goo blog サービス終了のお知らせ 

七夕さん。

2011-07-08 | 食べる事

七夕さんには、そうめん。

と何故か頭の中では決まっている。

でも家にあるものだけで作りました。

 

 

人型は、織姫様と彦星様。

ネギは、天の川。

薄焼き卵の☆とハムの☆。

 


食べ物のお話し。

2011-07-02 | 食べる事

先日、IKEAに行って買い物の前にした事が、食べる事。

娘ですよ。

 

 

 

 

そして我が家の自分で作るピッツァ。

野菜も食べようよ


明治屋のジャム。

2011-06-03 | 食べる事

足の捻挫もまだ完治せず、雨も降ったある日。

家には、ピーチクパーチク口を開けた大きなスズメも居るので仕事帰りに夕飯の買い物をどーしよーか??と考えていたら思い出したよ。

明治屋では、配達してくれるんだよ。確か5,000円以上で・・・(正確には、5,250円以上で配達料は無料。未満で1,050円の配達料。でした。)

特に子どもたちが好きな海苔

も欲しかったし。。。

行きましたよ。

そこで見つけたのが、明治屋のジャム。それも限定だそう。

 

 

 

 

 

食べた感想は、メッチャメッチャ美味しいとは言いませんが、まぁ美味しいです。

一番気に入った所は、後口が悪くない。甘いのは苦手な私でも美味しく頂けますし、後味のいやーーーなのが無いのが嬉しいです。

袋にこんな事も書いてありました。

 

すごいですねぇ~

 

 


クリスピーのミニドーナツ

2011-02-13 | 食べる事

クリスピー・クリーム新サイズ上陸 直径6cmのミニドーナツ

2011年02月12日 14:38 JST

クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパンが、新たに「mini(ミニ)」 ドーナツの販売を2月22日よりスタートする。「mini」 ドーナツは、従来のドーナツの3分2ほどの大きさ。新サイズの日本展開を記念して、「Krispy Kreme Doughnuts」日本上陸1号店である新宿サザンテラス店で2月15日より1週間、先行販売を実施する。

直径約6cmの「mini」ドーナツは、すでに海外では数カ国で販売されているサイズ。クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパンは国内での 店舗数の増加に伴い、子どもや1人でも多くの種類を楽しめる「mini」ドーナツの展開を1年ほど前から計画。「mini」ドーナツは全6種類で、プリ ン・クリームソーダ ・ミルク・ストロベリー ・キャラメル・スプリンクルと全て味付き。単品での販売は行わず、20個入り2,000円の「ミニ ボックス」 と3個入り380円の「ミニミニ ボックス」の2種で発売する。

2006年に日本に上陸した「Krispy Kreme Doughnuts」は、手にした時の繊細な柔らかさと口の中で溶けるような軽い食感が特徴。世界約630店舗を展開するアメリカ老舗ドーナツチェーンの 上陸は話題を呼び、第1号店の新宿サザンテラス店は行列のできるドーナツ店として注目を集めた。その後、関東圏にととどまらず関西や九州へも拡大してお り、現在国内店舗数は21店舗。関西では現在でも週末、行列をつくるほどの人気を得ている他、大阪の梅田エリア最大級の駅ビルとして話題の「LUCUA(ルクア)」内にも出店が決定している。

・・・だそうです。

かわいい


今ハマっている飲み物は??

2011-01-26 | 食べる事

夏は、トマトジュースや野菜ジュースが美味しくってグビグビ飲んでいたけど

今は、コレッです。

おいしーよぉーーーー

カゴメ野菜生活の季節限定もので

デコポンミックスですよ。


オリーブオイル

2011-01-11 | 食べる事

以前、有元葉子さんとチェリーテラスの井手櫻子さんのトークを聞きに行った事があって

その時にチェリーテラス http://www.cherryterrace.co.jp/top.php で扱っているこのオリーブオイルをいただきました。(小さいほうですが・・・笑)

クセのあるオリーブオイルは苦手なんですが、これはサッパリしながらも美味しいし、何にでも使いやすい。ガバッガバッとかけます。イタリアでは離乳食にも使うんだそうですよ。

そんなんで買わなくっちゃと思いながらも違うのを使っていたりしていたんだけど、やっぱりこのオリーブオイルがいいなぁ~と思い、大好きな某百貨店へ行き購入しました。

フレスコバルディ・ラウデミオ
4,410円(本体価格4,200円)
内容量500ml/化粧箱入り/イタリア製

オススメッでございます。

チェリーテラスの井手社長さん、とても素敵です。

有元葉子さんは、もちろんっです。

お二人のようになれたらなぁと思います。

 


2011年 七草粥

2011-01-09 | 食べる事

これは、東京タワーの『2011』

 

そして7日には

七草粥ですね。

食べたのは、娘と私ですが・・・息子は、お粥が大の大の大っ嫌いなんですよ。

美味しいのにねぇ~

ただ、七草粥って、暮れからお正月にかけて無理をした胃を労わる為の食べ物なのに

お餅を少々食べ過ぎまして、反対に胃が痛くなっちゃいました。。。

 

先週からお仕事もしっかりやってきました。

今年は、もっともっと色々な事をやるつもり!!です。


汐留 オレゴンバー&グリル

2011-01-05 | 食べる事

娘の小学校の時の先生と3人でランチをしてきました。

初めての所だったんですが、雰囲気も良く、眺めもよく、まぁまぁ美味しかったし、ゆっくり出来るのがすごく良かった。

一番右に見えるのが、スカイツリーみたい。

 

 

また行こうかな。

 

それよか先生との話しが楽しかったし、娘の進学先も決まったので喜んでくれて良かった。

いつも久しぶりに会っても、お互いに変わらなくって楽です。