梅雨に入りましたね。
雨の日は、ブナの林にお散歩日和です、、、、、。

恵みの森
布沢ブナの森

岩を抱いたブナ

ここにも岩を抱いたブナ

大滝沢を歩きます

こんな雨の日に、拙に付き合わされてしまった、可哀想な人達、、
はるりんさん、
m,babaさん
よろしくお願いします。(*^▽^*)

オオバギボウシ



くまさんのおうち?


ジャブジャブと、ナメ床を歩きます
ここの大滝沢は、ナメ床が延々と4kmくらい続いているそうです。


長靴でも歩けます

今日は、雨ですので、水量が多い!のかな?




おう穴(ポットホール)


靴の中は、ビショビショ、、、、体は、雨でビショビショ


ヤマモミジがいっぱい、いっぱい、、
秋は、紅葉がすごいだろうなぁ



川岸にヤマモミジ、、


言葉が出ません

ただ、ひたすらピタピタ、、と歩きます。


気持ちの良い、沢歩きです。







雨でも、ご機嫌!ぽよ。







ずーーと、ナメ、、が続きます





水量が多くて歩けません、、ここで引き返します。


滝の上から
雨でレンズが曇ってますね。

帰りは、ブナの中を歩いて帰ります

ギンリョウソウ









無事に帰って来ました、
沢は、楽しい!ぽ。
沢靴、買おうかな?
雨にもかかわらず、楽しい沢歩きでした、、、、、、お二人には感謝してます。
また、懲りずによろしくお願いします。
しかしここ、昨年私が靭帯を痛めた時にKiさんから教えてもらった沢です。
こんなに良いところだったのですね~、別に脚が悪くなくても面白そう!夏も気持ち良さそうです。(^^)
雨の山登りは絶対したく有りませんが、此処は雨が降ってても良かったですね(^^) 出来れば沢歩きの格好をして魚止の滝まで行きたかったです。(沢歩きの装備有りませんけど)
また私らが知らない素敵な所に連れてって下さい、有難うございました。
ご案内いただきありがとうございました(^^)
魚沼にはどこにもこんなところはないですね
もしかしたらあるのかなあ??
梅雨はまた違った山遊びもたくさんあるのですねえ
越しの里さん・・・・
いよいよ沢登りデビューしそうな勢いですけど
ロープワークとかの方面へ行かないようにしてくださいね
危ないのでオイラはしませんよ(^_^;)
またよろしくおねがいします(*^^*)
そうですね
夏の暑い日には、最高の水遊びになりそうです、
鬼が面のちょっと、先ですから、是非どうぞ!(*^▽^*)
(*^▽^*)
大雨でしたね。
(*^▽^*)
また、びしょ濡れOKの山、に行きましょう。
そうです、そうです。
雨の日でも、山に行きましょう!(*^▽^*)
雪ん子は、大雪の日に、山登りする(?_?)ですからぁ。
同じです!(*^▽^*)