おみごとな湯が川となってながれる場所。
小川ぜんぶがお湯です。ぜいたくすぎるみごとな地熱パワー!
ここで「別府八湯ふれ湯温泉道名人」達成です
たくさんのふれ湯で遊んできましたが
一応名人達成できまして、ホッとしています
まだまだこれからもふれ湯を探して別府を歩きます。
小川ぜんぶがお湯です。ぜいたくすぎるみごとな地熱パワー!
ここで「別府八湯ふれ湯温泉道名人」達成です
たくさんのふれ湯で遊んできましたが
一応名人達成できまして、ホッとしています
まだまだこれからもふれ湯を探して別府を歩きます。
ふれゆ88湯めぐりもいよいよ87湯目です。
いろんなふれ湯を探してきましたが
ここもかなりハイレベルの湯が流れ落ちる湯の滝?
地蔵泉からちょっと下に歩いた場所。
ユケムリと共に芳香ただよう硫黄のお湯!すばらしすぎます^^バンザイです
88湯目の記念湯は明日の日記にて^^
いろんなふれ湯を探してきましたが
ここもかなりハイレベルの湯が流れ落ちる湯の滝?
地蔵泉からちょっと下に歩いた場所。
ユケムリと共に芳香ただよう硫黄のお湯!すばらしすぎます^^バンザイです
88湯目の記念湯は明日の日記にて^^
これは明礬メイン通り沿いにあります。
明礬地獄の横。
どろ湯系のふれ湯ならココ。
さすがふれ湯めぐり、あらゆるお湯を肌で感じることができます。
人通りを気にしないのであれば全浸かりも可能かも。名湯です
明礬地獄の横。
どろ湯系のふれ湯ならココ。
さすがふれ湯めぐり、あらゆるお湯を肌で感じることができます。
人通りを気にしないのであれば全浸かりも可能かも。名湯です
これはみなさまおなじみ「明礬うどん&プリン」など楽しめる
売店の駐車場下にあります。
なぜかセメントの丸い筒状のものが数個浸けられています。
意味がわかりませんが、温度、香りともにハイレベルのふれ湯です
売店の駐車場下にあります。
なぜかセメントの丸い筒状のものが数個浸けられています。
意味がわかりませんが、温度、香りともにハイレベルのふれ湯です
北浜3丁目の個人宅の源泉です。
見つけるのはかなり困難だと思いますが
それにしてもみごとな鉄を含んだ別府温泉らしいお湯にふれることができます。
難易度は高いですけど
発見した方は、個人宅ですので一言家主に断って
ふれてみてくださいね
見つけるのはかなり困難だと思いますが
それにしてもみごとな鉄を含んだ別府温泉らしいお湯にふれることができます。
難易度は高いですけど
発見した方は、個人宅ですので一言家主に断って
ふれてみてくださいね
豪快なステ湯をおしげもなく披露するのは「天満温泉」
ここは自家源泉ではなく
鶴見地獄&雲泉寺源泉からの引き湯ラインで給湯されています。
天満温泉=>幸温泉=>大和温泉=>富士見第一第二と送られるお湯!
いずれもアチチで好ましいナイスなクリアー湯ですね
ここは自家源泉ではなく
鶴見地獄&雲泉寺源泉からの引き湯ラインで給湯されています。
天満温泉=>幸温泉=>大和温泉=>富士見第一第二と送られるお湯!
いずれもアチチで好ましいナイスなクリアー湯ですね