あの山この山越の里

花や木、山座同定などの名前については思い込みで書くため、
間違いが多々あります。
ご指摘大歓迎です。

ヤマボウシの実 里山 2016夏

2016年06月30日 | 日記
道端の野草記事です
どこにでもある花たちです。



イヌトウバナ



ムラサキシキブの花



ムラサキシキブの花
まだ実になりませんが、花も美しいですね

細長で左右均等に伸びる葉が、うつくしいですね、
実になると、もっと美しいですが、、、、、




ナツハゼ



ナツハゼ  実になりました
囓ってみた、、、、、
小さいながらも、しっかりとかみ応えがあります
姫リンゴのような、酸っぱさがあります
たくさんありますから、食べ放題です、、、、、




ママコノシリヌグイ
しっかりと刺がありました



ケキツネノボタン



産毛がありました
産毛とは言わないのかな、、、、開出毛、、?










ケキツネノボタンの実




、、?
ヤマボウシの実です、、、、、、、







木の上にたくさん並んで、、、まるで小人、たち、、




ネジバナ



捻れたくない、信念のある花!





「君は、真っ直ぐじゃなくてもいいんだよ、
少しくらいねじれてもいいんだよ、、グルグル回っても元気がある方がいいよ」、、、、、、、、、、、













少しだけ、赤みのあるアジサイ


















コメント    この記事についてブログを書く
«  アゼムシロ 里山 2016夏 | トップ | 梅雨の晴れ間に雨飾山 ⑴ »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事