但東町の地域情報紙「おっとろっしゃ」が、ベンチタイム但東を情報発信局としてスタートして3年になりました。
取材から編集、経費まですべてボランティアでやってきましたが、メンバーもなかなか増えず、せっかくカラーで編集しても、費用がかかるので印刷は白黒という有様でした。
並行して「おっとろっしゃ」のブログも立ち上げたこともあり、A4サイズ4ページの紙面は中止することにしました。「おっとろっしゃ」10号は幻となりました。
良いと思って実行してきても、思うようにはいかないことばかりです。
奈良での子育て時代からの人脈や行政とのパイプがあれば、こんなに苦労することはなかったでしょう。年齢からしても10年遅かったかもしれません。
「おっとろっしゃ」のブログには、今のメンバーで、但東町の最新情報をリアルタイムに発信してもらっています。
ぜひご覧ください。
http://otr-s.seesaa.net/

カラフルな紙面が白黒の印刷だとこんな感じになりました。

取材から編集、経費まですべてボランティアでやってきましたが、メンバーもなかなか増えず、せっかくカラーで編集しても、費用がかかるので印刷は白黒という有様でした。
並行して「おっとろっしゃ」のブログも立ち上げたこともあり、A4サイズ4ページの紙面は中止することにしました。「おっとろっしゃ」10号は幻となりました。
良いと思って実行してきても、思うようにはいかないことばかりです。
奈良での子育て時代からの人脈や行政とのパイプがあれば、こんなに苦労することはなかったでしょう。年齢からしても10年遅かったかもしれません。
「おっとろっしゃ」のブログには、今のメンバーで、但東町の最新情報をリアルタイムに発信してもらっています。
ぜひご覧ください。
http://otr-s.seesaa.net/

カラフルな紙面が白黒の印刷だとこんな感じになりました。
