出場選手登録
16日 投 手 54 R.メッセンジャー
17日 投 手 42 下柳 剛
出場選手登録抹消
16日 外野手 00 柴田 講平
17日 捕 手 57 岡崎 太一
ここまでは開幕前からの予定通り。
4月18日(月)現在の出場登録選手
【投 手】
12 渡辺 亮
13 榎田 大樹
14 能見 篤史
21 岩田 稔
22 藤川 球児
28 福原 忍
29 小嶋 達也
30 久保田 智之
34 久保 康友
41 小林 宏
42 下柳 剛
54 R.メッセンジャー
55 J.スタンリッジ
【捕 手】
2 城島 健司
50 藤井 彰人
【内野手】
0 大 和
1 鳥谷 敬
3 関本 賢太郎
5 平野 恵一
25 新井 貴浩
32 新井 良太
67 C.ブラゼル
【外野手】
6 金本 知憲
7 俊 介
8 浅井 良
9 M.マートン
24 桧山 進次郎
31 林 威助
以上28名
16日 投 手 54 R.メッセンジャー
17日 投 手 42 下柳 剛
出場選手登録抹消
16日 外野手 00 柴田 講平
17日 捕 手 57 岡崎 太一
ここまでは開幕前からの予定通り。
4月18日(月)現在の出場登録選手
【投 手】
12 渡辺 亮
13 榎田 大樹
14 能見 篤史
21 岩田 稔
22 藤川 球児
28 福原 忍
29 小嶋 達也
30 久保田 智之
34 久保 康友
41 小林 宏
42 下柳 剛
54 R.メッセンジャー
55 J.スタンリッジ
【捕 手】
2 城島 健司
50 藤井 彰人
【内野手】
0 大 和
1 鳥谷 敬
3 関本 賢太郎
5 平野 恵一
25 新井 貴浩
32 新井 良太
67 C.ブラゼル
【外野手】
6 金本 知憲
7 俊 介
8 浅井 良
9 M.マートン
24 桧山 進次郎
31 林 威助
以上28名
1.意外にお客さんが入ってる
(週末の神宮はヤクルト‐横浜というカードなのに2万人前後)
2.意外にホームランが出てる
(飛ばないボールになったはずなのに)
3.意外にベイスターズが強い
(3勝2敗1分だけど。ベイスターズにしたら快挙)
(週末の神宮はヤクルト‐横浜というカードなのに2万人前後)
2.意外にホームランが出てる
(飛ばないボールになったはずなのに)
3.意外にベイスターズが強い
(3勝2敗1分だけど。ベイスターズにしたら快挙)

今日の中日‐阪神戦、金本はスタメンを外れ、
8回表2死1塁で代打で登場。
しかし1塁ランナー俊介が盗塁失敗でチェンジ。
打席はカウントされず、8回裏の守備にもつかなかったため、
結果的に連続試合出場記録がストップしました。
意図的にやったことではないと思うので、
首脳陣のボーンヘッド。
でも記録が止まったことはいい面もあるんじゃないかな。
連続試合出場記録にこだわらずに采配が振るえるし。
ギリギリまで決断を迷ってチームに迷惑を掛けることもなく。
ただチームの士気が下がったり、
盗塁失敗した俊介が心の傷を負ったりしないか心配です。

プロ野球スコア速報 中日対阪神(日刊スポーツ)
8回表2死1塁で代打で登場。
しかし1塁ランナー俊介が盗塁失敗でチェンジ。
打席はカウントされず、8回裏の守備にもつかなかったため、
結果的に連続試合出場記録がストップしました。
意図的にやったことではないと思うので、
首脳陣のボーンヘッド。
でも記録が止まったことはいい面もあるんじゃないかな。
連続試合出場記録にこだわらずに采配が振るえるし。
ギリギリまで決断を迷ってチームに迷惑を掛けることもなく。
ただチームの士気が下がったり、
盗塁失敗した俊介が心の傷を負ったりしないか心配です。

プロ野球スコア速報 中日対阪神(日刊スポーツ)
日テレの「Going!」が亀梨・上田のホームラン企画に続いて、
森アナのゴールイン企画でも始めたのかな?
沢村投手が23歳、森アナが30歳。
今週土曜日の「Going!」は見逃せません。

巨人・沢村&日テレ・森アナ、親密交際!(サンケイスポーツ) - goo ニュース
森アナのゴールイン企画でも始めたのかな?
沢村投手が23歳、森アナが30歳。
今週土曜日の「Going!」は見逃せません。

巨人・沢村&日テレ・森アナ、親密交際!(サンケイスポーツ) - goo ニュース
いよいよ明日プロ野球開幕です。
出場選手も公示されました。
昨年の公式戦最終戦での出場登録選手と比べると、
[IN]
【投手】榎田、岩田、小林宏
【捕手】藤井、岡崎
【内野手】新井良
【外野手】柴田
[OUT]
【投手】杉山、秋山、メッセンジャー
【捕手】小宮山
【内野手】上本、坂
【外野手】桜井
入れ替わりは7人(4分の1)。
数自体はこんなもんだろうけど、レギュラークラスは
全く入れ替わってないんだよな~。
メンツ見たら仕方ない気もするけど、これでいいのかな?
投手では去年活躍した西村、秋山、藤原あたりは出遅れ?
鶴、江草、筒井もどこかで出てくるだろうし、
安藤、杉山、上園、阿部なんかもこのまま終わってほしくない。
他にも投手は出場登録選手と遜色ない名前がどんどん挙げられるんだけど、
野手はなかなかいない。
さらにメッセンジャーと下柳は開幕ローテらしいので、
彼らが上がってきたときに下がるのは、
おそらく岡崎、新井良、柴田の3人のうち2人。
・・・ますます野手がいなくなる。
【投手】
12 渡辺 亮
13 榎田 大樹
14 能見 篤史
21 岩田 稔
22 藤川 球児
28 福原 忍
29 小嶋 達也
30 久保田 智之
34 久保 康友
41 小林 宏
55 J.スタンリッジ
【捕手】
2 城島 健司
50 藤井 彰人
57 岡崎 太一
【内野手】
0 大 和
1 鳥谷 敬
3 関本 賢太郎
5 平野 恵一
25 新井 貴浩
32 新井 良太
67 C.ブラゼル
【外野手】
00 柴田 講平
6 金本 知憲
7 俊 介
8 浅井 良
9 M.マートン
24 桧山 進次郎
31 林 威助
以上28名

セントラルリーグ開幕出場選手登録公示
出場選手も公示されました。
昨年の公式戦最終戦での出場登録選手と比べると、
[IN]
【投手】榎田、岩田、小林宏
【捕手】藤井、岡崎
【内野手】新井良
【外野手】柴田
[OUT]
【投手】杉山、秋山、メッセンジャー
【捕手】小宮山
【内野手】上本、坂
【外野手】桜井
入れ替わりは7人(4分の1)。
数自体はこんなもんだろうけど、レギュラークラスは
全く入れ替わってないんだよな~。
メンツ見たら仕方ない気もするけど、これでいいのかな?
投手では去年活躍した西村、秋山、藤原あたりは出遅れ?
鶴、江草、筒井もどこかで出てくるだろうし、
安藤、杉山、上園、阿部なんかもこのまま終わってほしくない。
他にも投手は出場登録選手と遜色ない名前がどんどん挙げられるんだけど、
野手はなかなかいない。
さらにメッセンジャーと下柳は開幕ローテらしいので、
彼らが上がってきたときに下がるのは、
おそらく岡崎、新井良、柴田の3人のうち2人。
・・・ますます野手がいなくなる。
【投手】
12 渡辺 亮
13 榎田 大樹
14 能見 篤史
21 岩田 稔
22 藤川 球児
28 福原 忍
29 小嶋 達也
30 久保田 智之
34 久保 康友
41 小林 宏
55 J.スタンリッジ
【捕手】
2 城島 健司
50 藤井 彰人
57 岡崎 太一
【内野手】
0 大 和
1 鳥谷 敬
3 関本 賢太郎
5 平野 恵一
25 新井 貴浩
32 新井 良太
67 C.ブラゼル
【外野手】
00 柴田 講平
6 金本 知憲
7 俊 介
8 浅井 良
9 M.マートン
24 桧山 進次郎
31 林 威助
以上28名

セントラルリーグ開幕出場選手登録公示
例年セ・パ別に書いてましたが、今年は一つにまとめました。
理由は、セ・リーグの順位予想と結果が毎年同じような感じ
なのと震災の影響。
特に震災が各チームの順位にどう作用するかとか書きづらい。
【セ・リーグ】
1.阪神
2.中日
3.巨人
4.広島
5.ヤクルト
6.横浜
阪神:金本の穴?をどう埋めるか。
中日:岩瀬の衰え(って毎年言ってるけど、なかなか衰えない)。
あと谷繁も(こちらは徐々に来てる)。
巨人:ここに来て阿部の故障は痛い。あと書きづらいこと色々。
広島:バリントンってピッチャーがルイス並にやれば。
ヤクルト:1年もたない。
横浜:何敗するか。
【パ・リーグ】
1.日本ハム
2.西武
3.ソフトバンク
4.楽天
5.オリックス
6.ロッテ
日本ハム:ホフパワーが本物だったら。
西武:中継ぎの出来。特に藤田ガンバレ。
ソフトバンク:多村、内川、ベイに戻ってやれ。
楽天:元メジャーリーガー2人がどうか。
オリックス:金子の故障が痛い。
ロッテ:西岡、小林宏の穴は埋まらないのでは。

理由は、セ・リーグの順位予想と結果が毎年同じような感じ
なのと震災の影響。
特に震災が各チームの順位にどう作用するかとか書きづらい。
【セ・リーグ】
1.阪神
2.中日
3.巨人
4.広島
5.ヤクルト
6.横浜
阪神:金本の穴?をどう埋めるか。
中日:岩瀬の衰え(って毎年言ってるけど、なかなか衰えない)。
あと谷繁も(こちらは徐々に来てる)。
巨人:ここに来て阿部の故障は痛い。あと書きづらいこと色々。
広島:バリントンってピッチャーがルイス並にやれば。
ヤクルト:1年もたない。
横浜:何敗するか。
【パ・リーグ】
1.日本ハム
2.西武
3.ソフトバンク
4.楽天
5.オリックス
6.ロッテ
日本ハム:ホフパワーが本物だったら。
西武:中継ぎの出来。特に藤田ガンバレ。
ソフトバンク:多村、内川、ベイに戻ってやれ。
楽天:元メジャーリーガー2人がどうか。
オリックス:金子の故障が痛い。
ロッテ:西岡、小林宏の穴は埋まらないのでは。

プロ野球公式戦の日程追加が発表されました!
セ・リーグの日程を見ると、現時点で9月、10月に
それぞれ9連戦があります。
2011年度 セントラル・リーグ日程【9月】
2011年度 セントラル・リーグ日程【10月】
たぶん春から夏にかけての神宮、浜スタで
何試合か雨天中止になるでしょうから、
実際の日程はどうなってしまうんでしょうか?
楽しみです。

セ・リーグの日程を見ると、現時点で9月、10月に
それぞれ9連戦があります。
2011年度 セントラル・リーグ日程【9月】
2011年度 セントラル・リーグ日程【10月】
たぶん春から夏にかけての神宮、浜スタで
何試合か雨天中止になるでしょうから、
実際の日程はどうなってしまうんでしょうか?
楽しみです。

神宮で開催予定の時間未定だったカードの試合時間が決まりました。
4月15日(金)横浜ベイスターズ戦(13時30分神宮球場)
4月16日(土)横浜ベイスターズ戦(14時00分神宮球場)
4月17日(日)横浜ベイスターズ戦(14時00分神宮球場)
4月19日(火)中日ドラゴンズ戦(14時00分神宮球場)
4月20日(水)中日ドラゴンズ戦(14時00分神宮球場)
4月21日(木)中日ドラゴンズ戦(13時30分神宮球場)
5月3日(火・祝)中日ドラゴンズ戦(14時00分神宮球場)
※4月26日(火)~28日(木)読売ジャイアンツ戦は静岡草薙球場で開催(発表済)
4月及び5月初旬のスワローズ主催試合について-東京ヤクルトスワローズ公式サイト
六大学野球連盟、東都大学野球連盟が協力してくれました。
東京六大学野球日程
東都大学野球日程
大学野球のカードが1勝1敗で3試合目に持ち越したりしたら、
日程消化がつらそう。
大学野球だけこっそりナイターでやったりして。

4月15日(金)横浜ベイスターズ戦(13時30分神宮球場)
4月16日(土)横浜ベイスターズ戦(14時00分神宮球場)
4月17日(日)横浜ベイスターズ戦(14時00分神宮球場)
4月19日(火)中日ドラゴンズ戦(14時00分神宮球場)
4月20日(水)中日ドラゴンズ戦(14時00分神宮球場)
4月21日(木)中日ドラゴンズ戦(13時30分神宮球場)
5月3日(火・祝)中日ドラゴンズ戦(14時00分神宮球場)
※4月26日(火)~28日(木)読売ジャイアンツ戦は静岡草薙球場で開催(発表済)
4月及び5月初旬のスワローズ主催試合について-東京ヤクルトスワローズ公式サイト
六大学野球連盟、東都大学野球連盟が協力してくれました。
東京六大学野球日程
東都大学野球日程
大学野球のカードが1勝1敗で3試合目に持ち越したりしたら、
日程消化がつらそう。
大学野球だけこっそりナイターでやったりして。

5月以降のプロ野球公式戦は、発表済みの球場・試合時間で
予定通り開催されるようです。
今回はすんなり発表されました。
むしろ夏の方が電力足りなくなりそうだから、
政府や東京電力と話し合った方がいいと思うんだけど。
逆にここ最近、計画停電してないし。
政府の人気取りにプロ野球、特にセ・リーグが利用された感。
マスコミもあんだけ叩いてたのに、
ここ数日は「雇用の不安」とか「消費の落ち込み」
とか言ってんの。

5月以降はナイター開催含め予定通り(日刊スポーツ)
予定通り開催されるようです。
今回はすんなり発表されました。
むしろ夏の方が電力足りなくなりそうだから、
政府や東京電力と話し合った方がいいと思うんだけど。
逆にここ最近、計画停電してないし。
政府の人気取りにプロ野球、特にセ・リーグが利用された感。
マスコミもあんだけ叩いてたのに、
ここ数日は「雇用の不安」とか「消費の落ち込み」
とか言ってんの。

5月以降はナイター開催含め予定通り(日刊スポーツ)
4月15日(金)横浜ベイスターズ戦(時間場所未定)
4月16日(土)横浜ベイスターズ戦(時間場所未定)
4月17日(日)横浜ベイスターズ戦(時間場所未定)
4月19日(火)中日ドラゴンズ戦(時間場所未定)
4月20日(水)中日ドラゴンズ戦(時間場所未定)
4月21日(木)中日ドラゴンズ戦(時間場所未定)
4月26日(火)読売ジャイアンツ戦(18時静岡草薙)
4月27日(水)読売ジャイアンツ戦(18時静岡草薙)
4月28日(木)読売ジャイアンツ戦(18時静岡草薙)
・・・今週末の神宮でのチャリティーマッチ、貴重な試合かも。

4月の公式戦日程について【3月29日現在】-東京ヤクルトスワローズ公式サイト
4月16日(土)横浜ベイスターズ戦(時間場所未定)
4月17日(日)横浜ベイスターズ戦(時間場所未定)
4月19日(火)中日ドラゴンズ戦(時間場所未定)
4月20日(水)中日ドラゴンズ戦(時間場所未定)
4月21日(木)中日ドラゴンズ戦(時間場所未定)
4月26日(火)読売ジャイアンツ戦(18時静岡草薙)
4月27日(水)読売ジャイアンツ戦(18時静岡草薙)
4月28日(木)読売ジャイアンツ戦(18時静岡草薙)
・・・今週末の神宮でのチャリティーマッチ、貴重な試合かも。

4月の公式戦日程について【3月29日現在】-東京ヤクルトスワローズ公式サイト
今週末のプロ野球チャリティーマッチに関して、
NPBオフィシャルサイトに各試合の入場料金が掲載されました。
プロ野球12球団チャリティーマッチ -東日本大震災復興支援試合- 入場料金について
この入場料の微妙な違いは何なんでしょうか…
ヤクルトの公式サイトには「経費を差し引いた収益を全額寄付」とあります。
経費の部分が各試合によって違うのでしょうか?
どこまでを「経費」とみなすのでしょう?
球場使用料、光熱費くらい?
球場スタッフ人件費は?
球団スタッフ人件費は?
出場選手年俸の1/Xとかも?
…あまり突っ込むのは止めておきます。

【関連記事】
プロ野球チャリティーマッチ
プロ野球チャリティーマッチ@浜スタ
NPBオフィシャルサイトに各試合の入場料金が掲載されました。
プロ野球12球団チャリティーマッチ -東日本大震災復興支援試合- 入場料金について
この入場料の微妙な違いは何なんでしょうか…
ヤクルトの公式サイトには「経費を差し引いた収益を全額寄付」とあります。
経費の部分が各試合によって違うのでしょうか?
どこまでを「経費」とみなすのでしょう?
球場使用料、光熱費くらい?
球場スタッフ人件費は?
球団スタッフ人件費は?
出場選手年俸の1/Xとかも?
…あまり突っ込むのは止めておきます。

【関連記事】
プロ野球チャリティーマッチ
プロ野球チャリティーマッチ@浜スタ
今週4/2(土)、3(日)のプロ野球チャリティーマッチ、
神宮での詳細は昨日発表されましたが、
浜スタでの詳細は今日発表されました。
微妙に足並みが揃っていないところがNPBらしい。
プロ野球12球団チャリティーマッチ-東日本大震災復興支援試合-開催
入場料は神宮と一緒。
混むのかな~。
公式戦だったら、今シーズン初の浜スタでの阪神戦で土日のデーゲームって混むけど、
公式戦ではない。
鳴り物の応援は自粛?
普段は野球を見るためではなく応援するために来てる人もいるから、
そういう人たちは来ないかも。
招待券、割引券の類も利用不可。
ということで2万人弱くらいかな。
行ってみよう。

関連記事:プロ野球チャリティーマッチ
神宮での詳細は昨日発表されましたが、
浜スタでの詳細は今日発表されました。
微妙に足並みが揃っていないところがNPBらしい。
プロ野球12球団チャリティーマッチ-東日本大震災復興支援試合-開催
入場料は神宮と一緒。
混むのかな~。
公式戦だったら、今シーズン初の浜スタでの阪神戦で土日のデーゲームって混むけど、
公式戦ではない。
鳴り物の応援は自粛?
普段は野球を見るためではなく応援するために来てる人もいるから、
そういう人たちは来ないかも。
招待券、割引券の類も利用不可。
ということで2万人弱くらいかな。
行ってみよう。

関連記事:プロ野球チャリティーマッチ
今週4/2(土)、3(日)、当初公式戦が予定されていたカードで、
チャリティーマッチを行うそうです。
プロ野球12球団チャリティーマッチ -東日本大震災復興支援試合- 開催のお知らせ
やっとプロ野球が見られます。
神宮のヤクルト‐広島戦については、ヤクルトの公式サイト入場料等詳細が出てました。
プロ野球12球団チャリティーマッチ「東日本大震災復興支援試合」の開催(S-C)について
入場料無料で義援金を募るという話もありましたが、
無料目当てで客がたくさん集まった割には義援金が集まらなかった、
ってことにもなりかねないので、入場料を取って義援金に回すやり方で
よいと思います。
一方浜スタの横浜‐阪神戦についての詳細は、現時点では公表されてないようです。
阪神戦ということで、入場料と集客度合いをシミュレーションしてるんでしょうか?

チャリティーマッチを行うそうです。
プロ野球12球団チャリティーマッチ -東日本大震災復興支援試合- 開催のお知らせ
やっとプロ野球が見られます。
神宮のヤクルト‐広島戦については、ヤクルトの公式サイト入場料等詳細が出てました。
プロ野球12球団チャリティーマッチ「東日本大震災復興支援試合」の開催(S-C)について
入場料無料で義援金を募るという話もありましたが、
無料目当てで客がたくさん集まった割には義援金が集まらなかった、
ってことにもなりかねないので、入場料を取って義援金に回すやり方で
よいと思います。
一方浜スタの横浜‐阪神戦についての詳細は、現時点では公表されてないようです。
阪神戦ということで、入場料と集客度合いをシミュレーションしてるんでしょうか?

13年連続Bクラスでも36年連続黒字。
弱くても球団経営って成り立つんですね。
黒字経営の秘訣を横浜に教えてあげたら・・・

カープ球場効果薄れるも黒字-中国新聞
広島東洋カープは24日、広島市中区のホテルで株主総会を開き、2010年決算を承認した。売上高は98億4714万円。当期利益は2億9602万円。1975年から36年連続黒字となった。
売上高は過去最高だった前年の117億円を18億円余り下回った。前年比で入場料収入とグッズ販売が各7億円減、飲食収入も4億円減った。昨季の主催72試合の総入場者数は160万人で、球団史上最高を記録した一昨年より27万人減ったのが響いた。
弱くても球団経営って成り立つんですね。
黒字経営の秘訣を横浜に教えてあげたら・・・

カープ球場効果薄れるも黒字-中国新聞
広島東洋カープは24日、広島市中区のホテルで株主総会を開き、2010年決算を承認した。売上高は98億4714万円。当期利益は2億9602万円。1975年から36年連続黒字となった。
売上高は過去最高だった前年の117億円を18億円余り下回った。前年比で入場料収入とグッズ販売が各7億円減、飲食収入も4億円減った。昨季の主催72試合の総入場者数は160万人で、球団史上最高を記録した一昨年より27万人減ったのが響いた。