goo blog サービス終了のお知らせ 

BIG ARTアトリエ日記

春日部にある壁画と造形を制作するビッグアートのアトリエ風景

春爛漫/アトリエ改装!

2011-05-15 11:37:46 | 日常の風景

こんにちは。

連休が終わり、五月雨が続きました。

わたしたちビッグアートは、アトリエを改装していました。

ビッグアートのアトリエには中2階があるのですが、その床が積年の荷物の重みで落ちていたのです。

床下に棚を作り、梁を通してこれを持ち上げようという大計画。

中2階下はこんな感じでした。

ちなみにこの重みを支えていたのはこの人。

「クリーンエレガントップ・三分艶・主剤」さまです!神棚を作らなければ…

まずは梁をつけて、柱を立てます。

だいぶ棚らしくなってきました。

仕上げは得意の色塗りです。

天井の黄色に合わせて配色しました。

中2階の床もこの通り。

自分たちのアトリエが、楽しくわくわくするような環境であることはとても大切です。

改装され、作業スペースも広がりました。

これからここで何をつくりだしていけるのか、たのしみです。


花見会/空見会

2011-04-19 09:19:50 | 日常の風景
ビッグアートに研修生がやってきました!
新しい仲間を歓迎すべく、お花見をしました。
場所は藤の牛島。しかし見る花は桜です。
桜の満開も今週が限界だろうという社長の判断のもと、仕事を中断して決行!

発泡スチロールで座布団を作り(寒さ対策)、公園に集合です。
毎年ここで花見をするという社長は、もちろん特等席を用意してくれました。
満開の桜の下、飲んで食べて飲んで…

私は個人的に花見ならぬ空見会を、よく開催します。
空の変化を見て「空を肴に外で呑む会」なのですが、今回は図らずも空見会になりました。

明るい時間から夕焼け空になり、暗くなっていく空をみんなでわいわい眺めました。
真っ暗になる直前の、あざやかなブルーがとても素敵でした。



ちなみに空見会はいつの季節でもできます。
いつも見ているはずの空も、「空見会」と銘打てば、新しく気づくことがたくさんありますよ。
おすすめです。

by Ikegami

TIKI(ティキ)が完成しました。

2011-02-21 20:32:02 | 日常の風景

レリーフのオブジェ「TIKI(ティキ)」がようやく完成し、アトリエの壁に取り付けました。

前を通る人々が物珍しそうに、振り返ります。

街を明るく楽しくしたい。

歩いてみたい街をつくりたい。

そんな思いで、もっともっと面白い壁画やオブジェでこの街を飾っていきます。

これからの時代は、アートやデザインが大活躍する時代だと思います。

乞うご期待です。


アトリエのオブジェはTIKI(ティキ)で決まり!

2011-01-14 20:52:25 | 日常の風景

仕事の合間を縫って、アトリエの壁につけるレリーフのオブジェをデザイン。

モチーフはTIKI(ティキ)に決定!

近くにウクレレ教室とフラダンス教室があるので、ハワイアン系の人が前をよく通ること。

すでにモアイ像やニキ風のレリーフ「Marie」(ビッグアートの守り神)があることと、まわりをミニガーデンにする計画があるのでグリーンに合うエスニック系でまとめることになりました。

ビッグアートでは、デザインは常に社内コンペです。

で、決まったのがこのTIKI(ティキ)です。

早速、制作に入ります。


アートで路地裏を異空間に演出!

2011-01-08 19:47:40 | 日常の風景

私たちのアトリエは、春日部駅日東口から徒歩5分の住宅街の路地にあります。

その路地に入ると、ちょっとした異空間。

ちなみにこんな感じです。

この路地に迷い込んだ人に、ちょっとした遊び心のもてなしです。

最後の2点が私たちのアトリエです。

前を通る人がほとんど足を止めます。

興味しんしんにアトリエに入ってくる人も少なくありません。

アトリエの前は狭いのであまりいろんな作品は置けないのですが、それでも毎年何か新しい作品で人々を楽しませたいと企画します。

今年は、2階ベランダのガーデンと1階の新しいオブジェを計画中です。

さて、どんな風になるか楽しみです。