goo blog サービス終了のお知らせ 

mika-dechen bud

ヨガインド修行〜子育てまで

アシュタンガヨガのシャラ

2007-02-23 19:42:00 | インドヨガ紀行・チベット

アシュタンガヨガのシャラの前

毎日このシャラの中で練習してまーす♪
中に一歩入るとムッと空気が生ぬるくて、汗の蒸気がむんむんと充満

私は日本では家で自分でハーフプライマリーしかしてなかったし
フルプライマリーなんて絶対無理ーって思っていたけど、
このシャラで練習をすると、今まで出来なかったポーズが
ある瞬間ふっと出来てて、(出来ないポーズがいっぱいあるからね♪)
ええーー!なんで?と自分にビックリする瞬間が
2練習ごとに1回位の割合で体験してます

これを「インドパワー!」と言うそうです
ここで練習するとものすごく集中出来て時間の経つのがあっという間です 。
昨日はガルバピンダーサナを挑戦したら半分くらいできて、
今まで蓮華座の中に腕が入るなんて未知だったけど、
組んだ足の中に腕がきゅーっと入った!

今日はスプタクールマーサナで足が首の上に乗った。。。様な気がして
サラスワディー先生が来て首の向こうで足をクロスしてくれて
何とか完成に近い・・最後にバカーサナもちょこっと出来た!
今日はとっても集中出来ていつもより体が軽く感じました

その代わり、バランスを取るアサナは今日は全然出来なかった。
頭立ちとかは、なんだかふらついてバターン!と倒れちゃったり。
一昨日、大阪のヨガの先生に聞いたけど、
今まで出来なかっアサナが出来ると何かいつも出来ていたアサナが
出来なくなったりする事があるんだよ。って言ってたのを思い出した。

あー、本当その通りでした(^_^.)

今日はルームメイトのヨッシーとヘルシーな豆スープを自炊して美味しかった!消化もいいし、明日もまたがんばるぞ!


こんな材料で豆カレーや雑炊、すいとん等自炊してます

☆マハラジャ宮殿にみんなと行ってきました♪1週間に一度ライトアップします。
ディズニーランドのようなライトアップがすごいキレイでした(^。^)


チベット元旦

2007-02-18 15:07:00 | インドヨガ紀行・チベット
昨日はチベットの元旦に当たる日です。
4人でバイラクッペにいってきた。

チベッタンキャンプがあってそこにいったらおいしいチベット料理が食べれたし、チベッタングッズを皆買って喜んでいました.

おだやかでのんびりしたところで、ここはインドとはかけ離れたとてもいいところ.

皆でセラ寺の前で頭立ちのポーズしたり楽しかったー!
左・・赤パンさん  中央・・里美ちゃん  右・・ミカ


昨日は大晦日で今日が新年だから向こうに泊まりたかったけど,
マイソールに帰ってきた.

夜はちょっとこキレイなレストランでカレーとナンを食べちゃった!80ルピーもつかっちゃった!(240円)

今日は結婚1周年記念日!

2007-02-14 20:30:00 | インドヨガ紀行・チベット
私たち結婚しましたー!
の報告から早いもので1年経ちました
少年さんをかしわ園で見かけてから11年も経ちました

そして今日は美瑛町に婚姻届を二人で出しに行った
大切な結婚1周年記念日です(*^_^*)

普通は....結婚記念日といえば
夜景の見える素敵なレストランを予約して
でっかい50まで横線の引いてあるローソクに火を灯し
愛をつづったメッセージカードを送り合い、
瞳を見つめあいながらシャンパングラスで乾杯!するのかしら??

あははー。ちょっと私と少年には似合わないっかー(^。^)
かゆくなってくるねー

今日も少年さんは美瑛、みかはマイソール 遠ー!
今日という記念日は一緒に居れないけれど
来年も再来年もその先もずっと一緒に居れるからいいのだ♪

さっき少年さんに電話したら元気そうだったよー♪
電話は素晴らしい文明の利器ですね

それはそうと最近結婚指輪をどこに身に着けようかと迷っているの。
アシュタンガヨガを始めてからからだは痩せて、もちろん指の方も細くなってきたので、
石鹸で手を洗う事が多いインドでは結婚指輪がするするるっ!と落ちちゃうのー


右手の薬指の方が左より少し太いのでかろうじて
関節のところで引っかかりまだ安全。

てことで右に着けたり左に着けたり・・・

ただ、ヨガで最後の方のポーズで頭立ちする時に指を組むのだけど
その時、指輪が指と指の間にくい込んで痛たたた・・・になる


成田から一緒に来たアシュタンガヨガの先生をしているあゆこちゃんは
おそらく彼か旦那様にもらったであろう指輪を首にしていて
グッドアイデア!と思ったけど私はあれをしたら下を向く犬のポーズのあとの動作で
チェーンをぶちっと切ってしまうに違いない・・・

でも今ちょうどネットしに来たあゆこちゃんに聞いたらそんなに引っかからないよー
と言っている。そっかーネックレスにするのも悪くないかもね!
今度チャレンジしよ(^。^)

ここ二日風邪でお休みしていました
ルームメイトのヨッシーがお薬やココナッツジュース等買って来てくれたり


赤パンさんと言うヨガの先生も鉄分たっぷりの有機ジャムをくれたり
他みんなに良くしてもらって感謝感謝ありがとうです_(._.)_
体もやっと浄化されたのか再び元気になってきました(^^)v


さーて明日は朝7時半からレッドクラス!
今日まではゆっくり休んで
明日は体調万全で出来るところまでがんばりまーす♪
そんな結婚記念日をマイソールで過ごしています
ではまた!

餃子パーティー

2007-02-11 20:17:00 | インドヨガ紀行・チベット
今日2/11日曜日は私のクラスは休日!
ホンダHIROってバイクを借りて町を走ってきたよー超気持ちよかったー!
で成田から友達になってくれたチーム新潟のみんなと
うちで餃子を作って食べました♪皮はちゃんと小麦粉で作ったのよ♪

数人で。。のつもりがけっこう日本人が増えてきて
ちょっとした餃子パーティ社交界??となってました(笑)

この日はちょうど家のインド人ファミリーの坊ちゃまがお誕生日で
家中のみんなでお祝いしましたー!

そんなこんなでインド滞在10日目の
楽しい週末のマイソール便りでした♪
 

小麦粉から餃子の皮を作ってるところ

お出かけ バイラクッペ

2007-02-10 20:12:00 | インドヨガ紀行・チベット
2/10土曜日は朝7時半からのレッドクラス(「レッドクラス」とは先生のカウントに合わせて呼吸とポーズをしてゆくクラスです)
40~50人で一緒にやるからアシュラム内の熱気はすごい!!
私もすごーく集中できてシルシュアーサナ(頭立ちとハーフベンドの頭立ち)が初めてカウント20の最後まで出来てすごくうれしかった!(*^_^*)

お昼から赤パンさんとすーちゃんと3人でチベット人自治区でセラ寺があるバイラクッペに行ってきました。
といってもみかと赤パンさんはバスに乗って、スーちゃんはバイクで現地で会おうって事でね。

バスに揺られて2時間現地でトゥクパ(チベット風うどん)を食べておいしかったー!
久々にインドの香辛料から遠ざかった味、
トゥクパを食べてほっ。。。おいしい♪

すーちゃんも無事に着いていたらしいんだけど、現地で合えなかったなあー

ここセラ寺には8年前、約1ヶ月滞在したのだけど、
なんと!ここのお坊さんたちは私のこと覚えていてくれました(^^)

そんなこんなで夕方のバスにのって夜の9時ごろマイソールに戻ってきたよー



バスを待つ神様

南インド バイラクッペのセラ寺前にて立ち木のポーズ