バイシクルセオ浦和店

新着情報や出来事を紹介しています。

ステムの上のスペーサー

2014-05-23 | メイン

ステムを下げると、コラムをカットしない場合はスペーサーがステムの上に来ます。

Dsc00579ステムからスペーサーの分だけ飛び出したようになります。
見た目が嫌だからコラムをカットする事がありますが、実はステムの上には少しスペーサーを残した方がいいのです。
コラムに対してステムの締め付け面が多くなり剛性アップになります。カーボンコラムにもストレスが少なくなります。
かと言って残し過ぎもカッコ悪いので、5~10mm位がおススメです。


上の写真では普通のカーボンスペーサーをステムの上に乗せてありますが、ヘッドキャップよりスペーサーの断面が広くて段差になっています。カーボンスペーサーの断面もあまり綺麗ではないので、もっとかっこ良く仕上げたい所です。
そんな用途のために作られたスペーサーが実はあったのです。
Dsc00577 Dixna
バンテージヘッドスペーサー
(写真左の商品)
メーカー希望小売価格
1枚(2.5 5 7.5 10mm)¥172- (8%税込)

16mmと20mmは¥216-(8%税込)

オーバーサイズ(1-1/8)のみ



ロゴが内側に入ってる所が使う人の事を考えていますよね。
こちらを取り付けると
Dsc00581 こんな感じでスッキリします。
肉厚の薄いステムだとステムの下に使ってもカッコいいと思います。
クロモリフレームにも良さそうですね。


店長 足立より


最新の画像もっと見る