完全に夏...... 2010-07-18 11:47:49 | 微 Life う~~~~~~~~~~ん 暑い。 もともと、なにもやる気がない私に 追い打ちをかけるように、なにもやりたくなくなってきます。 無の境地。 と、言いつつ 作為的にシャッターを押すから いまいち、使いたい写真も出来ずブログも休みがち。 暑苦しい、不快な事柄が、目や耳に入るけど その辺も、無の境地で流せたら、健康的なんですが。 怒ってる自分が、かなり好きだったりするので 夏が、始まった頃には、重度の夏バテです。 (photo 雲の形が完全に夏の形です。)
偶然に・・・・・ 2010-07-08 16:04:54 | 微 Life 別に特記するようなことでもなく 人様に見たり、聞いたりしてもらうレベルの話でもなく。 ただ、その瞬間が 自分としては、偶然が起こした美しいモノに感じたから。 あわただしい朝の中の出来事だけど ちょっと記録にとどめたかった それだけの話。 (photo エビアンの滴)
Tears in Heaven...... 2010-06-27 18:38:27 | 微 Life 父の日も1週間前に終わりました。 忘れてくれりゃ良いモノを...........。 喜んで良いのか悪いのか。 私も90%が不快な想い出の産まれ育った街を 遠い記憶のかけらに出来る日が来るのかな・・・・・ (photo ガラスビーズ)
業務用 買い物(2)・・・ 2010-05-16 13:42:05 | 微 Life 煎茶が、好きって言いつつ 事務所では、いつも紅茶です・・・・・ 嘘つきみたいで。 そんなこんなで、ステンレス製の茶筒を買いました!!!! 美術嫌いなのに行った美術学校でのマーカーレンダリングを思い出す映り込み(笑 う~・・・・・・・ん 中身の、お茶を買ってません。 通り雨にあって買えませんでした。 地元の安心して買えるお店・・・・ TVで1ヶ月前に、駐車場の死亡事故があって行く気しません。 まいった まいった。 (photo 気密性も高いので中身を待つのみ!)
短い春・・・ 2010-05-09 16:24:24 | 微 Life ついこの前まで、「寒い」「寒い」が挨拶みたいな気候で 種を蒔いた植物の発芽も大幅に遅れたのに、突然初夏のようなここしばらく。 今日は、カラッと心地よい気候ですが、まだまだ服装に悩む日々。 昨日は、心斎橋の東急ハンズに行ったのですが、 入り口で「母の日」のカーネーションやプレゼント商品の最後の追い込みやってました。 でも、5月頭なんですが、カーネーションの横にアジサイが。 もう、梅雨を意識させられるのか・・・・・・・ でも、街角にこじんまり咲くアジサイ ぼ~っと光ってるようで好きです、なかなかそう言う写真を 梅雨時に写せなかったから、先に今写しておきました。 (photo これぐらいの色が好きです)
あぁ~!!! 2010-05-05 07:31:27 | 微 Life 今日で、GWも終わりらしい。 例年通り連休感は、皆無。 しかし、多分人生で最小限の出費で乗り越えたGWでしょう! メガーヌ買う前後から1年間、多分人生で最大の出費があったし まぁ ええやろ? くそ~ おもろないな~ 「これでもくらえ~!」って写真で5/5のスタートを。 (photo 太地の銅像)
手前味噌・・・・ 2010-04-28 10:01:53 | 微 Life 事務所では、紅茶を飲む私。 後かたづけが楽なのと、煎茶のティーバックは美味しくないから。 温厚な気分になれる紅茶は、なんなんでしょう? 時折入る電話に、すぐ怒り出す私。 怒らせる方が、悪いと思うけど、沈静効果のあるのが欲しいです。 ほんで、 どうしてもお湯を注ぎ込む時にポットに流れ込んでしまう時の多い糸とつまみの紙・・・・・ なんか気持ちよくない・・・・ なんか、ええ策は、ないかいな?と、考えたら 山ほどあるモノ使えば、ええねん!ってことで処理完了。 わかる人は、わかる手前味噌(謎汗 (photo 姑息な意図は無いです)
春なのに・・・・ 2010-04-24 14:47:05 | 微 Life 今日は、午前中は主婦仕事で午後より事務所に出勤。 人の住めないようなクソ暑い家に清涼感と 人生で嫌なことだけに囲まれてきた事からの脱出の願掛けに 芽が出るように植えたクワイが・・・・・ いつまで経っても寒くて芽が出ない しかも、6本中1本は、腐って溶けてるじゃないかぁ・・・・ なんか不吉。 そう嘆きながら、5月を目前に2本ほど角みたいな芽が、 先の方から、分かれて生きた植物である証を見せてくれました。 3つ植えた黒豆も1ヶ月がかりで、やっと発芽。 収穫時期までに、この家なんとか処分できればいいんですが。 (photo 透明な水で育てると泥田で育ったクワイより甘いです)
松山へ・・・・ 2010-04-21 13:45:07 | 微 Life 先週、得意先の松山工場の工場長から、SOSの連絡を貰い 松山の川内まで技術者同行で走る私。 本社の方から、お昼の予算回ってきてるので、 絶対に11時前に来て欲しいと言われたものの 2km先の高速入り口までに30分も使ってしまった上に、 山陽道は、事故渋滞・・・・ 来客で表に抜け出す機会を楽しみにしてはる人をがっくりさせるのは、嫌なので ちょっとだけ本気で走らないといけない事に(謎汗 現地での内容は、コストの話で外注先から引き上げた設備のパーツ供給と メンテナンスの依頼に関する件で、現物をチェックして 担当者さんの疑問に答えて欲しいとのことで、実労3.5時間で任務完了。 お昼は、好き嫌いが多い私なので、うどんに。 自律神経が、ますます良くない最近は、冷たいもの食べても滝のように汗が。 これで、外食は、人生で最後にするしかないな、みたいな気分になるが・・・・・ もともと外食嫌いだし、いいか(笑 朝から、妙にクルマが赤になっただけで過剰に反応されるお客さん これが、何か知らなくてもスポーツカーに見えるらしい。 私は、ただの5ドアHBに見えると思っていたから困惑・・・・ 価格やら最高速のことを、お見送りの際に5人ほどで聞いてこられる・・・ これが、あるからクルマって嫌いな私。 クルマ嫌いだけど、やっぱりルノーのシートは疲れ知らずでいいな~ 期待した速さは、なかったけど固い足で突き上げきついながらも快適! ターボのおかげで横着もできるし中距離の移動は楽です。 石鎚山は、曇って麓しか見えなかったけど 次回こちら方面に向かうときは、仕事でなく麓にある温泉と 石鎚山に入ってみたいなどと考える帰り道でした。 (photo これで滝汗とは、情けない・・・・・・)
ハードル・・・ 2010-04-16 19:50:06 | 微 Life 準備を終えてホッと一息の後は、 その後は、・・・・ 次に見えるハードルの高いこと・・・・・・ わかっては、いたことですが、もっと調べないといけないこと 考えないといけないこと 豊かな気持ちで、何かを感じとって吸収して行かねばならないこと なにをやるにしても同じですが、若くないから応えます。 軍資金がないから、思うようにモノも揃わないジレンマは、あるけど 体力つけていくしかないですね。 弱っていく方が、早いような気に襲われますが。 とりあえず、今日は帰るとします。 (photo 玄関から見える景色 部屋が埋まらないから夜景も光量不足)