
今日は久々にボートで釣りに行った。場所は高梁川。
片道、約2時間かけての釣行。
2時間も掛けて行ったんじゃけ釣れてくれよ~。
そうです、題目の通り、撃沈でした。
まぁ、一人釣行のお約束、朝はゆっくり。笑
朝普通に起きて犬の散歩なんかに行って、朝飯食ってから
アレコレ準備するんだから遅くなりますわな。
結局、家を出たのが10時前。高梁川に到着したのは12時前。
釣り開始は昼過ぎてからからだからねぇ。
まぁそれも言い訳にしかなりませんな。
釣れるときは1投目で釣れることもあるんですから。
あ~、ちなみに水温、大体9.5℃でした。
それにしても、な~んにも起こらなかったなぁ。
ディープクランク、シャッド、ノーシンカー、スモラバ、
と色々やったんですが、全くのノーバイト。
ルアーは珍しく20種類くらいは使ったような気がします。
まだまだ修行が足りませんな。
今年の夏は、異様に釣れた高梁川。
誰が何処に投げても釣れるくらい釣れてました。
そのイメージがかなり残っていた私。
でも今日でそのイメージもキレイさっぱり。
私の中ではすっかり本来の高梁川に戻ってしまいました。
来年の春がどうなるか楽しみです。
なんにしても久しぶりにボートでのんびり出来たし、
何がいいのかな~ってアレコレ考えるのが面白かった。
釣れなくてもバス釣り、やっぱり面白いと改めて感じました。
良い息抜きが出来たような気がします。
天気もまぁまぁ良かったしね。
あっ、一番良かったのは高梁川で、何もトラブルが
起こらなかったことだった。笑
予想通りのノーバイト・ノーフィッシュ(NB.NF)の丸ボウズ。
思わず、今日の釣りは無かったことにしようかと思った。笑
そんな訳にもいかんかなと、、、
それにしても激タフ。
今日は、もう1艇出てましたが、1匹イイのを釣ってました。
がっ、12mで釣ったそうです。
私には有り得ない水深です。
私の中では、その辺にいるのはバスではありません。
多分違う種類の魚と思われる。
私の中のバスはせいぜい水深5m以内、
いやもっと浅いシャローにいる奴だけがバスではないかと・・・。
いかん、、、
こんなん書いてたら、余計に空しくなってきた。止めよ。。。
今日は、またまたカッパを着た。
3回連続。れんぞく、、、、、
なんでなら。
カッパの乾く暇が無いぞ。
おまけに寒いし。
予報では明日の津山地方、
今日より10℃以上暖かくなるらすぃ。。。
ふ~ん、、、、、
思わず、今日の釣りは無かったことにしようかと思った。笑
そんな訳にもいかんかなと、、、
それにしても激タフ。
今日は、もう1艇出てましたが、1匹イイのを釣ってました。
がっ、12mで釣ったそうです。
私には有り得ない水深です。
私の中では、その辺にいるのはバスではありません。
多分違う種類の魚と思われる。
私の中のバスはせいぜい水深5m以内、
いやもっと浅いシャローにいる奴だけがバスではないかと・・・。
いかん、、、
こんなん書いてたら、余計に空しくなってきた。止めよ。。。
今日は、またまたカッパを着た。
3回連続。れんぞく、、、、、
なんでなら。
カッパの乾く暇が無いぞ。
おまけに寒いし。
予報では明日の津山地方、
今日より10℃以上暖かくなるらすぃ。。。
ふ~ん、、、、、
休みの度に雨が降るっていうのはどうかと・・・。
先週も雨、で今日も狙ったように雨。
晴れたら久々にボート出そうと思っていたんだけど・・・。
いや、雨の釣りは嫌いじゃないんです。
むしろ良く釣れるので雨の方がいいくらい。
ただ濡れるのが嫌。
首筋や袖口などからいつの間にか雨がつたって中の服が
ビチョになるのがとっても不愉快なのです。
どこか完璧なレインウェアー無いかな。
どこぞのメーカーさん、テスターにならして下さい。笑
ということで雨が降るとついついオカッパリで済ませてしまう。
昨日釣れたと聞いた旭川へ2匹目のドジョウを狙いに行きました。
結果は居ませんでした。(笑)

3時ごろからやったのですが早々にリデプションで
画像の30クラスが釣れてこりゃぁいい調子と思うも
後は全くの沈黙。 それならば、、、
今日の本題、奇跡のチャターを作ろうとペンチでイジイジ。
ブレードのそり具合やトレーラーを変えたり、ブレードとジグの
連結部をいじったりしてみましたが例の奇跡のチャターのような
アクションは再現出来なかった。
なかなかムズイですな。
次回はやっぱり素直にモグラジグを使ってやってみます。笑
ブレードは転用になるでしょうが。。。
ありゃ本当に奇跡なんじゃなと・・・。
先週も雨、で今日も狙ったように雨。
晴れたら久々にボート出そうと思っていたんだけど・・・。
いや、雨の釣りは嫌いじゃないんです。
むしろ良く釣れるので雨の方がいいくらい。
ただ濡れるのが嫌。
首筋や袖口などからいつの間にか雨がつたって中の服が
ビチョになるのがとっても不愉快なのです。
どこか完璧なレインウェアー無いかな。
どこぞのメーカーさん、テスターにならして下さい。笑
ということで雨が降るとついついオカッパリで済ませてしまう。
昨日釣れたと聞いた旭川へ2匹目のドジョウを狙いに行きました。
結果は居ませんでした。(笑)

3時ごろからやったのですが早々にリデプションで
画像の30クラスが釣れてこりゃぁいい調子と思うも
後は全くの沈黙。 それならば、、、
今日の本題、奇跡のチャターを作ろうとペンチでイジイジ。
ブレードのそり具合やトレーラーを変えたり、ブレードとジグの
連結部をいじったりしてみましたが例の奇跡のチャターのような
アクションは再現出来なかった。
なかなかムズイですな。
次回はやっぱり素直にモグラジグを使ってやってみます。笑
ブレードは転用になるでしょうが。。。
ありゃ本当に奇跡なんじゃなと・・・。
今日は、Jr.と勝負してました。
3匹の総重量でキーパーは40UP。
40UPと言うのは、ここ最近までの高梁川での釣れっぷりからして
それくらいにしてもいいじゃん、ということで。
しかし、しかし、現実はそう甘くなく、やっとこさリミット達成でした。
40以下はポロポロとは釣れていたんですけどね。
結果、3匹で4290g。
最低でも5kgと意気込んでいましたが、甘すぎですね。
まだまだ修行が足りません。
とはいえ、Jr.との勝負には勝ったので釣果的には満足でした。
しかし、私が行くと何かやらかす高梁川。
そうです、またやってしまったのです。
今日は小さな船外機ですが、壊してしまいました。(泣)
浅瀬に乗り上げてしまい、それ以後ペラが回らなくなったのです。
エンジンは掛かるのですが、ギヤが壊れたのかもしれません。
スロープへ帰る途中でのトラブルでした。
今日こそ、何事も無く無事に終了と思っていたのに・・・。
あ~あ。
いつになったら高梁川に何事もなく行って帰れるのでしょうか?
と言うことで、釣れたにゃ釣れたが、ど~も微妙な・・・
1日でございました。
おしまい。
3匹の総重量でキーパーは40UP。
40UPと言うのは、ここ最近までの高梁川での釣れっぷりからして
それくらいにしてもいいじゃん、ということで。
しかし、しかし、現実はそう甘くなく、やっとこさリミット達成でした。
40以下はポロポロとは釣れていたんですけどね。
結果、3匹で4290g。
最低でも5kgと意気込んでいましたが、甘すぎですね。
まだまだ修行が足りません。
とはいえ、Jr.との勝負には勝ったので釣果的には満足でした。
しかし、私が行くと何かやらかす高梁川。
そうです、またやってしまったのです。
今日は小さな船外機ですが、壊してしまいました。(泣)
浅瀬に乗り上げてしまい、それ以後ペラが回らなくなったのです。
エンジンは掛かるのですが、ギヤが壊れたのかもしれません。
スロープへ帰る途中でのトラブルでした。
今日こそ、何事も無く無事に終了と思っていたのに・・・。
あ~あ。
いつになったら高梁川に何事もなく行って帰れるのでしょうか?
と言うことで、釣れたにゃ釣れたが、ど~も微妙な・・・
1日でございました。
おしまい。