新月明けの練習 2013-08-09 09:15:00 | ヨガプラクティス 新月明けて・・。昨日も今日も早朝練習はフルプライマリーまで☆ まだまだだカムアップまで戻るには遠いけど、だいぶ辛くなくもち上がるようになってきた。 ウエストのお肉が少し減った(^_-)-☆
キレイになるアシュタンガヨガ 2013-08-08 14:17:00 | ヨガプラクティス ケンさん(ケンハラクマ)にガイドしてもらいたい時はこれ。 だいぶ昔のですがタイトルは『キレイになるヨガ(Vol.1)』 ですが中身はめっちゃ『アシュタンガヨガ』(笑) 太陽礼拝もA5回&B5回からスタンディングへ~ スタンディングポーズまで全てしっかり入ってます。 スタンディングの後はマイソールスタイルでフル最後まで♪ 太ももの筋肉がついてきてひざの痛みが日に日に痛くなくなっていく。。 ひざ痛は筋力をつけて行くと無くなっていく。。本当だ。 自分で試してなるほど・・と実感です。今日もいい練習できました。
新月ムーンデー@練習について 2013-08-07 05:43:00 | ヨガプラクティス 『満月&新月のムーンデーはアシュタンガヨガの練習をお休みします』 たぶん多くのアシュタンガヨガ指導者は生徒さんにこう伝えています。 「どうして?」と先生に聞くと「伝統的だから」とか 「力が出過ぎて怪我しやすい」とか「~先生がそう言ってた」などと伝えます。 私もそう教わったので6年前にクラスを始めた頃は疑問を持たずにそう伝えていた。。 でも・・この事に疑問をもつ人が現れ、 私もある時から何故?本当にそうなの?と思うようになります。 そして昨年読んだこのバリー先生のブログでなるほどそういう事かって謎が解けました。 「ムーンデーの練習、どうしてお休みしないといけないのかな」と感じている方、 是非読んでみてね。 http://gbskjp.myshopify.com/blogs/news/7478468
ブジャピタ@顔面着地 2013-08-06 08:20:00 | ヨガプラクティス 今朝も5:30から練習。ブジャピタアーサナ。完全に顔面着地(笑) 足も持ち上がらない~。 さて、いつ足をもちあげて、あごで着地できるように戻るかな。。(^_^) 今日も練習中待っててくれた息子たち♡ありがとう(^_-)-☆
シャラ―トレッドクラス@Home 2013-08-05 13:55:00 | ヨガプラクティス 今朝はシャラートのアシュタンガヨガフルプライマリーレッドクラス! ~これは2005年にシャラスがIYC荻窪にで行った時のDVD~ 今の私はなかなか遠出したり仲間と練習する機会が難しい時期。。 でもこれなら一人練習でも寂しくなくできます(^_^)/