
今日、区役所から手紙が来ました。身障者手帳の更新?封を切って唖然としました。あなたの使っているアダラートはジェネリックがあり、安くなりますというのです。アダラートCR錠は1錠15円くらいの安い薬で、それをジェネリックにしても、60日分で140円くらいしか安くなりません。印刷されていたその100という数字の大きいこと!いま、普通郵便は82円。服用しているリピトールやPPIは指摘されません。それともこれからバシバシ送られてくるのでしょうか?せめてまとめて送ってくださいと言いたくなりました。それにしても100という数字の部分が3000などと印刷されていたら、ジェネリックに心が動くかもしれません。蟷螂の使用している薬で一番高いのは、アストラゼネカのシムビコートです。このジェネリックがでたら、間違いなく使うでしょう。ただでさえ今の容器は使いにくいのですから。
https://www.moneypost.jp/267773
https://www.moneypost.jp/281493
特に、「薬の小分け」が有料とは知りませんでしたよ。
>「しかしこれは無料ではなく、1回あたり380円が加算されています。一包化は医師の指示によって行われている作業。薬の種類が少なく自分で管理ができるならば、医師に相談して一包化を断れば、その分の医療費が安く済みます」
イギリスなどは社会保障の先進国と謳っていますが、いざ受診して見ると、ホームドクターの質は最低で、薬は薬局任せ、いざがんにでもなろうものなら診てもらうのに数ヶ月待ちらしいです。それでもイギリスへ行った知り合いは、『旅行者だからと、医療費はただにしてもらった。イギリスの医療制度は素晴らしい!』と、褒め称えていましたが・・・