今日は本当に寒いです。
1日中、家の片付けで出たり入ったりしてたんだけど、
ちょっとですが白いものがチラホラしてました。
そして夜になってより一層冷え込んで車がすでに凍っています。
そんなことで悲しいかな今日は釣りには行けてません。
来週も行けそうにないしなぁ・・・。
そりゃそうと今日は定休日だったのですが、注文書のFAXなどは
関係なく届いていまして、その中にありましたがな、
メガバス・アームズ(ARMS)の注文書が!!

今回の注文書は購入者の名前や住所を書いての注文になっていて、
その為、注文書1枚に対し1本の注文という事みたいです。
完全受注生産で数量も3機種で約500本ということで、
おそらく抽選販売になると思います。
注文しても購入出来ないケースも覚悟しなくてはダメなようで・・・。
一体競争倍率はいくらくらいになるんでしょうか・・・。
気になる価格は予価ですが、A6201Xが本体価格81000円、
A6604X、A6505Xは本体価格82000円となってます。
これに消費税が掛かります。
ボーナス時期に合わせて発売といったところですな~。
当店も明日から店頭にて受付開始したいと思います。
ではでは~。
1日中、家の片付けで出たり入ったりしてたんだけど、
ちょっとですが白いものがチラホラしてました。
そして夜になってより一層冷え込んで車がすでに凍っています。
そんなことで悲しいかな今日は釣りには行けてません。
来週も行けそうにないしなぁ・・・。
そりゃそうと今日は定休日だったのですが、注文書のFAXなどは
関係なく届いていまして、その中にありましたがな、
メガバス・アームズ(ARMS)の注文書が!!

今回の注文書は購入者の名前や住所を書いての注文になっていて、
その為、注文書1枚に対し1本の注文という事みたいです。
完全受注生産で数量も3機種で約500本ということで、
おそらく抽選販売になると思います。
注文しても購入出来ないケースも覚悟しなくてはダメなようで・・・。
一体競争倍率はいくらくらいになるんでしょうか・・・。
気になる価格は予価ですが、A6201Xが本体価格81000円、
A6604X、A6505Xは本体価格82000円となってます。
これに消費税が掛かります。
ボーナス時期に合わせて発売といったところですな~。
当店も明日から店頭にて受付開始したいと思います。
ではでは~。
すでに濱田さんのブログでも紹介されているのでご存知の方も
多いと思いますが、THタックルの新作が発売されますね。
ブライス65(Brice65)とブライス65ST(Brice65ST)の2種。
カラーなど詳しくはこちら→ http://thamada.exblog.jp/
私も興味津々です。いわゆるI字系のハード版なんですかね。
(と、勝手に思ってますが違ってたら濱田さん、ゴメンなさい)
今月末くらいから出荷だそうですが、受注が来ました。
いくらかは発注かける予定ですが、確実に欲しい方は
メールでご連絡いただければ確保します。(先着順になると思います)
ただ生産数に限りがあると思うので、注文数の全てが入荷するとは
限りません。その場合はご了解願います。
その辺りをご了解いただける方のみご連絡ください。
あっと、価格はBrice65は1575円(税込み)
Brice65STは1680円(税込み)です。
その注文と同時に、
THF-1の新色(マットタイガー、金黒、セクシーシャッド)
Wigglerの受注も来ています。
Wigglerはもう金型が無く今残っているブランク(塗装前のもの)が
無くなったら販売は終了だそうです。カラーは
マットブルーバックチャート、金黒、テネシーシャッド、
ゴーストアユ、オレンジレッドクロー、の5色です。
これらもご希望の方は合わせてご連絡下さい。
締め切りが11月20日となっていますので、11月19日までには
ご連絡いただけるとありがたいです。
メールアドレスは info@bigone.ne.jp まで。
あっ、メールの題名に「THタックル注文」と書いてくれたら
分かり易くてありがたいです。
以上、お知らせでした~。
多いと思いますが、THタックルの新作が発売されますね。
ブライス65(Brice65)とブライス65ST(Brice65ST)の2種。
カラーなど詳しくはこちら→ http://thamada.exblog.jp/
私も興味津々です。いわゆるI字系のハード版なんですかね。
(と、勝手に思ってますが違ってたら濱田さん、ゴメンなさい)
今月末くらいから出荷だそうですが、受注が来ました。
いくらかは発注かける予定ですが、確実に欲しい方は
メールでご連絡いただければ確保します。(先着順になると思います)
ただ生産数に限りがあると思うので、注文数の全てが入荷するとは
限りません。その場合はご了解願います。
その辺りをご了解いただける方のみご連絡ください。
あっと、価格はBrice65は1575円(税込み)
Brice65STは1680円(税込み)です。
その注文と同時に、
THF-1の新色(マットタイガー、金黒、セクシーシャッド)
Wigglerの受注も来ています。
Wigglerはもう金型が無く今残っているブランク(塗装前のもの)が
無くなったら販売は終了だそうです。カラーは
マットブルーバックチャート、金黒、テネシーシャッド、
ゴーストアユ、オレンジレッドクロー、の5色です。
これらもご希望の方は合わせてご連絡下さい。
締め切りが11月20日となっていますので、11月19日までには
ご連絡いただけるとありがたいです。
メールアドレスは info@bigone.ne.jp まで。
あっ、メールの題名に「THタックル注文」と書いてくれたら
分かり易くてありがたいです。
以上、お知らせでした~。
深夜に「24」を見てしまい、今日はとっても眠いナベです。笑
いつものようにTVをつけて「ながら作業」をしていたのですが、
なんか聞き覚えのある声が聞こえるじゃないですか。
ついつい見入ってしまった訳です。
そんなことはさておき、お知らせです。
メガバス限定Gショックの予約受付終了しました。
ご予約いただきましたお客様、ありがとうございました。
なんと、かなり前に予定数でいっぱいになっていたようです。
メガバスの営業さんから、予約がいっぱいになったら
受付終了の連絡が流れてくると聞いていたので、まだええか~と
のん気に構えてたんだけど、今日確認してみたらとくにいっぱいに
なってたみたい。(>_<)
ちょっと慌てましたね。まぁなんとか事なきは得たんだけど、
あとは予定通り入荷してくるのを待つだけです。
昨夜も少しですがWebShopに商品アップしています。
メガバス・Vフラット・ユラギヘッダー、
スティールハント・ストライクベイト4.5”
などをアップしています。
そして明日は定休日ですので、基本的に出荷業務、注文へのご案内など
明後日の対応になりますので、よろしくお願いします。
ではでは~。<(_ _)>
Angler'sRoom BIG ONE
いつものようにTVをつけて「ながら作業」をしていたのですが、
なんか聞き覚えのある声が聞こえるじゃないですか。
ついつい見入ってしまった訳です。
そんなことはさておき、お知らせです。
メガバス限定Gショックの予約受付終了しました。
ご予約いただきましたお客様、ありがとうございました。
なんと、かなり前に予定数でいっぱいになっていたようです。
メガバスの営業さんから、予約がいっぱいになったら
受付終了の連絡が流れてくると聞いていたので、まだええか~と
のん気に構えてたんだけど、今日確認してみたらとくにいっぱいに
なってたみたい。(>_<)
ちょっと慌てましたね。まぁなんとか事なきは得たんだけど、
あとは予定通り入荷してくるのを待つだけです。
昨夜も少しですがWebShopに商品アップしています。
メガバス・Vフラット・ユラギヘッダー、
スティールハント・ストライクベイト4.5”
などをアップしています。
そして明日は定休日ですので、基本的に出荷業務、注文へのご案内など
明後日の対応になりますので、よろしくお願いします。
ではでは~。<(_ _)>
Angler'sRoom BIG ONE
ん~、ネタが無い。
無い時は特に何も書かなくていいとは思うんだけど、、、。
まぁ、段々と寒くなり釣りに出かける人も少なくなったのか
来客数もそれに合わせたかのように激減で、日曜と言うのに暇な1日。
その分、しっかりとWebShopをメンテ出来ますが・・・。
微妙ですな。。。
野池ではバイブレーションがよく釣れているようです。
なかでもTN60、それもイヨケンサウンドは別格の釣果と聞く。
なにがそんなに効くのでしょうか?
まぁ、よく釣れると評判でみんながよく投げるので、それに合わせて
釣果も上がる、という単純な計算ではないのかと・・・。違うかな???
今日はヘビキャロで釣ったというお客さんもおられました。
カッコエエな~。
自慢ではないが、私、いまだヘビキャロで釣ったことがありません。
続かないんです。笑
せいぜい5投で止めてしまいます。
辛抱できないのです。笑
まぁ、今年は1投もしてないんですけど。。。
実はズル引きが苦手なのです。特に底に何もないと思わしき野池では
手応えが無いので、まったく続ける気になりません。
こんなんやっててホンマに釣れるんか~っと思ってしまうのです。
なので、テキサスも苦手です。ズル引きに限り。
カバーが嫌いと前に言いましたが、よく考えると苦手やら嫌いやらが
多い気がします。
好きな釣りばっかりしてていいのでしょうか・・・?
来年は克服しようかな、、、(ってもう来年の話かい)
こういう言い方をしている間は絶対に克服できんでしょう。
しかし本当にとり止めの無い話になってしまった。
規定時間以上、ログインしていたら、ここまで書いたのが
パ~になるのでこの辺で止めておきます。
ではでは。
無い時は特に何も書かなくていいとは思うんだけど、、、。
まぁ、段々と寒くなり釣りに出かける人も少なくなったのか
来客数もそれに合わせたかのように激減で、日曜と言うのに暇な1日。
その分、しっかりとWebShopをメンテ出来ますが・・・。
微妙ですな。。。
野池ではバイブレーションがよく釣れているようです。
なかでもTN60、それもイヨケンサウンドは別格の釣果と聞く。
なにがそんなに効くのでしょうか?
まぁ、よく釣れると評判でみんながよく投げるので、それに合わせて
釣果も上がる、という単純な計算ではないのかと・・・。違うかな???
今日はヘビキャロで釣ったというお客さんもおられました。
カッコエエな~。
自慢ではないが、私、いまだヘビキャロで釣ったことがありません。
続かないんです。笑
せいぜい5投で止めてしまいます。
辛抱できないのです。笑
まぁ、今年は1投もしてないんですけど。。。
実はズル引きが苦手なのです。特に底に何もないと思わしき野池では
手応えが無いので、まったく続ける気になりません。
こんなんやっててホンマに釣れるんか~っと思ってしまうのです。
なので、テキサスも苦手です。ズル引きに限り。
カバーが嫌いと前に言いましたが、よく考えると苦手やら嫌いやらが
多い気がします。
好きな釣りばっかりしてていいのでしょうか・・・?
来年は克服しようかな、、、(ってもう来年の話かい)
こういう言い方をしている間は絶対に克服できんでしょう。
しかし本当にとり止めの無い話になってしまった。
規定時間以上、ログインしていたら、ここまで書いたのが
パ~になるのでこの辺で止めておきます。
ではでは。