アンタレス ZPIバージョン。
今回アンタレスをZPIチューンし、デモ機を作ってみました。
もちろん自分愛用のアンタレスで、長年使用しているものです。
実は先日の展示会のZPIブースでメタニウムXTのチューンVerと
ノーマルを両方展示されていて、比較してみると
「こんなに違うもんなんか!」と、プチ感動!
そこで早速、自分のアンタレスをチューンする事を決意。
アンタレスのベアリング交換はバラバラにしないとダメなので
ZPIにオーバーホールを兼ねて作業を依頼しました。
スプールをMgスプールに、ブレーキシステムもマグネットブレーキに。
ベアリングをSicのベアリングに交換、
ハンドルをカーボンハンドルに、つまみもZPIの軽量タイプに交換です。
そしてZPIエンブレムを貼り付け。(^_^)
重量はノーマル248gが、チューンVer233gになりました。
マイナス15gの軽量化となりました。
私自身、軽量化はたいして重要な事ではなく、
一番嬉しいのは「使いやすくなる」であろうという事。
正直、アンタレスは遠心ブレーキでブレーキ調整がバッリ合えば
すごく飛んでくれるんだけど、ルアーや風によってブレーキ調整を
コマめにしないとバックラッシュしてしまいます。(しやすいです)
ブレーキ調整が面倒で、ほとんど固定でせいぜいキャスコンをいじるくらいでした。
それがマグネットブレーキになることによって、かなり楽になると思ってます。
とにかく次回釣行で使うのが楽しみです。
ちょっとお金は掛かってしまうけど、とにかく「カッコエエ~」。
ラインを巻いた時、スプールの両端がチラッとレッドが見えているのが
最高にカッコエエ。それが一番。
結局、デモ機とか言いながら、自分が改造してみたかっただけじゃな。笑
今回アンタレスをZPIチューンし、デモ機を作ってみました。
もちろん自分愛用のアンタレスで、長年使用しているものです。
実は先日の展示会のZPIブースでメタニウムXTのチューンVerと
ノーマルを両方展示されていて、比較してみると
「こんなに違うもんなんか!」と、プチ感動!
そこで早速、自分のアンタレスをチューンする事を決意。
アンタレスのベアリング交換はバラバラにしないとダメなので
ZPIにオーバーホールを兼ねて作業を依頼しました。
スプールをMgスプールに、ブレーキシステムもマグネットブレーキに。
ベアリングをSicのベアリングに交換、
ハンドルをカーボンハンドルに、つまみもZPIの軽量タイプに交換です。
そしてZPIエンブレムを貼り付け。(^_^)
重量はノーマル248gが、チューンVer233gになりました。
マイナス15gの軽量化となりました。
私自身、軽量化はたいして重要な事ではなく、
一番嬉しいのは「使いやすくなる」であろうという事。
正直、アンタレスは遠心ブレーキでブレーキ調整がバッリ合えば
すごく飛んでくれるんだけど、ルアーや風によってブレーキ調整を
コマめにしないとバックラッシュしてしまいます。(しやすいです)
ブレーキ調整が面倒で、ほとんど固定でせいぜいキャスコンをいじるくらいでした。
それがマグネットブレーキになることによって、かなり楽になると思ってます。
とにかく次回釣行で使うのが楽しみです。
ちょっとお金は掛かってしまうけど、とにかく「カッコエエ~」。
ラインを巻いた時、スプールの両端がチラッとレッドが見えているのが
最高にカッコエエ。それが一番。
結局、デモ機とか言いながら、自分が改造してみたかっただけじゃな。笑