白河と下郷が結ばれる。
白河側の通行止め状態は、まま目にしたが、下郷側は見たことが無かった。
9/21トンネルが供用開始前に行ってみた。
【白河方面通行不能】この案内看板を見れるのもあと僅か。

R121側から上がって行く。
快適な道が広がっている。

途中、何度か通行止めの案内を見て旧道を走る。


最終地点


頑張ればもちっと先まで行けそうだが、ここでUターン。
再び下郷へ向け降りてくると快適な道が現れた。

来春の開幕では、
makiさんちの別荘→甲子有料(現在無料)→R289→R121→R118→羽鳥
と、熱い走りに温泉&B級グルメ&カスタム談義と超!楽しめそうです。
白河側の通行止め状態は、まま目にしたが、下郷側は見たことが無かった。
9/21トンネルが供用開始前に行ってみた。
【白河方面通行不能】この案内看板を見れるのもあと僅か。

R121側から上がって行く。
快適な道が広がっている。

途中、何度か通行止めの案内を見て旧道を走る。


最終地点


頑張ればもちっと先まで行けそうだが、ここでUターン。
再び下郷へ向け降りてくると快適な道が現れた。

来春の開幕では、
makiさんちの別荘→甲子有料(現在無料)→R289→R121→R118→羽鳥
と、熱い走りに温泉&B級グルメ&カスタム談義と超!楽しめそうです。
ブワ~と飛ばして行った先で赤旗振られたりして(^^ゞ
SS系辺りが狂ったように飛ばして行きそう?
自分はツーリングライダーになりすまします(^^ゞ
ほんとかなりの速度域に突入しそうな道です・・・
赤旗振られた日には逮捕も有りでしょうな(><)
おまけに転んだ日にゃ~あの世行き確実です・・・
安全運転で参りましょう(^^)/
お尻をちょいと左にずらし、寝かして押さえ込んでダぁーと攻め込んで見たいです。
そして紅葉シーズーは景色を堪能し温泉でまったりと時間の経過を楽しむ。
そんなストリーに導かせてくれるロード条件に万歳ですね。v(^0^)
えっ?!ムラさんがツーリングライダー・・・ですか?・・・ ^ロ^;
9/14には供用開始前の完成した道路を歩くって言うイベントがあります。
じっくりのんびり見れる最初で最後の機会なので・・・
って言っても、ららミューには遅れないように到着しますね。
紅葉シーズンも終盤、アスファルト混合物の油ッ毛の飛んだ頃を見計らって、下見して来ますね。
ま、R289自体はトンネルがほとんどですので、私的には無料化された甲子道路の方が魅力的では有りますがね(混んで無ければですけどね)