下北沢のラーメン屋4店回ってきました。


■熊源:旭川醤油らーめん



北海道らーめんを謳うチェーン店。



味噌、塩、醤油があり、それぞれ
「札幌味噌」「函館塩」「旭川醤油」と北海道の地名が付いています。

「旭川醤油」(830円)にしました。
麺大盛無料。



具はチャーシュー、海苔、メンマ、わかめ。
麺の太さは中太くらい。

ネギ(120円)を追加。



卓上調味料・トッピングが豊富です。




■せい家:せい家セット



家系とは書いていないですが、
それっぽい豚骨しょうゆらーめん店。



らーめん・ミニネギめし・餃子3個の「せい家セット」(780円)にしました。

らーめんの具はチャーシュー、海苔、ほうれん草。
麺は太麺。



ミニネギめしにはネギがたっぷりのってます。




卓上には生姜、ニンニク、豆板醤など。


■頭:ラーメン+ねぎチャー丼



九州豚骨らーめん。



ランチセットのラーメン+ねぎチャー丼(800円)にしました。





らーめんの具はチャーシュー、きくらげ、ネギ。
麺は細麺。替玉1杯無料。



紅生姜、辛もやし、辛子高菜、にんにくなど、卓上トッピングが豊富。


■なおちゃんラーメン:チャーシュー麺



煮干しラーメン「凪」があった場所にできたお店。



甘じょっぱい醤油ラーメン。
チャーシュー麺(1000円)のチャーシュー一切れは小さいですが、たくさん入っています。
麺の太さは中太くらい。





卓上にはニンニクがあります。



ごちそうさまでした。

最新の価格とは異なる場合があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】吉野家:ネギラー油牛丼・肉だく半額祭

2022-10-11 20:45:00 | 株主優待(食事編)


吉野家の株主優待券を利用して「ネギラー油牛丼」をいただいてきました。

ねぎラー油牛丼 | 吉野家公式ホームページ

公式サイトではネギラー油が牛丼にのっている状態ですが、
別皿で提供されました。



さらに「肉だく半額祭」開催中だっため、肉だく(牛小鉢)を注文。
みそ汁も頼みました。





まずネギラー油を半分ほど牛丼にのせて、ご飯半分を食べ、
残ったご飯に牛小鉢とネギラー油残り半分をのせて食べました。



お会計はネギラー油牛丼並588円、肉だく92円、みそ汁74円、合計754円。
500円の株主優待券を1枚利用して差額は254円。
Edyで支払いました。




別の日には「月見牛とじ御膳」を自費でいただきました。



月見牛とじ御膳 | 吉野家公式ホームページ

定食はご飯大盛無料ですので、大盛にしました。



牛肉を2個分の玉子でとじているそうです。
さらに生玉子。



生玉子はどうやって食べようか少し迷いましたが、
玉子かけご飯にしました。



お会計は712円。スマホアプリのクーポンで30円引き。


ごちそうさまでした。


関連エントリ:
【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2022年2月末分)

【株主優待】吉野家:牛皿・ねぎ塩鶏定食


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“それ”がいる森

2022-10-10 15:00:00 | 映画鑑賞


田舎町で何者かに、大人は殺され子どもは連れ去られる事件が多発。
父親、息子、息子が通う小学校の先生が恐怖を抱きながら真相を探る話。

監督は「スマホを落としただけなのに」などの中田秀夫。
「スマホを落としただけなのに」もそうでしたが、
本作もホラーのようでいて、笑いどころ、ツッコミどころが随所にあります。



オープニングはお笑い芸人、パンサーの尾形貴弘が必死の形相で逃走。
小学校の先生役の松本穂香は鉄をも突き破る相手の攻撃を、木の板で防御。
終盤、父親役の相葉雅紀と息子役の上原剣心がローションまみれで真剣な演技。
いなくなったはずの子どもの一人は、最後校庭でサッカー。



監督がこれらを狙ってやっていると考えると、
評価してよい作品なのかな、とも思います。
各映画サイトの評価は低めです。


監督:中田秀夫
脚本:ブラジリィー・アン・山田、大石哲也
出演:相葉雅紀、松本穂香、上原剣心、江口のりこ、眞島秀和、宇野祥平、松浦祐也、酒向芳、野間口徹、小日向文世



(シアタス調布)
※「京王ポイントwebサービス」割引1,100円で鑑賞

  


映画『“それ”がいる森』公式サイト

【松本穂香出演映画】
ミュジコフィリア

DIVOC-12

チワワちゃん

青くて痛くて脆い

君が世界のはじまり

酔うと化け物になる父がつらい

his

わたしは光をにぎっている

おいしい家族

恋は雨上がりのように


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士そば 冷やしそば4種類(2022年10月)

2022-10-09 13:05:00 | 食事
富士そばの特徴の一つとして、
「冷やしそばの種類が多い」
というのが挙げられます。

そこで暑い時期に冷やしそばを4食いただいてきました。
毎回薬味ネギ(30円)を追加。
ワサビも毎回ついてきます。
どれもおいしかったです。

富士そばはグルーブ内でさらに4つくらいの会社に分かれており、
経営している会社によって微妙にメニューが違ったりするので、
これらのメニューがない店舗があるかもしれません。


■冷やしおろしそば(530円)



具は大根おろし、かつおぶし、わかめ、薬味ネギ。







追加の薬味ネギも投入。



■冷やしオクラとろろそば(530円)



具はオクラ、とろろ、かつおぶし、わかめ、薬味ネギ。







追加の薬味ネギも投入。



■冷やしピリ辛鶏ネギそば(530円)



具は辛味であえた鶏肉とネギ、わかめ。





追加の薬味ネギも投入。


サンプルより実物の方がネギの量が多いという、普通とは逆のパターン。



■冷やし特選富士そば(500円)



具はきつね(油揚げ)、温泉玉子、カニカマ、揚げかす、わかめ、薬味ネギ。







追加の薬味ネギも投入。


ごちそうさまでした。

最新の価格とは異なる場合があります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「会社四季報」業界地図 2023年版

2022-10-08 09:50:00 | 読書


「「会社四季報」業界地図 2023年版」
東洋経済新報社、2022年9月

毎年9月に発行され毎年買っています。

2023年版、2022年版の巻頭「注目業界」を見てみます。

■2023年版
01.メタバース
02.脱炭素
03.米国
04.GAFAM
05.NFT
06.エネルギー地政学
07.ESG
08.次世代自動車
09.MaaS
10.サイバーセキュリティー
11.パワー半導体
12.空飛ぶクルマ
13.宇宙開発
14.代替食
15.ユーチューバー
16.先端医薬ベンチャー
17.DX
18.コンサルティング
19.プログラミング
20.木材

■2022年版
01.脱炭素
02.GAFA
03.DX
04.中央省庁
05.5G
06.半導体
07.次世代自動車
08.MaaS
09.リチウムイオン電池
10.先端技術材料
11.全固体電池
12.ベンチャー・VC
13.キャッシュレス
14.宇宙開発
15.量子コンピューター
16.副業・学び直し
17.CRO、臨床検査・薬
18.オンライン医療
19.ユーチューバー
20.eスポーツ
21.ペット
22.中食・宅配


2023年版単年で見ると車・IT関連の似たような単語が多いです。
また、2023年版と2022年版の比較で見ても、同じ単語、似たような単語が多いです。

各業界・企業・用語の解説も、2023年版と2022年版とで全く同じものもちらほら。

コロナのような異常なことがなければ、1年くらいでは大きく変わらないのかもしれません。
だとすると、毎年購読することもないのかな?と思ってしまいました。

日経なども同類の書籍を発行しています。
気が早いですが、東洋経済と日経、隔年での購読を検討中です。



2022年版までは、購読者特典としてWebでも同じ内容が見られたのですが、
2023年版からなくなってしまいました。
実質値上げ?



「会社四季報」業界地図 2022年版

「会社四季報」業界地図 2021年版


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】タカラトミー:トミカ2台セット(2022)

2022-10-07 07:30:00 | 株主優待


タカラトミーから株主優待のトミカ2台セットが届きました。

オリジナル「トミカ」2台セット
・トヨタ ヤリスWRC
・トヨタ ハイエース

ハイエースはピンクの方で、リカちゃん55周年記念デザインとなっています。

例年12月上旬に届き、
2021年度分はコロナ禍の輸送事情等により発送に遅れが生じ2022年1月に届きましたが、
2022年度分は早くも10月上旬に届きました。

箱から出して写真に収めてみました。









株主優待|株式情報・株主優待|投資家情報|タカラトミー

関連エントリ:
【株主優待】タカラトミー:トミカ2台セット(2021)

【株主優待】タカラトミー:トミカ2台セット(2020)

【株主優待】タカラトミー:トミカ2台セット(2019)

【株主優待】タカラトミー2018:トミカ2台セット

【株主優待】タカラトミー2017:トミカ2台セット

【株主優待】タカラトミー2016:トミーとタカラの合併10周年記念特別企画「トミカ」4台セット

【株主優待】タカラトミー:トミカ詰合せ(2015)

Securities code: 7867
Company name: TOMY Company, Ltd.
Shareholder benefits: Tomica


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイゼリヤ/バーミヤン/ジョナサン/ガスト(2022年10月)

2022-10-06 00:30:00 | 食事
ファミレスで4食。
サイゼリヤだけ別グループ、
バーミヤン、ジョナサン、ガストはすかいらーくグループです。


■サイゼリヤ:ランチ スパイシートマトハンバーグ



ランチメニュー。
ライス、サラダ、スープ付きで500円。



プラス100円でドリンクバーも追加しました。








■バーミヤン:鶏肉のトマ玉子炒め



日替わりランチ。
ライス(大盛無料)、スープ付きで659円。





鶏肉は4個あります。



ドリンクバーはすかいらーくアプリ割引で186円。

すかいらーくグループ共通、ネコちゃんロボットがいるお店でした。




■ジョナサン:チキングリル てりやきソース&野菜コロッケ



日替ランチ。
ライス(大盛無料)、スープ付きで699円。





ドリンクバーはすかいらーくアプリ割引で164円。
バーミヤンよりやや安いです。






■ガスト:チーズINハンバーグ人気盛り



珍しく夜利用しました。



チーズINハンバーグ人気盛り単品。
すかいらーくアプリ割引で989円。



チーズINハンバーグのほか、から揚げ2個、ソーセージ、目玉焼き、
ミックスベジタブル、ポテトなど盛りだくさん。

生ビールもすかいらーくアプリ割引で329円。



ごちそうさまでした。

最新の価格とは異なる場合があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百花

2022-10-04 22:35:00 | 映画鑑賞


息子が痴呆症で物事を忘れていってしまう母親の面倒を見る話。

身につまされる話です。
見終わって、切なさと愛しさを感じます。



母親役が原田美枝子。
息子役が菅田将暉。
息子の妻役が長澤まさみ。



公式サイトやチラシには3人が並んで載っていますが、
宣伝は原田美枝子と菅田将暉2人で行っているのをテレビでよく見かけました。

映画では思ったより原田美枝子の出演シーンが多く、長澤まさみの出演シーンは少なく、
なるほどそういうことかと感じました。



「走るとあぶないよー」という原田美枝子のセリフが、
終盤にもう一回くらい出てくるかと途中から予想しましたが、外れました。



原作・監督・脚本:川村元気
出演:菅田将暉、原田美枝子、長澤まさみ、北村有起哉、岡山天音、河合優、長塚圭史、板谷由夏、神野三鈴、永瀬正敏


(新宿ピカデリー)
※「ファーストデイ」割引1,200円で鑑賞

  


映画『百花』公式サイト



関連エントリ:
【長澤まさみ出演作品】
シン・ウルトラマン

コンフィデンスマンJP 英雄編

コンフィデンスマンJP プリンセス編

コンフィデンスマンJP ロマンス編

マスカレード・ナイト

マスカレード・ホテル

唐人街探偵 東京MISSION

アイアムアヒーロー

すばらしき世界

MOTHER マザー
※日本アカデミー賞最優秀主演女優賞受賞作

嘘を愛する女

散歩する侵略者

君の名は。

海街diary

モテキ

そのときは彼によろしく

タッチ(実写版)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンガーハット:長崎ちゃんぽん1杯プレゼント(2022年10月)

2022-10-03 21:30:00 | 食事


リンガーハットの「Zeetle(ジートル)」スタンプが
10個貯まりましたので、長崎ちゃんぽんを無料でいただいてきました。



普通のちゃんぽんも、
さつま揚げ、かまぼこ、えび、豚肉、きくらげ、いんげん、キャベツ、コーン、もやしなど
具だくさん。





タダ飯も悪いので、半チャーハン(290円)も頼みました。

チャーハンも豚肉、玉子、ネギと具だくさんで
味もしっかりついていておいしかったです。



半チャーハンはありますがチャーハンはありません。

ごちそうさまでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武対ソフトバンク(2022年10月1日) 山川サヨナラホームラン

2022-10-02 12:30:00 | 野球観戦


西○3x-1●ソ

勝つか引き分けでソフトバンクの優勝が決まる試合。
近年西武戦で優勝が決まるケースが多いこともあり、期待が高まりました。



序盤は西武松本、ソフトバンク千賀による投手戦。

4回裏栗山が均衡を破るタイムリー。

その後両チーム得点が入らず、迎えた9回表、
柳田が同点ホームランで延長戦に突入。



11回裏二死一塁で打席は山川。
ソフトバンクは歩かせるかどうか迷っていましたが、結局勝負。
山川が41号サヨナラホームラン!
熱戦を制しました。





西武は勝っても負けても3位が決まっているので、
自分としてはソフトバンクの優勝を見たい気持ちの方が大きかったですが、
西武の選手は目の前で胴上げを見たくなかったのでしょう。

パ・リーグの優勝争いは本日2日の最終戦に持ち越しとなりました。

一方セ・リーグは、矢野監督が驚異のAクラス力を発揮し、阪神がすべり込みで3位。
開幕9連敗、開幕から1勝15敗だったことを考えると奇跡的です。

ポストシーズンもまだまだ楽しめそうです

左がアサヒ・キリンのカップ、右がエビス・サントリーのカップ。
デザインと大きさが違います。




観衆:27,313人
試合時間:3時間45分

ニッカン式スコア 西武対ソフトバンク - プロ野球 : 日刊スポーツ


関連エントリ:
西武対楽天(2022年9月19日) 内海哲也引退セレモニー

西武対楽天(2022年9月17日) ブランケット配布

西武対日本ハム(2022年9月10日) クラシックユニフォーム配布

西武対オリックス(2022年8月21日) パーフェクトサントリービールデー

西武対ロッテ(2022年8月7日) ドームプラネタリウム

西武対楽天(2022年7月23日) WILD WILDユニフォーム配布

西武対ロッテ(2022年7月14日) ファンクラブポイントで入場無料

西武対ソフトバンク(2022年7月2日) オリジナル巾着プレゼント

西武対オリックス(2022年6月18日) 山本由伸ノーヒットノーラン

西武対広島(2022年6月12日) 交流戦終了

西武対DeNA(2022年5月29日) ユニフォーム配布&サヨナラホームラン

西武対楽天(2022年5月14日) 牛乳石けん赤箱プレゼント

西武対日本ハム(2022年5月8日) 山川2打席連続ホームラン

西武対楽天(2022年4月23日) ユニフォーム配布

西武対ソフトバンク(2022年4月10日) トリプルプレー

西武対オリックス(2022年3月25日) プロ野球開幕

西武対日本ハム(2022年3月16日) 新庄ビッグボス采配


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森井/武蔵家/盛華/春日亭(2022年10月)

2022-10-01 08:45:00 | 食事
明大前の麺類のお店で4食。
駅名が明大前だけに、授業がある時期は学生さんで混んでいることが多いので、
授業のない比較的空いている時期に行ってきました。


■森井:塩ラーメン+ライス小(700円)



京都ラーメン。

以前も紹介した今週のキャンペーンラーメン
通常価格750円の塩ラーメンが600円。



券売機で購入する際、ネギの量が選べます。
多めにしました。

麺は細麺かためがデフォルトです。



他にはチャーシュー2枚、メンマ、玉ねぎなど。
卓上の柚子胡椒で風味付け。

ライス小(100円)を追加。



どなたかが別の店舗の外観をブログに挙げていましたが、
明大前店も「MORRY」でした。




■武蔵家:ほうれん草ラーメン中(800円)



家系ラーメン。



ネギラーメンにしたかったのですが、品切れでした。
最近ネギの種類によっては品薄なのでしょうか。
他にもネギが品切れのラーメン屋があった気がします。



にんにく、しょうが、豆板醤を一度に入れてみました。



ライスは無料です。




■盛華:盛華塩らーめん(1100円)



普通の塩らーめんは700円ですが、盛華塩らーめんにしてみました。



やわらかく煮込んだ豚の角煮が3枚入っています。
おいしいです。



他に煮卵、メンマ、海苔。


■春日亭:とん黒油そば中盛(890円)



濃縮豚骨スープに焦げニンニクのタレ。

ラー油や酢を追加せず、まずはそのまま混ぜていただきます。
途中でラー油、酢を追加。



具はチャーシュー、煮卵、ネギ、メンマ、海苔など。



スープももらえます。
そのまま飲んでも、器に残ったタレと混ぜて飲んでもおいしいです。



ごちそうさまでした。

最新の価格とは異なる場合があります。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする