茗荷というモノの食べ方を知って何気なく買って植えてみた茗荷の苗
説明書では、植えてから3~5年で収穫が可能と書かれ
人からも、そのように言われていたのですが、
なんと、1.5年で収穫が可能になりました。
茗荷の食用部分は地下茎から出てくる蕾というか花芽なのですが
一昨日の朝花が咲きかけてるのを見つけ、根元を掘ってみると
かなりしっかりした花芽が出来ていました!
花が咲く前のモノを食べるのが普通だろうから、これは記念の1個目として
次の芽も出てきています。
来年は、ちょっと楽しみ。
(photo やった! 茗荷!)