goo blog サービス終了のお知らせ 

mika-dechen bud

ヨガインド修行〜子育てまで

産後2か月目~練習継続1か月@体の変化

2013-08-03 11:34:00 | ヨガプラクティス
今朝はこんな感じで眠っててくれたので・・・・
授乳で早朝3時半に起きて母乳をあげておむつを替えて洗って。。。
そのまま4時半~アシュタンガヨガフルプライマリー練習出来ました♪


産後50日位~アシュタンガヨガ練習を再開@1か月半経過。
フラフラだった体も筋力がついてきた。
たるんで、はみ出ていたお腹まわりもちょっとスッキリしてきた。


ちょっと早朝に起きて(毎日ではない(笑))、
自分の今の状況で出来る範囲のヨガの練習をちょこっとするだけだけど、
体重も体の外見も内臓や筋肉等の内側も
ここ1か月で一気に変化してるのを感じます。

お腹にお肉がつく&妊娠中お腹をねじってなかった為
出来なくなっていたマリーチDも再び出来る様になった♪


昨年の妊娠前体重に戻るまであと3㎏。
ゆっくり、ずるしながら(笑)がんばるぞー(^_^)/

『出来る』に変わってゆく

2013-07-18 09:39:00 | ヨガプラクティス
早朝、パジャマのままでなく、ヨガウェアを着るとやっぱり朝から気が引きしまる!
今日は真由美ちゃんから頂いたお気に入りのパタゴニアウェアで♡

プラクティスは『呼吸』と『ウエア』がポイントね♡
今日もショートバージョンと思ったけどあれもこれもと、
結局ほぼフルプライマリー90分。


産後の練習ではわらっちゃうほどできないが多い。
あんなに簡単にやっていたことが出来ない。
本当に体は理由と共に変化するものですね。

産後~1か月半ほどは本当に心身フラフラで、
この弱った筋肉でどうしたらこの重たい体を持ち上げるの??だった。
でも産後の少しづつの練習の中でヴィンヤサの時あがらなくても
体をアップ♪を繰り返しているうちラストのポーズのウトプルティヒで
今日初めて身体がひょいと持ち上がり10呼吸上がれるようになった!

『出来ないね。』が。『出来る』に変わる。自分がやっただけ変わる。
だからアシュタンガはやめられない(^_-)-☆


早朝のショートプラクティス

2013-07-17 21:12:00 | ヨガプラクティス
朝5時すぎ。今朝はショートバージョン/45分のプラクティス!
デヴィッドスウェンソン師は、時間のない時や忙しい時に「プラクティスをしないよりは、すこしでもするほうがずっとよい」と言っていますので、忙しい人におすすめ短縮プログラム♪ 


産後のひざ痛から動かさないでいた太ももや他の足の筋肉はまだまだ弱くてふらつくけれど、練習を重ねるごとに、日に日に確実に筋力が戻ってきているのを実感する。

赤ちゃんは目が覚めていてアーウーとご機嫌よくしながらシャバアーサナ終わるまで1時間近く待っててくれました。親孝行です。兄は爆睡(^_^) 

※15分&30分バージョンもあります。

シャラ―ト師のフルプライマリーレッドクラス

2013-07-14 19:32:00 | ヨガプラクティス
今朝はシャラ―ト師のカウントでアシュタンガヨガフルプライマリー!
チャンティング~最後まで約70分と早めに進むので私は時間のない時これがいい。
産後2か月と少し。まだまだ練習できる時も少なく出来る時だけの練習。

スタンディングのバランスもふらつくし、マリーチDもキツイ。
ジャンプスルー&バックも出来ない。
そしてお腹とお尻のお肉と、太もものセル〇イトの存在感を
たっぷり感じながらのプラクティス(笑) 

今日は家族みんなのおかげで
産後初めて一度も中断なく最後までプラクティス出来ました(^_^)v