民主はこんな、マーケットを混乱させるようなことも画策している。流石に一朝一夕ではできないので、そう慌てることもないだろうが、もしこの政権を長引かせて、実行されるようなことがあると、まず日本経済は完全に破綻する。株式市場から資金が逃げ出すからだ。
まず、親会社は子会社にTOBをかけねばならず、その資金調達は莫大なものとなり、親会社は増資を余儀なくされ、株価は急降下する。また、もし、親会社が子会社を手 . . . 本文を読む
FXでしこたまやられる。どうやら、FXは相対取引ということになっているらしい。つまり、取引所を通さない取引なので、相手の言うなりらしい。だとすれば、パチンコを弾いていて、裏で操作されているものと同じ、もしくは、丁半博打で磁石で出目を操作されているのとまったく同じなので、これはレバレッジの規制以前にFX自体を規制するべきだろう。ネットには、『FXで毎日楽勝生活』とか、『FXでいまや資産何億』といった . . . 本文を読む
外為オンラインに資金を少し移動して、とりあえず挨拶がわりの買いを入れ、家の者が義母の食料の買い出しをすると言うので上野へ行き、帰ってきたら10000円ばかり損をしていたので損切り、なおかつ夕食までにちょこちょこ20000円ほど稼いで、いい気になり一杯気分で売りを入れたら米国の消費者なんたらが予想外によい指数で、いきなり30銭ほど一気に飛んで上げる(ユーロ円)。
これがあるから外貨の売りは怖い。
今 . . . 本文を読む
いや、参りました。日本円強いです。レバレッジも50だし、持ち玉も少ないので株式に比べればそんなに大した損ではないのですが、なにしろ実態の無いものを動かしているので、不安です。株だと現引きをすれば済むのですか、FXだと現引きも大事です。だいたい大量のドルやユーロを家においといてどうするのかと言いたいです。
コンビニでユーロをだしてオムスビを買おうとしても、偽金を出されたと思われ、警察を呼ばれます。
. . . 本文を読む
プーチンはタカりに来ただけだ。北方領土を返す気は更々無さそうだ。
泥棒のロ助のことだ。火事場泥棒で奪った北方領土を返す気など、毛頭無い。
それに対してあの歓迎ぶりはなんだ。土下座外交もいい加減にしないと、世界中からなめてかかられる。
それでなくとも、タカり外交をしている国がわんさかあるのだから。なかには日本からたかった金で経済大国になったと胸を張っている国もある。
資源のない日本だが、知恵はある。 . . . 本文を読む
為替が乱高下している。
午前中、ちょっぴり悔しい思いを残して、ユーロの買い玉をもって外出。打ち合わせをしている間に、上がって午前の損を取り戻したのはよかったが、帰宅してから手を出すと、メチャクチャ円が突っ込む。
貿易統計が悪かったからか?
日本の政界再編期待からか?
わからないまま、このぶんだとロールになる。
現在マイナス5万ほど。
外為ドットコムから口座開設の通知来る。一週間後まで資金が残ってい . . . 本文を読む
危なかった。ユーロ円の売り玉を抱え込んで逃げ切れず、血圧が上がりっぱなしになっていたが、夕方、イチローの辞任会見から、円が猛烈に突っ込んできて救われた。小口の投資家にとって、マイナス10万は痛すぎる。それが、プラス2万ほどになったのだから有難い。
この分だと、為替相場は解散で一波乱、政権交代で大波乱がありそうだ。
今日のマーケットは、政権交代を望んでいるかのような動き方だった。民意がそうなら、政権 . . . 本文を読む
今週は順調だったFXが、週末にきてやってしまった。雇用統計が、下ぶれすると判断して売り玉に未練を残したのが失敗。まぁ高い授業料についた。
円が一人負けしている感があり、やっぱりドルもユーロも売りから入ると必ずやられる。ロールオーバーもあまりいい結果が出ない。指値より、逆指値で必ず決まる。
玉をつかんだ瞬間に、反対方向に値が動く。
売り買い両玉を同時に持つと、大きく動いたので、片方を手放すと、必ず動 . . . 本文を読む
スカパーのCNNニュースを流しながら、FXのプライスポードにはりついている。つまり暇なのだ。今日も昨日に続き、夜10時代にユーロが激しく動いた。
いちいち情報をチェックしている暇がない。暇なのに暇がない。この大いなる矛盾が、死を招く。
だいたいユーロドルがあんなに激しく動くなんて、即死しちゃいます。
株は様子見、中外が上値が超重い。短期の目先筋が空売ってきているのだろうが、好決算は豚フルとごちゃ混 . . . 本文を読む
欲をかいてよかった。
FXの利益がさっき確定した。
今月の小遣いが出る。
嬉々。
返す刀で逆の注文を出す。返り討ちで大損をこくかもしれないが…
FX…
手数料ゼロが多い。
あの、ドルが80円台に突っ込んだときにやっていればと悔いが残る。
あのとき買いまくった人は、ボロ儲けだ。
羨ましい。
さ、明日から株だ。
麻生に信用できないといわれても、株歴30年以上。高利貸しだった祖父譲りの天性の勘で勝負! . . . 本文を読む