goo blog サービス終了のお知らせ 

取りあえず

旅・ガーデニングなどを少々

マルバストルムが一輪咲きました。

2008-06-16 12:03:50 | ・マルバストルム
(2008.06.14 16:03)

マルバストルム ラテリティウム

14日蕾が膨らんできたので写真を撮ろうと思っているたのですが。
いつの間にか咲いていました。
いつもの花と違って、丸まっています。
そして日没頃には花は閉じてしまいます。

(2008.06.15 09:53)

翌日の朝も、まだ閉じたまま。
その後に花は咲いたのですが、風が強くて写真に収められませんでした。

(2008.06.16 07:43)

今朝も花はまだ閉じたまま。

(2008.06.16 07:46)

マルバストルムの花は、まだ一輪だけです。

(2008.06.16 11:44)

そして先ほどやっと花が開きました。
いつもの年と同じです。
淡いピンク、薄い花びら。
上品な花で好きです

(2008.06.16 11:47)

花を横から撮ってみました。
薄い花びらが分かりますでしょうか。

マルバストルム、葉が伸びてきました。

2008-06-06 16:34:03 | ・マルバストルム


マルバストルム ラテリティウム
去年は花の写真を載せていなかったのですね。
今年は、やや遅めですが葉が伸びてきました。
淡いピンク色の花、二年前は既に咲いていたのですが。
まだ全く蕾はありません。

写真をアップした後で、いまもう一度見てきたら、左端に小さな蕾が一つありました。
写真をクリックして拡大写真を見ても、陰になって見えませんね。

マルバストルム はまだ咲いてくれません。

2007-07-16 15:14:05 | ・マルバストルム
マルバストルム ラテリティウム、なぜか今年はまだ咲きません。
この時期になっても全く蕾を見ることがありません。
昨年は6月6日に最初の花が咲いたのですが。
6月から7月が開花時期ですから、遅いですね。

それから、4月に蒔いたマルバストルムの種は発芽してくれませんでした。

マルバストルムの葉が元気になってきました

2007-04-30 11:24:18 | ・マルバストルム
マルバストルム(マルバストラム)に新葉が増えてきました。
そろそろ大きく伸び始めるのでしょうか。
6月には花を期待して良さそうです。

(2007.04.28)

11日に蒔いたマルバストルムの種、まだ発芽しません。
もうしばらく様子を見てみますが、だめなら残りの種を再度蒔いてみます。

マルバストルムの種、蒔いてみました

2007-04-10 11:31:02 | ・マルバストルム
マルバストルム(マルバストラム)の種を10個程蒔いてみました。
昨年採取したものですが、初めてなので芽が出るのか分かりません。
ネットで調べても記述が見つかりません。
取りあえず、春蒔きと勝手に断定してみたのですが。
どうなることやら。

まだ20程種は残っています。
だめなら来月にもトライしてみます。

マルバストルムの種

2006-07-07 22:53:49 | ・マルバストルム
先日マルバストルムの種を捕りました。
え! こんな形なの?とビックリしたのですが。
 (2006.07.04)


マルバストルムを育てて数年ですが、いつもは花は咲き終わったら摘んでいました。今年はそのままにしていました。

きょう種の付いたマルバストルムの写真を写しました。



これが数日前に収穫した種の写真です。
変な形。秋植え?春植え?
これで芽が出るのでしょうか?



写真を撮って、また夕方見に行ったら虫がいましたので一枚。
この甲虫は何という虫でしょうか。


マルバストルム

2006-06-03 10:32:24 | ・マルバストルム
マルバストルム ラテリティウム
(マルバストラム)(ラティリティウム)
学名:Malvastrum lateritium
英名:Malvastrum lateritium


マルバストルムの蕾に桃色が覗いてきました。開花も近そうです。


吊鉢にしているのですが、底が浅いために水切れをよく起こしてしまい、葉が枯れている部分が目立ちます。しかし頑張って蕾を着けてきました。

(2006.06.03)


蕾をアップで撮りました。