あの山この山越の里

花や木、山座同定などの名前については思い込みで書くため、
間違いが多々あります。
ご指摘大歓迎です。

今期最強寒波  ⑶ 猛寒波の朝

2018年01月27日 | 日記


最強寒波と言われる寒波が、又来てます、。

いつまで、続くのでしょうか?

さすがの雪ん子の拙も、愚痴がでます。

今回の寒波は、とにかく寒い!、、です!

水道管の凍結が、至る所で発生してます。

設備屋ですから、大忙しです。

凍結箇所というのは、寒くて、風が強いところ!と相場か決まってます、当たり前です。

ビルの屋上のテッペンのその又テッペンに据え付けられてる、高架水槽、、、、、、、ここの配管が凍ります。

修理方法は、バーナーであぶって溶かすだけです、、、が、寒いです!

北アルプスの山頂かと思うような、風の中、バーナーの火が消し飛ぶようなところで、ひたすら仕事です。






住宅でも、たくさんの家の給湯器や水道管が凍ってます。

やっぱり、風の強い場所の家です。、、、、、、、、、、、、

蛇口にお湯をかけて溶けるくらいでしたら、皆さん業者さんには、電話しません!

「家中の、水もお湯もでません、、何とかしてーーーーー!」「トイレもいけないーーーーー!」、、、、って

やっぱり風の中、ピューピュー、、、、、の中で仕事、です。




(雪山に行かなくても、寒さ順応のすごい訓練です、)











給湯器が凍り付いてパンクしてしまいました、
深夜にパンクして、朝の風景です、、、夜中、水が吹き続けて、その先から凍り付いたのですね、
かわいそうです! 

他のところでも、こんな風景の給湯器がいくつかありました、、、恐るべし、最強寒波です。









コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 坊谷山     南魚沼市ネ... | トップ | 我が家のコガモ家族 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (niceshotpete)
2018-01-27 22:18:46
寒い中、ご苦労様です。
ラッセルは、寒くても動いてますからね。
バーナー持って、じっとしてる姿は、あまりに寒々しい。お察ししますって、ストーブ背中にしょって書いてます。
ひとつ教えてください。
この寒波が襲来して以来、心配性のオヤジは、毎晩家の水道全てをチョロチョロ出さないと心配みたいで、家計を預かる私としては、出し過ぎ!と怒りたいのをグッと我慢してるのですが、TVで、一か所出してればいい、なんてのを見ました。
どうなんでしょう?全部開けなくても、1本開けてれば、凍らないんでしょうか?
返信する
(niceshotpete)さん (あの山この山越の里)
2018-01-28 15:44:53
実にいい質問ですね、、
結論からいうと、1本ではダメですね、
水道管の構造は、幹線と枝線からできてますから、
各々の枝の水栓を開いて流すのがベストです。特に今回の寒波は、異常なくらいの、風と寒さでしたから、、今回の凍結事例から、
1 トイレだけは流れるが、他は全滅。
2 凍結防止のヒーター線を巻き付けてあるのに、凍り付いた。
3 給湯器で、浴槽の残り湯を、夜は抜かないようにしていたのだけど、朝、
出かける前にいつものように、抜いて掃除したら、日中に給湯器が、パンクした。
4 高架水槽の配管で直径65ミリの管が凍り付いた。
5 高床式住宅の、車庫内の配管が凍り付いた。
6 縁の下の配管が凍り付いた。

、、、、、、、、とにかく、すごい寒波でした、ちなみに、
1は、夜中に家人がトイレに行ったのでしょうねぇ、凍り付く前に水が流動したのでしょう、幸いでした。2は、施工が甘かった、、。
3は、日中の温度もマイナスでした、浴槽に残り湯があれば、自動で循環して凍結防止しますから。5,6は、隙間風が強烈でした。
、、
くれぐれも、気をつけてください。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事