今日、懇意にしている棟梁が田原町を点検に行ってくれた(いや、頂いた)。
正直、この豪雨で、とてもじゃないけれどもうだめだと思っていました。
ところが・・・換気扇には蓋をしてもらい、その上他の点検口から、雨漏りの個所が見つかり、そこも修理してもらえることになってラッキーです。
そうなればあとうん十年は持ちそうで、そのままそっくりアンポンタン大馬鹿間抜け倅に渡せそうです。
土地は一度手放したら二度と戻ってこないので、おいそれとは売れないモノのひとつ、日経平均が4万円を超えているのに地価はあのバブル時まで戻っていません。
雨漏りさえ収まれば・・・手放せば、田原町で育った蟷螂はきっと後悔するでしょう。
先日周囲を探索したら、裏のアパートの2階から三味線の爪弾きが聞こえてきました。
う~ん、やっぱり粋な町だな。
YouTubeで三味線でも習おうかな!
三味線の入手先はヤフオクメルカリだ。
ただし、同居人のOKが出ればのハナシです。
蟷螂の背中には、ちょっと手直ししたウクレレが・・・
そうだ!夏なんだからウクレレの弦を張り替えるのが優先だ。
三味線はそれからにしよう。
祈念、雨漏り完全修復。
今どき、おかず横丁とかのエリアにはアパートなんて在るんですか。
マンションばかりなんでしょうね。
とした場合、後期高齢者には賃貸してくれるんですか?
おかず横丁じゃなくとも、後期高齢者には賃貸してくれそうな生活に便利な地域は無いですか?
家内の実家近くのおかず横丁は、おかずを売っていたのは遠い昔の話、今やシャッター商店街と化しています。
築50年くらいの物件ならば、年齢制限はないはずです。