ドラム缶(笑)
ホバーカーゴ。
アニメにも登場した共和国側のカタツムリ型移動母艦ゾイドです。
ほぼ完成状態で梱包されており、かつてベンダーマシン等で販売されたゾイドコレクションとの組み合わせで最大限楽しめるアイテムでした。
艦橋?や殻の後ろのオレンジ色部分はクリアパーツです。
フロントハッチの内側が丸見えなのはキニシナイ。
サイズはこんな具合。ゾイドコレクションDXのシリーズ中でも最も小型です。
付属のゾイドコレクションはライガーゼロ、コマンドウルフAC、ガンスナイパーWW、レイノス。
スケールはまちまちな。
一応新規金型なんだから、ガンスナイパーはしっかりリノン機の仕様を再現して欲しかった所。
ハッチフルオープン。
アニメに登場したギミックの全てを再現するのは明らかに無理だと思ふ。
艦橋下の扉状のモールドはイミテーションで動きません。
底部の車輪の回転に連動し、首が伸縮します。まさかの歩行(?)連動ギミック搭載と言うゾイドの意地。
ドラム缶キャリア部分は取り外し可能。外箱の解説ではコレを付け替えた砲撃支援機が存在するとされています。
と言うワケで後ろのハッチもやはり塞がっています。
(※ディバイソンは付属しません)
作中での格納をイメージしてみましたが、実はこれだとハッチが閉じません。
ハッチの展開に連動して機首側面のランディングギアが可動します。
付属の物だとライガーゼロのみが格納に対応しています。
作中よろしくカタパルトにゼロを乗せてみる。
今考えても陸戦用ゾイドをカタパルトで投げ飛ばすとかやっぱり理不尽だけど、見栄えもしてカッコいいことだし気にしない。
ハッチを開くと連動してカタパルトがせり出します。これは素直に楽しい。
(※ライガーゼロパンツァーは付属しません)
スペース的に、自作でもあのギミックを再現するのは難しいんじゃないだろうか。
なお、コマンドウルフAC、ガンスナイパー、レイノスをカタパルトに格納することはできません。
ホバーカーゴ再大の格納スペースであるキャリア中央ならばいずれのゾイドも問題なく入れておくことができます。
…付属のゾイコレ全部仕舞う方法ってあったっけ?
とりあえずディスプレイ。シャドーフォックスやプテラスを持ってないのが悔やまれる。
オリジナルの部隊を編成して遊ぼう!…とは言うものの、今はもちろん当時もゾイコレの入手難易度の高さは異常。
仕様には少々不満が残りますが、ゾイドと組み合わせるととても楽しい一品です。
あ、どっかでゾイコレ単品売りとかを見かけたらご一報下さい(←
最新の画像[もっと見る]
- プチレビュ:1/144HG GUNDAMSEED-43 105スローターダガー 12年前
- プチレビュ:1/144HG GUNDAMSEED-43 105スローターダガー 12年前
- プチレビュ:1/144HG GUNDAMSEED-43 105スローターダガー 12年前
- プチレビュ:1/144HG GUNDAMSEED-43 105スローターダガー 12年前
- プチレビュ:1/144HG GUNDAMSEED-43 105スローターダガー 12年前
- figma 射名丸 文 13年前
- figma 射名丸 文 13年前
- figma 射名丸 文 13年前
- figma 射名丸 文 13年前
- figma 射名丸 文 13年前