Je pense donc je suis

金沢 兼六園 (Kenroku-en, Kanazawa)

今日は研修会で大学に行ったけど、15時ごろに終わったので、

帰りに兼六園に行ってきたよ。

 

香林坊のバス停で降りて、真弓坂から兼六園に入ると、

瓢箪池が見えてくるんだよね。

 

上の写真の右側の桜だよ。 満開だったよ。

 

瓢箪池を過ぎて歩いていくと、桜並木になるんだよね。

 

普通のデジカメでもきれいに撮れるでしょ。

 

石川門が見えてきたよ。

 

石川橋を渡っているところ。

 

 

金沢城跡に入って、三の丸北園地から石川門の方を撮った写真。

 

石川門の横にある松だけど、いい形をしてるなぁと思ったよ。

晴れていたから、余計にいい感じだったかな。

 

 

石川橋から撮った写真。 桜の木が並んでいて、いい感じだよね。

 

 

 

ソメイヨシノだよね。

 

 

石川門から兼六園側に戻ってくるときに撮った写真。

 

 

霞ヶ池に歩いていく途中。 いい天気だったので、たくさん

人がいたよ。

 

 

桜の木じゃないけど、日光があたって、ハッとするくらい

素敵だと思ったけど、この写真ではわからないかなぁ。

 

 

この木もいい感じだったけどね。

 

 

この木は何というんだろうね。 

 

 

霞ケ池の唐崎松。 確か去年、この松の先端で休んでいた

サギさんを撮ったけど、興味があったらブログの中を探して

みてね。

 

これは虎石というんだって。 横の立札にそう書いてあったよ。

 

 

この風景が兼六園では有名だよね。

 

 

展望台から遠くの山が見えたけど、何という山だろうね。

 

 

展望台からの景色は素敵でしょ。

 

 

この桜は満開だったからか、たくさんの人が写真を撮っていたよ。

 

 

兼六園といえば、やっぱりコケもいいよね~

 

(2014年4月5日撮影)

 

 

これは大学の枝垂れ桜。

(2014年4月2日撮影)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事