goo blog サービス終了のお知らせ 

ピュアな 私の精神世界

俗物を否定するが故、誰にも愛されない男の悲惨で孤独な日々

大阪でも買えるんですが・・・

2010-02-11 11:08:05 | 微 Life

先週の水曜日は、東京の得意先様へ賀詞交換会の出席で出張というか
遊びに行かせて貰ったというか。

実質的な訪問時間は3時間程で、そのうち1時間は
自分のペースで社会人として許される範囲のアホな話をしてお開き。

肩のこととか健康上のこと気にかけてもらっていたようで
好きでない仕事とは言え、仕事には誠意を持つよう心がけてきて
良かったと思える一時でもありました。

その後は、渋谷で軽く食事の予定だったのですが
乗り換えの五反田の駅に併設されたデパートをうろついたり
いつも素通りの五反田ですが
大阪じゃ梅田以外駅から離れずそれなりの商業空間に
行けるところがないのを考えると
人も物もお金も大阪を離れるのも無理はないなって
あらためて感じたり・・・・・。

まず、バス用品のお店でココナッツフレーバーの
ボディーシャンプーを買って
書店へ、

帰りの新幹線でのお楽しみも考えないと・・・。(孤独に弱いから)

温泉の特集の雑誌を。
大阪でも、と言うか家の下の書店でも買えるだろうけど
雰囲気で買う買い物って財布を開くことが嫌いな私でも嫌いじゃないので・・・・

今まで買った、温泉のガイド本と違い
コンセプトがハッキリした内容の上にお湯の質を連想させるデータも充実してたり
月一温泉が、正月休みの花山温泉で止まってる今
今年こそ、何かにからめての温泉旅行でなく
温泉の為の温泉宿に泊まる温泉旅行の実施に
構想を温め、出張の手当てでちょっとだけ懐も暖め。
美味しい食事で心も暖め。

そんな東京出張。
主要業務も人が思うより身の入った仕事してます。


   
                             (photo  自遊人 表紙)




秘密のアジト・・・

2010-01-27 22:33:20 | 微 Life




この歳で、やっと妥協できる程度に住みたいところに移住です。



嫌々買った家は、捨てるに近いことになりますが、



嫌な所で過ごすのはストレスですし・・・





ゆとりがあれば、大阪も出たいけど



嫌な家にお金使ってしまったから・・・・・・・



日常生活に不便が無くなれば、良い考えも出るでしょう。






少しは、面白いことあるかな・・・・・





                              (photo  新居の入り口)

実験 3 ・・・・

2010-01-20 19:22:41 | 微 Life
色もコントロール出来るようになったし

いろいろ映り込みの色味で静物を撮す楽しみが出来てきた。


最近は、まわりに置くモノで影の色を変えれる効果も演出出来るようになったし。


なんにせよ赤が映える写真

   嬉しい・・・・・・・・・・・・・


赤いソファを買ったから、その上で撮せば過剰に赤い映り込みの写真が撮れます。

まだまだ、いろいろ、なんやかんや 公私に渡り実験です。


                     (photo  便座じゃないですよ・・・)

3Dで見る・・・・・

2009-11-09 09:50:39 | 微 Life


11/8は、ひょんな事から海底の生命の営みを3Dで見ることができる
ドキュメンタリー映画を見ることに。

ここ20年程は、淡水魚に感心を持っていたので
深海の生物に目を向けるのは久しぶりであったモノの
環境に対応した退化とも進化とも言える
生命体の持つ姿や色や放つ光に
何故か、若い頃感じていた
感情もない、生きている事への意識も感じない
独特な生物への憧れが蘇ったり。
般若心行の解く究極の悟りの世界が暗闇に生きる深海の生物には
淀みなく備わっているようにも思われる一時。


熱湯が噴き出す高温の中で、硫化水素を分解するバクテリアにより
栄養を得ているチューブワーム。
生きるために捕食するなどの動物は、おろか植物でも
私が、思うところの生命体に該当すす要因がない生物。
そんな生物に、人が匂いの強い温泉に惹かれるのは
人間もルーツを辿れば、そんな生活をしていた名残ではないかと
こじつけてみたり。


なにかあれば、DNAって言葉を使いたがるのは
いつも不快に思う私ではあるのですが
悟りを求める人の思いもそんな生活を懐かしむ血のなせる技ではないかな・・・
動物であった時代よりもう一つ前の姿
それを感じるために、人は、より高く、より深く
自分は、そうありたい。



                      (photo  悟りの世界へのメガネ)


                        

元の姿に・・・

2009-08-24 13:49:05 | 微 Life

昨日の深夜に友人からメールが入り
万座に行った時の写真が送られてきました。

私に送られたモノだから、私ばかり写ってます。
当然のことですわね~。
(私、関係ないモノ山ほど送りましたが・・・)


去年の、春から減量を始め
なんやかんやで6kg痩せたから
こうやっていろんな角度から撮してもらえると
20代の頃の体系が戻ってきた感じ。

まぁ~ ちょっと腹筋が弱ってるのか
角度によっては、内蔵が重力に負けてる様や
腕なんかも細くなったから
年老いたプロレスラーの体系に見えるのもあったり。

ここ10年、写真を見て
ホンマ?これ私???って気分になること多かったから
結構嬉しかったりします。

若干、いつもより衣服がタイトやったりするので
その効果もあるのでしょうが・・・・・



               (photo 万座を見下ろす山で)


仕事・・・・・・・・・

2009-07-10 10:11:32 | 微 Life

何を考えてるのか?


大きな声では、言えないけれど

      小さな声で、聞かせない





どんな感じか?


いけそうな手応えは、あるけれど

        諸事情あって停滞気味





どうしてるのか?


頭は、勢いよく動くけど

      あまり身体がついてこない




なんとか寒い季節までに、なんとかしましょう。

寒いの嫌だから。



                
                            (photo   謎 )


一人 紀州奇襲・・・・

2009-07-07 13:28:04 | 微 Life

7/5の日曜日、いろいろ片づけないといけないことが山積み・・・・
朝から、なんだかんだと作業はするものの
健康面からも精神面からも、はかどらず・・・・・・・・・・・・・・・・

出発時間は、遅いモノの 。 。 。

「いっちょう リフレッシュして効率化を図るか~っ?」

と、言うことで白浜へお正月に入って気持ちよかった崎の湯を目指しました。

去年から、ちょくちょく足を運んでるので時間の計算は立つし
天気悪いから思いつきで足を運ぶ人少ないだろうし
6月は、月一温泉出来なかったから ちょっと半日だけ
ささやかな心身の静かな休日を。。。。。 。  。   。 

こう言う時は、新鮮味はなくても、確実に
自分が思い浮かべる安堵感を提供出来る所に意識せず辿り着くのが一番。

空と海 人が思い浮かべる大きなモノに裸になって暖かく包まれる時間が
なにより、自分を大きな気持ちにしてくれると感じたから
崎の湯に気持ちが向きました。

メガーヌで、まだ言うほど一人旅ってしてなかったし
少しづつ遠くへ 少しづつ知らないところへ
身も心も少しづつ

       大きく
               広く
                     高く
                            深く
 
 
              新しいパートナーとの第一歩です。







                   (photo 白浜と言うたら円月島でしょ) 

梅雨・・・・・・・  1(涙)

2009-07-04 13:21:48 | 微 Life


梅雨らしくなってきた・・・ ここしばらく・・・・・・。


年明けから公私ともに、いろいろ苛々したり、人生に嫌気がさしたり

親しい人が病に悩んでいる中、自分も体調に異常が出たり

ずぅ~っと 分厚い黒い雲につつまれたような半年・・・


梅雨に入ったと共にそんな気分も薄らいできたというか

自分が、泣かない分空が代わりに泣いてくれてるような・・・・・

涙と一緒に辛い気分を流してくれているような・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
             ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    ・・・・・・・・・・・
                         ・・・・・・


       ・・・・・・・・・・・・・・・・・。



何気なく雨に濡れたメガーヌを少しづつ時間をおいて

写真撮影して、なにか言葉を乗せてみようかなんて思っただけなんですが

第1回目は、泣いてる・・・ と、言う話で  おしまい。





                       (photo 7/3夕方 No.1)



もう1つ 仕事の話など・・・

2009-06-16 21:05:19 | 微 Life
1ヶ月間に中部地方から、新規のお客様から問い合わせがあり
見積もり提出から、電光石火で会社訪問、その場で受注に。


その企業は、HPも出していないながら
最初の問い合わせの直後に調べてみると表だった広告等は無いモノの
かなりの事業規模の企業で、
今回の案件の製品化が関東~中部の有名所の同業者数軒から
技術上不可能と言われ、ウチの会社にたどり着いたとかで、
取締役が直々にお見えになられた次第・・・・

その話を聞いた時は、私の判断ミスかと2週間ほど自分を責めたり
責任を感じて設計陣の自信喪失に繋がらないかと悩んだり。


業界の常識でSUS304のプレス加工の厄介さ
材料厚が0.05mmの加工に求められる加工精度の問題etc・・・・・


逃げずに私の経験値からくる情報を信じ動いてくれた技術者に

判断ミスながら、大阪という産業土場無視した設備投資してきた先代に

  

  
           感  謝  で  す  。





       その場の利益や、先の展開は横に置いて


          国内最強の印象を持って頂けたのだから。




     嬉しいことが、2つあって、今日のお酒は 美味しいです。





                 (photo これは、少量生産用プレス金型)


まだまだ遠い道のりですが・・・

2009-06-16 18:26:45 | 微 Life

3月頃に申請していた実用新案が登録されました。

元々、やっていた仕事の延長線上だし
自分で企画開発した商品を自分の手でリリースして
定期的な収入を得ること
そのネタを増やしていくことで
自分に正直に、自分に無理のない、自分が豊かである生活をする。

その為の、人生のリセットが、この歳になってやっと出来かけた心境です。


15年のブランクは、あったけど思ったより早く図面も引けたし
説明文の作製や試作と評価の作業も構想通り進んだと思います。


試作品は、5月から各市場に売り込みと市場性の確認に営業マンが走り
ガックリする話があったり、
予想以上親切に適切な売り込み先考えて教えてくださる所があったり、
基本的な部分で見落としがあった箇所を指摘・指導してくださる所があったり、
次の商品企画のテーマーを出してくださるところがあったり、
思ったより世の中見て見ぬフリばかりでもないな~ なんて感じたり。


テスト販売を兼ねて少量ながら先行的な受注も口約束ながらありました。


これで法的権利も確保でき、少量生産用の金型発注も可能な体制に。
      樹脂成型品なので、自社では専門外で調達出来ませんので・・・


20~30代を真面目に勉強してきたことで達成出来たことですが、
   ほんとうにビジネスになりうるか、まだ卵の状態ながら
      なんらかの手応えと自信が沸いてきたかな?


これで、「か○ひこ1号」が発芽すればパッと花咲けそうな気がするのですが。


 とりあえずレースでいうならまだ、スターティンググリッドに並んだ所
   焦ってホイルスピンしてロスするか
     第一コーナーまでに周りのマシンに巻き込まれてクラッシュか
         まずは、1周走りきるまで冷静に・・・




                    (photo やっと出た・・・ 登録証)