goo blog サービス終了のお知らせ 

バイオ女子ブログ

実験が好きな女子の皆さんへ
バイオ分野で活躍する女性や分野情報を、東京バイオテクノロジー専門学校から発信します!

水やり当番

2013年08月05日 | 日記
今日はカンカン照り

東京はとても暑いですね
皆さんの住んでいるところはいかがですか??



東京バイオは夏休みですが、

こんなに暑い日が続くと、みんなのことが心配です


学生さんに会ったり電話をするたびに、

「水分ちゃんととってね
「ごはんちゃんと食べてる?食べてないのちゃんと食べなさい

と、お母さんみたいなことしか言わなくなってきました




さて、今日は2年植物コースのみんなに頼まれている植物の水やりをしてきました
カメラマンは、先日ご紹介した、1年担任松本先生です


「先生この週だけは誰も来れないのお願い忘れないでね笑」

という声が頭から離れず
ビーカー2つを持っていざ東京バイオの研究棟へ



↑↑
ビーカーを落とさないように懸命です




行ってみると・・・



キュウリ

実はこのキュウリ。
もともと、「植物学実習」で種の発芽条件について学んだときに、発芽したもの
実習が終わったからといって、そのままにするのはもったいないということで、自分たちで育てているそうです

このほかにも、紫キャベツはつか大根もありました

ぜひ、夏休み明けに、植物コースの学生に紹介してもらいたいと思います




そしてそして、
松本先生と、本校舎屋上で3年生が育てている植物も見てきました


こちらには枝豆


メロン


トマト


などなど。


様々育てています

カンカン照りななか、「大丈夫かな~?」と松本先生と話していましたが、よく見ると水やりした跡が



当番表を作って、しっかり育てています



日差しが強くてバテてしまいそうですが、それでもすくすく育っている植物を見て、なんだか私も元気をもらいました




植物の様子は、またアップしていきますね

お楽しみに~