Orangy sky Diary

青空や夕日が大好き♪日ごろの出来事やお花のアレンジの事など、ぼちぼち書いていこうと思います。

ドラマ「ドンキホーテ」超面白い!サイコー♪

2011-07-28 16:44:43 | 楽しき日々のDiary
以前のブログにも書いたけど、どうしてももう一度・・・。

このクールのドラマで土曜日夜9時から日本テレビ系列で放送中のドラマ。
「ドンキホーテ」
松田翔太さん主演、相方は高橋克実さん。

いっっや~~~~~。
面白いです、これ。
ここ数年で秀逸です。

児童福祉相談所の児童福祉司、まじめで草食系、でも頭でっかちで臨機応変に対応できない、イマイチ使えてない城田と、泣く子も黙る鯖島組の組長鯖島が、ひょんなことから中身が入れ替わってしまう。

入れ替わり系のお話はこれまでにもいくつかあったけど、今回は男同士だけどまったく年齢も生活もちがう二人、第1話の前半で入れ替わってしまい、戸惑いながらもとりあえずそれぞれのふりをすることになる。

以下、ちょいネタバレありますので、ご注意を・・・。
録画したのを一体何回見返したかしら・・・。



中身がヤクザだけど、カッコいい青年の姿なサバ島。カッコいいです。面白いです。いちいち笑えます。
先輩の西脇さんの事を「にしやん」と呼んでみたり。
すぐキレるけど、丁寧に言おうとして「なにとぞ!」だの「存じますが~」とか言ったり。

体は元のままの性質なので、城田の体のサバ島は葉巻も受け付けないしお酒も弱い。
相手を殴ろうとして反対にボコボコにされる始末。

毎回ちょっと着崩したスーツがカッコよかったけど、いよいよ明後日の第4回目で中身のサバ島流ファッションになっていくもよう・・。

これが・・・


こう・・・。開襟で下はゾウリ・・・

児童相談所の先輩たちも、組員やサバ島の奥さん(内田有紀さん)もすっごく面白い!
1話ごとに児童相談が1エピソード入るのだけど、第1話登場の駿くんだけ2話も3話もちょこっと出る。2ヶ月まで預かれる児童相談所で過ごしているという設定。2話で出てきて鯖島にもらった漫画本を3話でちゃんと読んでいる。
そういう小さいところの演出もまたサイコー。

中身が鯖島の城田は、決して子供を助けようと動いているわけではなく、自分の為だけにほぼ本能的に動いてる。
2話でのひきこもりの少年に対しては、彼を立ち直らせようと思っているのではなくて彼の部屋にあった漫画が読みたくて部屋に入り込む。
3話の海賊版ソフトの運び屋をさせられていた少年を庇ったのは、彼を助けたいと言う気持ちより過去に苦い目に遭わされた刑事が少年課としてやってきたから、その刑事に手柄を取らせないようにしたいだけ。
ノートに真剣になにやら書いていて、悩んでいるように見えるけど、実は「カミヤマ(その刑事)にガキをわたさない。→カミヤマに手がらをとらせない!!→オレのかち!!」とかほぼオールひらがなの文字。
みんなで一緒に悩んでいるようで、一人だけ目的が違うところがなんとも絶妙で、それなのになぜか少年たちの気持ちを動かせちゃう。



とにかく毎回楽しみで楽しみで、土曜日が待ち遠しくてしょうがないです。

よかったら皆さんも見てみてください!
一緒に視聴率上げましょう!!!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿