あの山この山越の里

花や木、山座同定などの名前については思い込みで書くため、
間違いが多々あります。
ご指摘大歓迎です。

アゼムシロ 里山 2016夏

2016年06月29日 | 日記

里山記事です
道端の野草記事です
里山ではないです、、その辺の普通の道端です
拙の住む所は、田舎です。
里山と空き地の境界がありません、、
道端は草ぼうぼうです、、、、、、




ネムノキ、花がありますが。もう実がつき始めました



ネジバナ







ケキツネノボタン
キツネノボタン



緑色の実



キツネノボタンの実
綺麗な緑色で、写真のアップが難しかった、、
金平糖、、、と呼ばれてる、、とか、、、、、、、、、、、




サワヒヨドリ







ウツボグサ
花と花枯れ、、、

花が終わると、茶色に変色して枯れます
夏枯草と呼ばれ、漢方薬として使われるそうです。




アゼムシロ
(ミゾカクシ)


どこにでもたくさんあります
小さくて気づきませんが、良く見ると美しい花です。













薄紅の羽を広げた鳥のようです、、、、、、、、、、、、、、



コメント    この記事についてブログを書く
«  ナツツバキ 三ノ峠 里山... | トップ | ヤマボウシの実 里山 2016夏 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事