
テレキャスター復活!!
復活と言っても・・・大した話じゃない。 弦を張っただけ。 たしか・・・1986年の暮れに入手したと思う。 国産...

やっぱり夏はアフリカ音楽かな
暑いです。「熱い」の表現の方が的確かも。 暑いので、フェラ・クティ(Fela Kuti)のアルバムを引っ張り出してみた。 1980年代に集めたモノがほとんど。CDはもっと見...

嗚呼、ブリティッシュ・ロック
14歳~19歳の間に聴いていたアルバムを掘り出してみた。 とりあえず、ライブ盤に絞った。 ...

久々にJAZZを聴いた
考えてみれば、今年はレコードもCDも1枚も買っていない。 多分、今年は何も買わないだろう。50数年来、初めてのことた。 終末期に入ったということか・・・黄昏を受け入れましょ...

水無月はビートルズ NO.3
「1966年6月30日、7月1日 どっち?」 盟友でありビートルズ愛好家でもあるおからさんからのコメントを紹介します。 「私が初めて日本公演の動くビートルズを観たのは、中...

水無月はビートルズ NO.2
1966年7月1日のビートルズの公演の映像を観て思ったこと→ジョージ・ハリスンの仕事量が多いのでは? ...

水無月はビートルズ NO.1
久しぶりにビートルズの日本武道館公演をyou tubeで観ました。 当時の記憶、あらためて視聴した感想など織り交ぜながら書いてみました。 ...

日暮泰文氏が亡くなった
享年75歳 ブルース、いやブラックミュージック全般についての評論家・・・そして独立レーベル「Pヴァイン」を設立した立役者でもあった偉大な論客だった。 ...

ビートルズ1964
和久井光司さんがまたビートルズ関連の書籍を出してくれた。 読むのが楽しみだ。 少し前、和久井...

山野楽器銀座本店から
「平素より、山野楽器銀座本店をご利用いただき、誠にありがとうございます。このたびCD/映像商品につきまして、誠に勝手ながら2024年7月31日をもちまして、銀座本店での取り扱いを終...