
「唄えば天国 ジャズソング」 命から二番目に大事な歌
また、本棚の奥から発見! 色川 武大さんの名著だ。 1982年5月 初版発行 色川 武大さんは阿佐田 哲也という筆名の小説家でもある。 そして、無類の音楽ファンでもある...

野口久光先生の著書
野口先生のような大御所中の大御所について、ぼくのような浅識の小者が語るなんて 僭越極まりないことは重々承知している。 しかし、末端の音楽ファンの一人として・・お許しいただきたい...

今夜はジャズで 藤岡琢也さんの著書
藤岡さんは昭和の名優だ。広島陸軍幼年学校在学中に終戦を迎えられている。 藤岡さんというと「サッポロ...

筒井康隆氏の「ジャズ小説」
数々の傑作を生みだしている筒井康隆氏によるジャズ小説集。 12作の短編が収められている。 ...

イタリア人になりたい・・・?
もう、12月ですね。早い1年でした。 政治家の麻生太郎さん。ひょっとこみたいな顔したおじいちゃん。 数々の暴言、失言で有名だ。 ...

沖縄から貧困がなくならない本当の理由 樋口耕太郎
面白い。 何年か前、朝まで生テレビでテーマが「沖縄基地問題」 樋口氏は適切な発言をして...

I Stand Alone 立川直樹
「音楽、映画、アート、食、そして旅。96のキーワードでひもとく 立川直樹という生き方 ...

横尾忠則さん、ピーター・バラカンさんの本
白内障の手術をしてから紙媒体の書籍も読めるようになった。手術前は霞むし3重に見えるし、...

ジャズに関する書籍
一番古いのは左奥にある「私の好きな1枚のジャズレコード」1979年頃購入。尼崎に住んでいる...

13坪の本屋の奇跡
実はまだ読んでいないWW 先日、TVで大阪市の谷町六丁目駅近くにある創業70年の老舗書店「...