NOKO・Blog

BICICLETTA NOKOの活動報告

早起きは三文の得?!

2013年02月13日 06時56分51秒 | Weblog
2月14日(木) 湯来イベントの件で警察に行きます。今のところ午前中を予定
していますが、午後からになる場合もあります。午後の訪問になった場合、
メカピ営業時間を変更する場合がございますので、予定分かり次第、ご案内
させていただきます。


2月22日(金)関西方面に出張しますので、メカピ臨時休業とさせて頂きます。

昨日書き忘れてましたが、先週日曜日(2/10)は 江田島LSD練習会 を実施しました。
(*正確に人数数えていませんが…)今回も25名前後の方達にご参加頂きました。
ご参加の皆さん、寒い中、お疲れ様でした。
安全サポートして頂いたムネムラさん、ヒライさん、ハタケさん、コマツさん、テキサス、
ご協力ありがとうございました。お陰様で今回も事故無く無事に終了出来ました。

今回も前回と同じコース。
切串港~大須~青年の家~小用~シビレ峠~秋月~ウオンツの折り返し。
(*今回は希望者無しだったので、みかん畑コースは無し。)
途中、集団走行に慣れる為の練習やバランス感覚を養う為の練習を行いました。
復路は小用港でショートカットで切串港へ走るグループと往路と同じルートを少しだけ
ペースを上げて走るグループに分けたのですが、私の言い方が悪かったせいか
(*ショートカットコースは登りがあると言ってので…その分ペースはゆっくりと言った
のですが。)往路と同じルートを走るグループが思いの外大人数になり、ペースを
上げて走るのが危険と判断し、一旦止めてから幸の浦峠を登るコースに変更しました。
コース変更を伝える際、少しキツイ言い方になっていまい申し訳ありませんでした。
あくまでも参加者の皆さんの安全を第一に考えた判断ですのでご了解下さい。
最後は切串港に着いたのが、12:00発のフェリー乗船にギリギリのタイミングだった
ので、慌ただしく流れ解散にしました。

集団走行で安全に走る為には、まず「声出し」が基本です。
後の人は前が見えませんし、前の人は後が見えません。(集団内で振り返ると危ない)
先頭の人が早めに路面状況や障害物を大きな声で後ろに知らせて、早めに避ける
コトが必要ですし、その指示を大きな声で自分の後の人に聞こえるように伝えるコトが
必要です。同様に最後尾の人が、後方からの追い越し車両等の情報を前の人に
大きな声で伝えるのも大切デス。走りながら大きな声を出すのは慣れないと難しい
ですし、大きな声を出すコトは対自動車への注意喚起にもつながります。
「声出し」が出来るようになったら次は…
集団で安全に走る為に「手信号」を出すコトが必要です。
路面状況を知らせたり、走行ペースの指示、ブレーキや停車する時等も前の人が
後の人に手で合図を送ります。(*少人数で先頭交代する場合も手信号使います。)
ただし、初心者の場合はしっかり前を向いて走るコトが難しいので手信号だけでは
指示を見落とす場合が多いので、bicinoko.comチームの基礎練習会では必ず、
「声出し」と「手信号」をセットで行うようにしています。
手信号を出す場合には片手を離す事になるのですが、バランス感覚が悪い人は
ハンドルから片手を離して手信号を出す事で余計にフラついてしまい、後の人が危険
になってしまいます。片手を離しでも真っ直ぐ走るコトが出来る。片手の状態でも
スピードコントールが出来るようにならないと集団で手信号は出せません。
最近はロードレーサーもビンディングペダルや手元変速が当り前になっているので
非常に乗り易くなっている半面、乗車時にハンドルから手を離す機会が少なくって
いるので、バランス感覚が悪い人が多くなっているように感じています。
スポーツサイクルにおいて一番難しいのは真っ直ぐ走る事です。
自分では真っ直ぐ走っているつもりでも、意外とフラフラ走っている人が多いです。
安全に走る為にも効率良く走る為にも「真っ直ぐ走る」のが基本になります。
ただ誰しも最初から出来る訳ではありません。必要な練習をしなければ走行技術は
身に付きません。その為にbicinoko.comチームの基礎練習会がある訳です。

bicinoko.comチームの基礎練習会は、何処で自転車を買ったとか、何処のクラブ
だとか、そんな事は気にせずに気軽に参加出来るOPENな雰囲気の楽しい走行会
です。あくまでも「初心者の為の練習会」なので、比較的ゆっくりペースで基本となる
走行フォームやぺダリングを意識しながら、集団走行に慣れる練習を行います。
レースだけでなく、大人数のサイクリングイベントに参加される場合は必ず集団走行
になる場面があります。集団走行におけるルールやマナーを知るコト、ある程度の
安全に走る為の走行技術を身に付けておく事は、自分だけでなく周りの人も安全に
走れる事につながります。
「自分は独りでしか走らないから、そんなモノは必要無い。」とお考えの方も多いと思い
ますが、独りで走る場合でも安全に走る為に身に付けるべき基本は同じです。

仲西も自転車屋店主としての立場ではなく、あくまでも地域密着型を目指して活動
しているbicinoko.comチームの監督としての立場で、安全に走れる人を増やすコト
を目的にボランティアで呼び掛けし、皆さんのサポート役として参加しています。
現地での直接的営業活動は一切行っておりません。
理想を言えば、チーム代表(監督)は自転車屋でない第三者がやる方が商売的な
しがらみや誤解が無くて良いのですが、現状では私(仲西)がやらないといけない
状況ですので、広島のサイクルスポーツ環境を良くする為に努力しています。
当然、私独りでは無理なのですが、幸い私の志に共感して協力して下さるチーム
メンバーの有志の方達がいて下さるので、何とか練習会を続ける事が出来ています。
そもそも安全に走る為の知識や走行技術なんてのは「知っている人が知らない人に
教える」が基本だと私は思っているので、bicinoko.comチームの基礎練習会で
正しい基本を覚えた人は今度は知らない人に教える立場になって欲しいんですよね。
そうやって広げていけば、安全に走れる人がドンドン増える事になりますからね。
もちろん人に何かを教えるというのは面倒くさいですし、難しいです。偉そうに上から
言う、怒鳴って怒るだけでは伝わるモノも伝わりません。
ただ自分だけ覚えたら良いというのではなく、知らない人に丁寧に教えてあげる事
を行って下さい。誰しも出来ないのではなく、知らないだけですから。
自転車は簡単なスポーツですので、正しい基本を知り、意識して繰り返し練習すれば
誰にでも出来るはずです。安全に走れる人をドンドン増やしていきましょう!

今週日曜日(2/17)も 江田島LSD練習会 を実施する予定デス。
万事自己責任となりますが、ご都合のイイ方はお気軽にご参加下さい。
上達される方というのは、とにかく何度も何度も何度も何度も参加されている方です。
一度参加された方も一回だけでは分からない事も沢山あるので、何度も繰り返し
参加して下さい。よろしくお願いします。