
ゴーヤ、熟れ過ぎて黄色からオレンジ色に。
7月の17日頃に咲いたものですが、大きくなりませんでしたので、そのままにしておいたのでこんな色に。

手前は下の部分が黄色に、真ん中はさらに黄色が進んでいます。左が最初の写真の実です。

本日の収穫です。
どれも小さく、大きいもので10cm程度。
左端以外はいただきます。
先週から雄花に花粉が付かない状態が続いていました。
どうやら原因は肥料切れのようです。
肥料はちゃんとあげていたのですが、使っていた肥料が良くなかったようです。
2年ほど前に買ったもので、古くなって効能がなくなるわけがないのですが。
水に少し濡れていたのですが、栄養に変わりは無いだろうと思い今年も使っていました。
しかし今年全ての植物の成長が悪く不思議に思っていたので、この期に9日に新しい肥料に変えてみました。その効果があったのか、昨日から雄花に花粉が付くようになってきました。また9日から全く雌花が咲かなくなっていたのですが、本日1つですが雌花が咲くようになりました。もっとも受粉させようとしたらメシベが取れてしまいましたが。だんだんと肥料を変えた効果が出てきているようです。